★1 | ケッ! [review] (chokobo) | [投票] |
★3 | 笑いの要素を取り入れて一作目との差別化に成功。笛吹き少年と泥棒とのやり取りは特に秀逸。惜しむらくは時計台の妖怪の造型があまりにもお粗末。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] |
★3 | 「このボスキャラは→ [review] (ボイス母) | [投票] |
★3 | 娯楽作だと割り切ってみれば悪くない。 (赤い戦車) | [投票] |
★2 | ベタだが明快な骨子があった1作目に比べ、全く練られてないとしか言いようのない脚本がうんざり。明らかに興行事情にかまけた怠惰な仕事。お化けも新味無く、辛うじてのベタ強度を持った岸田今日子がいなけりゃ救いようもなかった。可愛げがないんだよ。 (けにろん) | [投票] |
★2 | 中途半端なユーモアが取って付けたようなラストの哀感と全く結び付かず、苦し紛れの続編となってしまった。バタつくだけのドラマは、怪談という言葉の意味さえ見失ってしまったかのよう。が、そのことへの反省がパート4にそのまま活かされたとも考えられる。 (kiona) | [投票(2)] |
★3 | 何て事無い作品だが、野村宏伸はこういう役に合ってるし、何と言っても岸田今日子に尽きる!女優魂炸裂! (直人) | [投票] |