コメンテータ
ランキング
HELP

高橋悦史の映画ファンのコメント

皇帝のいない八月(1978/日) 闇を裂く一発(1968/日) 日本の首領 完結編(1978/日) 日本の首領 野望篇(1977/日) 濡れた二人(1968/日) 吶喊(1975/日) 鬼平犯科帳(1995/日) 赤毛(1969/日) 御用牙 鬼の半蔵やわ肌小判(1974/日) 恋人たちの時刻(1987/日) やくざ戦争 日本の首領(1977/日) 旅の重さ(1972/日) 8マン すべての寂しい夜のために(1992/日) 橋のない川(1992/日) ブルークリスマス(1978/日) 戦争と人間 第1部・運命の序曲(1970/日) 情炎(1967/日) 日本の黒幕(1979/日) 斬る(1968/日) やさぐれ刑事(1976/日) 真夜中の招待状(1981/日) 不毛地帯(1976/日) EAST MEETS WEST(1995/日) 肉弾(1968/日) 寒椿(1992/日) 小説吉田学校(1983/日) 戦争と人間 第2部・愛と悲しみの山河(1971/日) 動天(1991/日) 愛の化石(1970/日) 天保水滸伝(1976/日) 熱海殺人事件(1986/日) エロス+虐殺(1970/日) 激動の昭和史 沖縄決戦(1971/日) 私、違っているかしら(1966/日) 日本のいちばん長い日(1967/日) 戦場にかける橋2 クワイ河からの生還(1989/英) 座頭市御用旅(1972/日) 金環蝕(1975/日) 青春の門 自立篇(1977/日) 柳生一族の陰謀(1978/日)が好きな人ファンを表示する

御用金(1969/日)************

★5特に家老・六郷帯刀を演じる丹波哲郎がよい。仲代達矢も捨てがたいが、武士としての己の本分を、たとえどういう形であれ、全うしようという覚悟がほとばしり、凄みと迫力、やるせない悲しみと、そして憤りがあった。 [review] (シーチキン)[投票]
★4念願叶ってやっと観れた作品。五社ってこんなのも撮れるんだぁ、って感じで面白かったが、何か豪華キャストのSPドラマみたい。なかでもルリ子が特に良い!['03.11.24高槻松竹セントラル] (直人)[投票]
★3五社英雄のケレンを岡崎宏三の撮影が地に足の着いた映画にする。とりわけ降りしきる雪が美しい。ぬかるみ、豪雨、朽ち小屋、杉の木吊るし。ちょんまげ活劇へのオマージュをふりまきつつ、まぎれもなく過去と一線を隔す新感覚。説明しすぎる台詞が耳ざわり。 (ぽんしゅう)[投票]