★3 | 面白いことは面白いけど、ホントのホントの本当にサッカーが好きでたまらない自分としては素直に笑えない部分がある。チャウ・シンチーはあまりサッカー好きじゃないな・・・本当に好きだったらここまで馬鹿馬鹿しくは作れないはず。 (白羽の矢) | [投票] |
★5 | 期待通り!いや、それ以上かも。 [review] (テトラ) | [投票] |
★2 | スーパーマンたちがスーパーな奥義を繰り出し、たかがサッカーをやる。ストーリー展開も、ラブロマンスも、CGもギャグもなにもかも中途半端。私には理解不能。 (Stay-Gold) | [投票(1)] |
★5 | 全編に確信に満ちたものを感じました、面白くないわけないだろ、みたいな。 (Medusa) | [投票(1)] |
★4 | 観たのもコメントもホント全てが今更なんですが、案の定いつものチャウ・シンチー映画でした。予告観たときから全てが分かる人には分かっちゃう。しかし、いつもながら健気で勇敢なヒロイン像には参っちゃう。男の勝手な都合で作られた女性像ってのは分かってるんですけどね。それでも参っちゃうダメな俺。 (アルキッド) | [投票] |
★4 | ラブシーンまでこなすチャウ・シンチー (kenichi) | [投票] |
★2 | 確かに笑えるけど、微妙に笑えないシーンも・・・ [review] (aisha) | [投票(2)] |
★5 | 確信。この作品を境に、香港功夫映画は変わっていくだろう。変わって行かざるを得ない。 [review] (甘崎庵) | [投票(36)] |
★5 | 前半のもたつきが気になるが…大爆笑必至の試合シーンでそれも全て帳消しっ♪リアリティを完全に無視し、サッカーを「決闘」として演出するその手腕に思わず快哉を叫んでしまった。…しかし。セリエ○だの●リーグだのはしばらくマトモに見られないかも…^^; (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(2)] |
★4 | 日本の女優はここまで出来るのか?そして、ジェット・リーのファンも観るべし。画面の奥までしっかり観ていると、芸の細かさが分かる。 (タモリ) | [投票(1)] |
★4 | 吹き替え版所見。基本はベタベタなダサいストーリーだし時間配分がなってない。熱さだけで終盤まで引っ張っていった感も残る。しかし、同じくダサダサの青春ドラマに感動した我らが世代はこういった映画を応援するしかないのだ。決して満点の出来ではないが愛しさ炸裂。 [review] (tkcrows) | [投票(6)] |
★4 | 自分の中に溜まっているフラストレーションをぶっ飛ばしてくれることこの上ない映画。さあ、みんなで笑って元気になろうぜ!! (チャオチャオ) | [投票] |
★4 | 静と動、ラオウとトキの闘いがここに! (fiddler) | [投票] |
★4 | このバカ映画が世の中を席巻している香港の行く末が心配(いい意味で)。でも、それ以上に→ [review] (むらってぃ大使) | [投票] |
★2 | 勇気を振りしぼって言います。あまり面白いと思いませんでした。みんな本当にそんなに面白いと思ったの? (fedelio) | [投票(1)] |
★5 | 中国人もこんなオバカ映画が好きなんだ!!と中国人に親近感を感じた映画!!日韓ワールドカップ開催中に劇場で見れなかったのがひたすら悔しい。。。(03.2.21) (ババロアミルク) | [投票(2)] |
★5 | チャウ・シンチーって誰かに似ていると思ったら、スピッツの草野マサムネに似ている……という余談は置いといて、ハリウッドはこの傑作を見習って、「正しいCGの使い方」を覚えろと言いたい。 [review] (STF) | [投票(10)] |
★4 | ボンクラ、バカ映画好きの映画オタク(オレのことか・・・)しか受けない映画だと思ったのに。この騒ぎはいったいなんだ!! しかし、ビッキー・チャオをここまでブサイクに撮るのは、別の才能が必要だ。美女に卑屈になってしまうボンクラの証拠なののだろうか? (すやすや) | [投票] |
