コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

トイ・ストーリー2(1999/米)************

★4素晴らしい (ペペロンチーノ)[投票]
★4ふっはっは。 [review] (t3b)[投票]
★5クール・ジャパンを遠景に点綴することで第1作以上に主題の倒錯性があらわになった。この確信犯的な厭世ノスタルジア、甘美な玩物喪志の魅力に抗えない。体内を回り始めた毒によって歓喜に打ち震える痴呆的観客が世界に数百万人もいるのだ。空恐ろしいウォルト・ディズニー! (ジェリー)[投票]
★4バズがスペース・レンジャーとしてあれほどこだわっていた「ヘルメットのシールド」をあっけらかんと外したまま登場することにまず感動する。ウッディの腕のもげも玩具的であると同時に「怪我」の映画的機能のさせ方としてユニックだ。空港シーンからのアクション連打も想定以上の出来。ベルト・コンベアの空間の複雑さ。 (3819695)[投票(1)]
★4映画館で見ても、ビデオで見ても楽しい映画でした。ザーグには大笑い。『帝国の逆襲』をパロッていましたね。映画好きの人が作った映画ですね。 (chokobo)[投票]
★4「ドラえもん」を読んで自宅のマイ学習机の引き出しに夢見て少ない可能性に賭けて入ろうとして底を破壊した人向け!!人形が動いてくれれば楽しいだろうなぁ〜AIBOじゃ補えないし欲しく無い!! (ジャイアント白田)[投票(4)]
★41より面白い。傑作。 (赤い戦車)[投票]
★4ウッディの手術シーンの緻密さが印象的。あの椅子は特にカッコイイ。 [review] (tredair)[投票(6)]
★4誰にも馴染みのある「おもちゃの世界」を題材にしている点で『モンスターズ・インク』よりはるかに入りやすく面白かった。評価の高いCG技術は、あくまでも方法論であり、アニメでもクレイアニメでも、何なら実写でも良かったと思う。 友情プラスαの物語。 (トシ)[投票]
★5そういえば自分にも生活の大半がオモチャに囲まれていた時期があったなぁと懐古。そしていさかかの後悔。いつか子供と一緒に見てみたい (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★4あの家で飼ってた犬の動きがあまりにもリアルで泣ける。 (ボヤッキイ)[投票(1)]
★5パート1から4年でこれ程CG技術が発達するというのは驚き。ストーリー的にも続編としての整合性が有り、バズとウッディの友情や、ジェシーの哀しみが直に伝わってきて目から自然に涙が滲んできた。 [review] (りかちゅ)[投票(1)]
★5古き良きアメリカ人の象徴カウボーイ、新しさの象徴宇宙飛行士、そして悪の象徴日本の資本。・・・いや、まあ実際そうだと思います。 [review] (あき♪)[投票(3)]
★4中盤にかけて、おもちゃ論がやや教条的に過ぎるなあと思って観ていたが、バズたちが玩具店に潜入してから映画にダイナミズムが生まれる。 [review] (緑雨)[投票(2)]
★3Part1以上にテクニカル面では巧妙で文句のつけようもないが驚きも無い。どれほど斬新なものでも続篇は規定の範囲内に収まった世界観では収縮感を補えないということ。ハートを打つ真情ってのはもっとプリミティヴでいい。冒険心の欠如は陳腐化を早める。 (けにろん)[投票]
★5ストーリー構成、演出、CGとすべてにおいて前作よりもパワーアップ。 [review] (わっこ)[投票(1)]