★5 | パワードスーツとタイムループ、「起きろ、糞野郎」「バン」「起きろ、糞野郎」「バン」、何度も繰り返す、次第にはしょる、戦闘に慣れてくる、この辺りかなりツボw
でも結局は...。 [review] (IN4MATION) | [投票] |
★4 | 極めて好みの物語。強いて言うなら、主演はもっと若かった方が… [review] (甘崎庵) | [投票] |
★4 | 冒頭からの日和見で、しょぼいトムには驚いた。たまにこういう役もやって見たかったんだろうなあと彼のにんまりも想像できるが、実際は彼の期待ほどそれほど面白くはない。今回は動いているシーンが多かったせいかトム君、なかなか寄る年を思わせない。さすがだ。 [review] (セント) | [投票] |
★4 | ゲームオーバーであるという感覚やFPSのような世界観が快感を刺激する。ゲームと映画の間に生まれた子供。 (t3b) | [投票] |
★4 | バタフライエフェクト同様、リピートする度に主人公が成長していくRPGのような熱い展開は断固指示。トムを食う存在感のエミリーブラントが作品に一味添え、これは劇場で観ておけば良かったと少し後悔。89/100 [review] (たろ) | [投票(1)] |
★4 | リセッタブルな運命なんて糞食らえだが、こうまで過剰にリセットしまくりだと、ギャグ臨界線上での均衡がスリリングに感じられ、反復の省略術が基本に忠実で巧緻なのも快感神経を刺激する。演出は安定感が出るもスピルバーグ2作のもろ影響下なのが露骨。 (けにろん) | [投票] |
★4 | 広報係だったトム・クルーズが段々戦場に慣れて目つきが険しくなっていくのが面白い。機動スーツのギミックやギタイとの戦いも迫力十分。何度もループするがテンポよくリセットして、舞台も少しづつ変えていくので観ていて飽きない。 (パピヨン) | [投票] |
★5 | 「ループもの」映画の系譜を裏切らない。あの作品とはリタ繋がりだったり。 [review] (HAL9000) | [投票(2)] |
★4 | 時間ループもの。どんどん生き返る。最後のオチはわからなかった。(2022/07/17/KOBCL) (USIU) | [投票] |
★5 | “宇宙の戦士”の歩兵戦を地球上でやる肉弾感の充実など。ちょっと今までにないレベルの作品と思う。 [review] (G31) | [投票(1)] |
★4 | アイディアと映像の迫力がぴったり合って、テンポ良く一気に見せる快作。映画を通して、戦いのすべてを知りぬいた男へと変貌を遂げるトム・クルーズは上出来。 [review] (シーチキン) | [投票] |
★4 | 最近のトム主演の映画は、どれも好きだ。自分の中では、ブラピ映画と好対照。 [review] (プロキオン14) | [投票(1)] |
★4 | MI4と言い、オブリビオンと言い、ここんとこトム・クルーズの映画は不完全燃焼気味だったが、今作はなかなか楽しめた。タイムループの緩急の付け方、はしょり方がうまいなと思う。 [review] (サイモン64) | [投票] |