コメンテータ
ランキング
HELP

モーズ・アリソンの映画ファンのコメント

スコア(2001/米)が好きな人ファンを表示する

ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)************

★4原作の“肝”の部分がストレートに伝わってきて胸を打つ。特にモリア坑道辺りから。 [review] (ドド)[投票(3)]
★5原作未読。ゆえに名前と顔が混乱。名前を分かりやすく変えるくらい、いいだろ?駄目か。 [review] (IN4MATION)[投票]
★4映像、音響で+1点。3作全部みないとなんともいえない・・・。 ただ、引き込まれる映画です。 次回作に期待します。 (ミルテ)[投票]
★4長いのに−1点!ケツが痛くなる (たろ)[投票]
★5キング・オブ・ファンタジーですな。ストーリー、映像、サウンドどれも調和していて、監督の熱の入れようが伝わる作品。3部作で、すでに撮影完了してるなら、もったいぶらずに早く見せてくれ!! [review] (チャオチャオ)[投票(2)]
★4エンターテイメントとしては、スターウォーズに匹敵するのでは。やっぱりファンタジーの王道を行ったという感じですね。 ()[投票]
★3旅の仲間達が、どいう絆で集まり心が結びついていったのか皆目解らないので友情だとか突然言われたって白けるだけ。深みがあるらしいエフェクトも暗さで誤魔化されてる気がする。只、旅の宿や廃鉱の洞窟やミスリルの鎧等RPGの起源に感慨を覚えたのは事実。 (けにろん)[投票(1)]
★1ダメな世界だった。たぶん頭が悪いんだと思う。インディジョーンズやグーニーズの冒険は大好きなのに、ちょっと本格的になるともう駄目。自分を笑えます。 (R2)[投票(1)]
★4リングを追いかけてくる黒い騎士のいかにも災いを招きそうな重々しさが良いし、洞穴の中のオークやトロルとの闘いも見事な設計だ。神秘的なエルフの森の描写も胸苦しくていい。このような映画的な「禍々しさ」の表現において凡百のファンタジー映画と一線を画している。マッケランホルムの二人のイアンが素晴らしい。 (ゑぎ)[投票(1)]
★3これだけだとねぇ… [review] (valth)[投票]
★5最高の心ときめくファンタジー。 傑作! [review] (トシ)[投票(1)]
★4映像がとにかく素晴らしい。本を読んで無くても十分楽しめました。あえて言うなら、役者陣、全体的にまとまりはあるが、一人一人を見ると没個性な感も。シリーズ全部が出てからビデオでまとめて見よう、と思ってる方、是非映画館まで足を運んでください。 (tomomi)[投票]
★4私はもうファンタジーの世界に入り込めない様なカタブツ大人になってしまったのかと思い、そんな自分が悲しくなった。 [review] (peaceful*evening)[投票(2)]
★3映画というエンタメの全精力を駆使した、いろんな意味で迫力ある映像。これは十分に頷ける出来。しかし、そこから生まれる感動を一掴みすることの出来なかったのが非常に残念だ。要は、このファンタジーをどう捕らえるかであって・・。 [review] (ナッシュ13)[投票]
★4映像、ストーリー、その他もろもろ、全てがファンタジーの極致。 [review] (HAL9000)[投票]
★475点。確かに演出は凄い。ようやくファンタジーRPGが映画になったという印象。ただ肝心のストーリーは古典なのでとても古くさい。また映画の終わり方には大いに不満が残った。大作だとは思うけど、騒ぐほど面白いものではなかったです。ごく普通の映画でした。ついでなんだけど、指輪物語が三部作ならドラゴンランス戦記と伝説を六部作で出してくれ!(^-^ [review] (ナッチモニ。)[投票(4)]
★5みんな一生懸命でいいな。忘れてたよ。 (MM)[投票(1)]
★3内容がさっぱり解りません…、点数は映像美に!CGのほうが実写よりも現実を帯びている。実写がしょぼく感じた。イライジャ・ウッドの表情が少なすぎる。もっと演技のうまい子なら話にのれたのに… (billy-ze-kick)[投票]
★5どうしてボンクラで非力な小人を四人もパーティーに加えるのか? [review] (ハム)[投票(6)]
★5久々にハリウッド映画の面白さってこれだよなと思い出させてくれた。こんな映画ばかりでも飽きるけど、たまにはこういうビッグムービーもないと寂しいよね。 (白羽の矢)[投票]
★4いつまでも付いて回る小さい姿にほんまもんのファンタジーを感じ、感動した。O.ブルームはホントに光ってた。 (takasi)[投票]
★5ピーター・ジャクソン、あんたを信じてたオレは間違っていなかった。続編公開まで、『ブレインデッド』の再見で我慢しときます。 (STF)[投票(1)]
★4評価が難しい!個人的には良かったけど誰にでもは薦めにくい作品。 (frank bullitt)[投票]
★4我らの英雄、ボロミア。(02.05.17@梅田ピカデリー) [review] (movableinferno)[投票(15)]
★5原作未読の人は、映画冒頭でのナレーションをしっかり聞いておきましょう。 [review] (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票(11)]
★4映画で勝負する主義のぼくにさえ原作を読みたくさせる作品。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★3何かあったのだろうかと心配する作品 深くは考えないけど [review] (どらら2000)[投票]
★4前人未踏の世界観構築に感心しつつも、物語と人物描写には心酔できず。この『旅の仲間』なら、『風の谷のナウシカ』の方が遙かに好きだ。 [review] (kiona)[投票(6)]
★4大画面、高音質の劇場で映画を楽しむことの幸せを感じさせてもらいました。個人的にはケイト・ブランシェットの存在感に◎。 (フライヤー1号)[投票]
★3説明的なセリフが多くてちょっといただけない。ただし、何が何でも映画化してやろうという気概を感じるので☆4。 (赤い戦車)[投票]