コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

フォーン・ブース(2002/米)************

★3「もうすこしヒネリがあれば!」→こんなことを書いたら、電話がかかってきて・・・。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★4もっといろいろ出来るアイディアあるんじゃないのと突っ込みつつ満喫しました。 [review] (t3b)[投票]
★3ノリが軽すぎ。 (ドド)[投票]
★2短編でまとめる、あるいは場所を限定して絞る、という着想のみ。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★4こんなにのめり込めたサスペンス映画は久しぶりだ。(05・5・7) [review] (山本美容室)[投票(1)]
★3ジャッ、キンッ。ボルトアクションの音って気持ちいいなあ。 (黒魔羅)[投票(1)]
★4これって・・・ [review] (たろ)[投票(1)]
★3いやあ、なかなか緊迫感のあるドキュメン調のニューヨークドラマだ。ファレル、大根じゃなかったんだね。我々を苛々させるところもうまいね。スピードの硬軟をうまく使い分けてる。最後は、大恋愛ドラマにしちゃって憎いよ。指輪を小道具に使って、純愛してる。 (セント)[投票(1)]
★2自由の国アメリカは、個のモラルが高くないと国家が成立しないのだろう。だからと言って、映画で説教なんかされたくない。 (Ribot)[投票]
★3短くて物足りなさもあるが、結構引き込まれた。コリン・ファレルは顔だけじゃないんだ・・・ (RED DANCER)[投票]
★3後ろめたいことある人向けの作品。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(1)]
★4主人公の役は、役者であれば誰しも思いっきり気合の入る役柄だろうが、むしろコリン・ファレルはよい意味でほどほどだったように思う。演技派オーラが出まくっていたら、かなり鼻につくドラマになってただろうなあ。 [review] (おーい粗茶)[投票]
★3無駄を削ぎ落としてタイトだと言えば言えるのかも知れぬが、真昼間の摩天楼の谷間の公道上で繰り広げられる一幕物としては当事者2人と警察と野次馬の3者が物語上でも空間処理でもパノラミックに入り乱れる展開があってもよかった。こじんまりし過ぎてる。 (けにろん)[投票(1)]
★4ほぼ全編、電話ボックスとその周辺でストーリーが展開され、高い位置からの映像がテレビ中継のようでリアルタイムかつ緊迫感のある雰囲気を演出している。 [review] (わっこ)[投票(3)]