コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

懲役十八年(1967/日)************

★4これもかなり良く出来た映画だ。まず、安藤昇がなかなか渋い。時折見せる笑顔もよく、とつとつとした語りだが、落ち着いた演技。人としての胆力を感じる。 [review] (ゑぎ)[投票]
★4いわゆる任侠映画を支配する規律は「義理」だが、この元特攻隊の将校川田(安藤昇)の行動規範は死者に対する「敬意」と「責任」だ。笠原和夫の勘所を押さえた脚本と加藤泰の瞬発力に満ちた娯楽演出のなかに、そんなリアルな価値感を保持する切ない佳作。 (ぽんしゅう)[投票]
★3看守も囚人もいい人悪い人多彩な描写だが少し散漫。中でも水島正太郎の役柄は出色だが、近藤正臣はテンション高いと何喋ってるのか全くわからん。ジャズ調BGMや人物が見切れるショットがスタイリッシュ。 (TOMIMORI)[投票]
★4定型の近代ヤクザ話だが笠原和夫固有の理屈があり飽きさせない。説得はされないけど。小池「貴様の頭のなかにあるのは敗戦国の亡霊なんだ、世の中は変わっていくんだ」安藤「変わりたくないんだ」 (寒山拾得)[投票]