★3 | 設定は良いし、キャラクタも良いです。ただ問題はそれに見合うだけの物語が作れなかったこと。それと、期待しすぎた私自身も。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★4 | 変化球多投系ひねくれピッチャーが投げた肩透かしもいいとこだぜド直球ストレート的単純明解娯楽映画。さっすがデビッド・フィンチャー監督。カメラで遊ぶ、客にハッタリかます、批評なんかクソ食らえ。その反逆精神に敬意を表する。 [review] (Ryu-Zen) | [投票(4)] |
★4 | パニックルーム、犯人と主人公が逆転して入れ替わってしまうところが面白いね。まあ、最後まで楽しめたからプラス1点。 (セント) | [投票(1)] |
★4 | ヤバい。これは面白い。革命より俺の隠れ家のほうが子供の頃の記憶呼び覚まされて燃えるっしょ!パニックルーム内から外を攻撃出来ると最高だったんだが。そうするとSFになってしまうか(^^; (t3b) | [投票] |
★4 | フィンチャー映画の中で一番良かった。やりゃできんじゃんか!フィンちゃん! (たろ) | [投票] |
★4 | 『北北西』的タイトルも『フレンジー』的長廻しも今風なヒッチ風味で愉しく、ウィティカーの男気に50年代アメリカンノワールの匂いを嗅ぐ。「パニックルーム」という如何にもな設定は後方に追われオーソドックスの安定感が好ましいスリラーの佳作。 (けにろん) | [投票(1)] |
★4 | 素早く本題に入る導入、一直線でお話が進む展開、鑑賞前の予想とは違い直球勝負な作品。変にひねってない分好感が持てました。あの状況であれだけの機転を利かせる主人公に感心することしきり。あんたこれからも強く生きていけるよ、旦那なんかいなくても。 (takamari) | [投票(2)] |
★4 | とても広そうで、実は狭かった舞台。 (d999) | [投票] |
★2 | 素直なデビッド・フィンチャーなんて、らしくない。オレが見たいのはヒネくれたフィンチャー。 [review] (すやすや) | [投票] |
★3 | まあまあですよ。一軒家だけで、2時間近く引っ張るのはとんでもない力量。(2023/10/20/KOBCL) (USIU) | [投票] |
★4 | 観ているこっちがパニックに陥る、パニック・ムービーでした。
[review] (G31) | [投票] |
★3 | それなりに退屈せずに見られるが、それほどドキドキするわけでもない。登場人物の描き方があまりに類型的で、そこからだいたいの展開が読めてしまう。 (シーチキン) | [投票] |
★3 | 映画自体は普通。フォレスト・ウィティカーが輝いていた。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | 誰が一番パニックしたか? [review] (らーふる当番) | [投票] |
★4 | ジョディ姉さまと一緒に閉じ込められるならそのままミイラ化したってかまわないとさえ思う俺にとっては、貶しようが無い映画だった。暗闇の中で、時に激しく煌めくその表情と、常に優しく白い胸元が、女神のそれ以外の何ものにも見えなかった! [review] (kiona) | [投票(3)] |
★3 | う〜ん、『ホームアローン』的なものを期待すると、「はずした」と思うかも。(ジョディーは大好きです!!) [review] (プロキオン14) | [投票(5)] |
★2 | パニック・ルームって何かあった時の避難室である事を某警備会社の資料で知った。部屋の中でパニックになっている様、という意味ではないそうです。 (Zfan) | [投票] |
★4 | アイデアは非常に面白い。ただ、少々消化不良気味の感があって、爽快さに欠けた。 (サイモン64) | [投票] |