★5 | 関係ないのだが・・・ [review] (ガガガでらっくすSP) | [投票] |
★5 | ハハハハハハハッ 芸がこまけー。 笑いがとまらねー(笑) 多分途中から見たとしても、英語や広東語で見たとしても笑いがとまらないっしょ。(笑) (ヒコ一キグモ) | [投票(1)] |
★5 | 今の日本映画界には逆立ちしても出来ない面白さ!でも逆立ちしてでもこういう映画を作って欲しい!!くやしいけど面白い!!!面白いけどくやしい!!!!まけるな日本!!!!! (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(11)] |
★5 | 「Don’t think,feel!!」
[review] (ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票(5)] |
★5 | これぞ娯楽映画!!! (風上雪乃) | [投票] |
★4 | 香港映画で久々におもしろなーーと思える映画でした。子供がゲラゲラ笑っているのを見て、CGを駆使したドリフといった印象をもつに至りました。 [review] (大魔人) | [投票] |
★4 | サッカー好きで格闘技好きの小6の娘と行ったのですが、我が家から歩いていけるところに、少林寺拳法の道場がありやがります。こいつはまずい。ところで… [review] (ユリノキマリ) | [投票(16)] |
★5 | 馬鹿馬鹿しいシーンなんてワンカットたりともない。情熱だけが迸っているようでいて、その実、こんな繊細な演出って無い…そう思った。愛おしすぎる前半のムイを可憐すぎる後半のムイに持っていった演出は、力業だけで何とかなるもんじゃない。 [review] (kiona) | [投票(30)] |
★5 | おのれぇ〜やしきたかじんめぇ・・・。この熱は!この涙は!一体どこへやればいい! [review] (washout) | [投票(25)] |
★5 | ありえない、あのエンドロールの短さ。 (Alcoholic) | [投票] |
★5 | 是、第一級娯楽映画。我感激。 [review] (terracotta) | [投票(3)] |
★4 | 梅雨&NO祝日、例年ならお楽しみの少ない6月が2002年は熱い6月に! [review] (レディ・スターダスト) | [投票(7)] |
★5 | おおおおぉぉぉっ!!! 映画館で観て良かったよぉ〜!! 劇場で大声を出す小学生がいたことをこれほど嬉しく思ったことはないぜっ。 ただ、、これだけは言わせて欲しい→ [review] (peacefullife) | [投票(20)] |
★5 | 劇場が沸いた! [review] (BRAVO30000W!) | [投票(16)] |
★5 | “サッカー”として見れば間違いだらけ。しかし、サッカー“映画”として見れば実に正しい! (ネギミソ) | [投票(3)] |
★5 | やいてめえらあんまり馬鹿馬鹿言うんじゃねえ!なにからなにまで全部ド本気なんだよこんちくしょォォォォッ!!!!(02.06.11@梅田ピカデリー) (movableinferno) | [投票(9)] |
★3 | 素晴らしいバカヤローさ加減が炸裂していて良いですね。アホさ満載で素敵です。 (TO−Y) | [投票] |
★5 | 『マトリックス』以来の衝撃でした。さすが「正しいCGの使い方」とみうらじゅん氏がコメントしただけの事はある。 (佐々木犬) | [投票(1)] |
★5 | 見終わった瞬間、勢いで永久名作だと5を付けたくなる。おーやばいやばい。そこら辺最高! (世界の終わりの果に) | [投票(1)] |
★3 | 敵チームのオーナーが、やしきたかじんに似ている。 [review] (きわ) | [投票] |
★3 | 粗雑さを埋めるほどのパワー有とは言いがたく、物語を払拭するほどの芸有りとも認めがたし。残念ながら「有り余る」の形容に至らず。 (ぽんしゅう) | [投票] |
★4 | チャウ・シンチーはすごい才能の持ち主であり、また努力家だ。 [review] (ウェズレイ) | [投票(4)] |