★5 | この映画は明らかに、原作を読んだ人向けの映画だと思う。例えどんなに映画として素晴らしい出来であっても、原作ファンが納得できないのならこの企画は失敗なのだ。
[review] (efta) | [投票] |
★5 | 沢山の魅力あるエピソードの中でも一番惹かれたのがロン少年が頑張るチェスシーンですね。TVCMでもちょっと放送されているけど「あの後が素晴らしく感動するんだよ。」と友達に話してます。長時間を感じさせないスピーディーな展開には瞬きが許されない! (かっきー) | [投票(1)] |
★2 | 説明不足で原作を読まないとわからない又は原作を読んで納得する&キャスティングに情熱を燃やし意外と演技イマイチ子役しか見所が無い宣伝頼り映画には『ネバーエンディングストーリー』という先輩が待ち受けている。以上。
[review] (ジャイアント白田) | [投票(13)] |
★4 | ジョン・ハートが杖屋の主人役だった。次作以降、出番ないじゃん〜。 (HIBARI) | [投票(2)] |
★5 | がんばれ!わが家のハリー・ポッター!「眼鏡」のヒーローが勇気をくれる。・・・・
以下レビューは私事ですのでご容赦ください [review] (パッチ) | [投票(47)] |
★4 | 自らの想像力と待望の視覚化とのマッチング作業?イギリスの文化的背景がよく反映されてました。 (MUCUN) | [投票] |
★4 | 原作ファンとしては、世界を見事に映像化したことに、拍手。イメージ通りの、強く優しい、綺麗な目をしたハリーにも、大満足。
(ムク) | [投票(1)] |
★4 | リチャード・ハリスにマギー・スミス、そして“あの”アラン・リックマンが子供と競演してるってだけで、もう興味深いんです。 (あまでうす) | [投票(1)] |
★4 | 血筋だけでみんなが味方というのはどうかと・・・努力は? (ぼり) | [投票] |
★2 | 文章では伝わりにくかったものを世界観を壊さずに表現してくれていた。ただ二時間半ではまとめることができない(と思う)原作なので、映画を観て失望したという人は本を読んでみて下さい。 [review] (オメガ) | [投票(2)] |
★4 | なんとなーく、『ネバーエンディング・ストーリー』を思いだした・・・。予想以上に(実はあまり期待してなかったので)面白かったけど、ちょっと長いかな〜って思った。 (しぇりぃ) | [投票] |
★5 | この映画に出会えた自分に50点。 まるで魔法にかけられたようにハリー・ポッターの虜になる自分。世界観にハマリ、ラストはボーッとしながら口を開けて泣いてる自分。 僕は確実によい映画に出会えました。 [review] (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★5 | この世界を待っていた!観終わった後の魔法がとけたかような虚脱感がイイ!最高な気分!(しかし全ての称賛の言葉が言い尽くされてて困るな)
[review] (ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票(3)] |
★3 | 原作読んだ人のイメージを損なわない映画を目指したのなら、成功してると思う。 (ぽんた) | [投票] |
★2 | 原作でがっかり、映画でさらにがっかり、原作者や映画監督には「ドラえもん」を観て勉強して欲しかった。 [review] (サニーデイ) | [投票] |
★3 | 2時間半は長い。前半の試合とトロールをやっつけるところまででダレてしまった。 (にゃんこ) | [投票] |
★4 | 原作未見の私にとっては、未知のファンタジーワールドがとっても心地良かったです!ハーマイオニー役のエマ・ワトソンがすっごくかわいかったです! (パブロ) | [投票] |
★2 | 「そんなに騒ぐほどか?」って思いました。女性やお子様には面白いんだろうけど・・・。 (ジョーダン) | [投票] |
★5 | 時間を忘れて夢中になって見れた。この映画は凄いの一言! (紅麗) | [投票] |
★2 | ちゃんと本を読んでどっぷりはまり込んでから、もしくは読んでないならせめて吹き替えを観に行けばよかった。しまったー!って感じ。カタカナに脳みそフル回転で疲れた。注)で「必ず本を読んでから観てね」と入れて欲しいな。当たり前なのか。 (truck55) | [投票] |
★3 | さすがにハリウッドは子役を見つけるのが、ウマイ! (直人) | [投票] |
★3 | できのいいアトラクションに参加し楽しんだ気持ちはありますが、世界に入りこめない・・自分の問題か、映画の問題か。どちらにしても、かなり期待していただけにショック大。指輪物語に期待するしかない。 (秦野さくら) | [投票] |
★4 | 物語自体はお伽話なんだけど、原作が原作だけにディティールがしっかりしていて、その世界観にどっぷり浸かって楽しめました。ファンタジーオブファンタジー! あとハーマイオニー可愛いすぎ! (Myurakz) | [投票(3)] |
★4 | 改めて観てみると、主役の3人の子役たちはこんなにも可愛かったのかと。
講師陣・生徒役を含めてキャスティングの勝利ですね。 (大魔人) | [投票] |
★3 | イギリス系の学校ってあんなだ。昔の記憶がよみがえる。階級主義的な側面もあの年頃にはいい励みになるものなのよ。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票] |
★4 | 観た後の不満は皆さんのコメントと原作読んでほぼ解消。絵的に映えない場面はカットしちゃったのね。ところで、心理描写を省いたせいでハリーの性格がやけに強気になっちゃってるけど、今後の展開に支障をきたさないのだろうか。 (ネギミソ) | [投票(1)] |
★3 | 2時間半を退屈させなかったのは見事。でも、イギリスの物語。日本人にはわからないところがあるのでしょう。 [review] (SUM) | [投票] |
★3 | 子供の頃に夢や冒険を味わうのは大切なことだと思う。だから子供が楽しんでくれればそれで満足。子供は画面に描かれた何倍ものことを想像力で補って楽しんでくれるからね。 (フライヤー1号) | [投票(1)] |
★3 | いまさら魔法なんて…そんな考えは開始十分で覆されました [review] (つつつ) | [投票(2)] |
★4 | はうぅぅ、ハーマイオニー可愛いよう〜、可愛すぎるよう〜。どうしてそんなにこ
まっしゃくれてんだよぅ〜。 [review] (ホッチkiss) | [投票(3)] |
★4 | メッセージがどうとか脚本がどうとか演出がどうとかそんなのウザイ事は横に置いといて素直に楽しめました。渋い渋いアラン・リックマンが見られただけで大満足。 (washout) | [投票(1)] |
★2 | おいおい、ドラクエかい?(+音楽のこと)→ [review] (マグダラの阿闍世王) | [投票(1)] |
★2 | ドリームワークスより、シュレック特別出演あり。 [review] (ねこすけ) | [投票(13)] |
★5 | 素直に楽しめました。時間が気にならなかった。
原作は読んでいくべきですね。 (akixia) | [投票] |