コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ヨコハマBJブルース(1981/日)************

★4監督、脚本、撮影、役者、そろいも揃った美学の集大成。でもできあがった映画は癖も強いところが大好きさ。 (ALPACA)[投票]
★4動き一本槍の「遊戯シリーズ」と、静の魅力が充満した『陽炎座』『家族ゲーム』の間に位置し、自然体で心を解放したようなブルース歌手松田優作。確かに横浜ではなく「ヨコハマ」に見える仙元誠三の撮影が和製ハードボイルドとしては傑出している。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★2髭面の松田優作が新鮮 (TOMIMORI)[投票]
★4優作のかっこよさもさることながら横浜の街やライブバー店内をスタイリッシュに切り取った撮影が出色。話が分かりにくくいろいろ描写が足りてないようにも思えるが、これを見れば工藤栄一が光と影の魔術師と呼ばれる所以は理解できる。凝ったショット満載。 (太陽と戦慄)[投票(2)]
★4この映画の松田優作は取り調べでコテンパンにされようが何をしようがかっこいいし、ホモの真似等何を言ってもかっこいい。情緒に傾斜する一歩手前で踏み止まる乾いた抑制具合の心地よさ。田中浩二が優作に呟く「あんたの声が、好きだ」と。俺も好きだぜ、優作。 (赤い戦車)[投票(1)]
★4優作の思い込みが高結晶化し日本映画に馴染まないチャンドラー的乾いたハードボイルドを現出させた。物語に大した意味など全く求めぬ中、同類項裕也と浸りきって演じる2ショットはスゲーの一言。全篇スタイリッシュで格好いい。それだけで充分。 (けにろん)[投票(2)]