「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
ゴースト・オブ・マーズ(2001/米) |
これはもう芸の極み。カーペンターはいつでもどこでも(たとえ火星でも)カーペンターだった! (ペペロンチーノ) | [投票(1)] | |
火星3部作(?)の中ではベスト!・・・(『ミッション・トゥ・マーズ』『レッド・プラネット』) (茅ヶ崎まゆ子) | [投票] | |
女優陣の層が厚い映画。その分、男優陣が若干押され気味。 [review] (kawa) | [投票(1)] | |
笑いすぎてぶっ倒れた。 [review] (t3b) | [投票] | |
「エライお安いセットだなぁ・・・」が、観ているうちに「仮設リングならこんなもんだろ」と勝手に納得している不思議。 [review] (くたー) | [投票(4)] | |
カーペンターの女性映画。母系社会という設定がすでに明示的だが、アイス・キューブやジェイソン・ステイサムといった間抜け面がメインキャストに名を列ねるのもこれが女性映画だからだ。ナターシャ・ヘンストリッジのヒロインぶりは申し分なく、クレア・デュヴァルも髪型のおかげで三割増し美人に見える。好っきゃ! [review] (3819695) | [投票(2)] | |
一見ジョン・カーペンターらしいB級アクションに思えるが、正直これは単なる駄作だ。 [review] (ドド) | [投票(10)] | |
監督にはこの路線でまだまだどんどん行って欲しい。もっと馬鹿をやって欲しいと思ってしまうのは、やはりファンとしての思いです。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] | |
これが97年だったら公開中止か、延期されてたろうな。 (黒魔羅) | [投票] | |
最近のジョン・カーペンター作品は手抜きしすぎ。 (赤い戦車) | [投票] | |
あまりに切ない火星のゴーストたち。言葉さえ失い、けれども遺恨の情念だけは風の中をさまようというヒンヤリとした乾き。 (tredair) | [投票] | |
ケンカだケンカだ! いい年こいた連中が集団でケンカだ! なんて面白いんだ! [review] (ペンクロフ) | [投票(10)] | |
何か不思議な映画でやんス。音楽が全篇BGじゃなく、ばかすか鳴ってる。首がバンバン飛ぶ。俳優のB級さ。だが、映像が全体に赤みがかっててシュール。感動する映画じゃないが、変な映画なのだ。 [review] (セント) | [投票] | |
このテの作品は、観る者をいかに早くその世界に引っ張り込めるかが鍵。その意味で○。テンションの高さは尋常じゃない。なーんも考えずに映画を観たいときは、こういうのがいい。私はドンパチ・アクション系は苦手なんだけどね。 (Ribot) | [投票] | |
うわっ?、マリリン・マンソンやロブゾンビやマイケルジャクソン(スリラー)が徒党を組んで襲ってくる。 [review] (あき♪) | [投票(2)] | |
2転3転するのが当然の21世紀に叩き付ける何の変哲もない攻防…は解るが単なるメタル野郎が吼えまくってるだけの敵では怖くもなんともない。『エイリアン2』等の過去映画と似すぎるキャラ配置も損。ただただヘンストリッジ姉御のクールさだけが見所。 (けにろん) | [投票(1)] | |
あんな映画やそんな映画も好きだけど、やっぱり私に刷り込まれた映画の味ってこれこれこの味。三つ子の魂だもんで、こればっかりはどうしようもない。わたしゃ百までこんな映画を愛すバカ。 [review] (mal) | [投票(2)] | |
ある種、カーペンター監督の過去の作品の総決算のような感じで、スケールで見れば、一番大きい。 (わっこ) | [投票] |