コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ナイン・ソウルズ (2003/)

9 Souls
9souls

[Drama]
製作竹井正和 / 瀬崎巌 / 石川富康
監督豊田利晃
脚本豊田利晃
撮影藤澤順一
美術原田満生
音楽dip
衣装宮本まさ江
出演原田芳雄 / 松田龍平 / 千原浩史 / 鬼丸 / 板尾創路 / KEE / マメ山田 / EITA / 鈴木卓爾 / 大楽源太 / 伊東美咲 / 京野ことみ / 唯野未歩子
あらすじ脱獄に成功した9人の男達。最初は全員で隠された大金を見つけるという目的の下に行動を共にする。しかしそれぞれの生きる道を思い出し始めた男達は、やがてそれぞれの道に向かって歩き出す。そしてその道の先に待っている結末とは・・・個性豊かな9つそれぞれの魂が浄化されていく様を描くロード・ムーヴィー。曲者の主役9人のキャスティングもすばらしいが、そのドラマを彩る豪華キャストにも注目したい。 (nob)[投票]
Comments
全25 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5社会の病気を見事に映し出していて圧倒され、そして、へこむ。それでも、何かから自分を解放しようと、必死に生きようとする人たちのなんてちっぽけで、よわよわしいこと。この人たちがどうしようもないってことじゃないんだって、思う。 [review] (kazby)[投票(3)]
★5叫び出したくなる腹の内を腐るほど抱えた奴が撮った佳品。 (浅草12階の幽霊)[投票(2)]
★5期待は超えず。しかし、面白い。(←単純に別の期待をしすぎてただけ) 2003年12月13日劇場鑑賞同年12月25日劇場再鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(2)]
★5見ていてつらいのは、彼らが世の中に完全に絶望しているのではなく、絶望しきれずにささいな希望や夢を抱くが、しかしそれらが裏切られていくこと。 [review] (蒼井ゆう21)[投票(1)]
★5よかった。 [review] (うちわ)[投票(1)]
★5独断と偏見で、このキャストを集めただけで5点です。一人一人で1本づつ撮ってほしいくらいだ! (billy-ze-kick)[投票]
★5ストーリー云々以前に、よくもこれだけ「絵になる顔たち」をあつめたなと、監督の好みの徹底ぶりに感心。しかし原田芳雄だけは「顔で語る」俳優ではなかったようで、ちょっとクサかった。 (worianne)[投票]
★4スローテイクと、ギターのリフ。描かれるのは、いつも、「発狂」。 [review] (まー)[投票(2)]
★4いつか、あんな風に笑ってみたい。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4だんだんこちらの心にずしーんと入って来る衝撃的な映画。 現代で生きてゆくことの苦しさ、家族・恋人・友人とのつながりの細さ、行くところのない閉塞感、、、、重い。やはり重い。 [review] (セント)[投票(1)]
★4彷徨える旅路の果てで「ラッキホール」に辿り着きたい。 (Soul Driver)[投票]
★49人も脱獄したのに警察の包囲は緩いわ、主人公はクズばっかだわで・・・なのに不思議と憎めない。開き直った映画だと思った。79/100 (たろ)[投票]
★4閉塞からの解放は突然に訪れる。与えられた時間は決して長くない。「無理して付いて来んでもよかったんやぞ」「おまえは何が欲しいねん?」──この脱獄劇は、人生に似ていた。 (林田乃丞)[投票]
★4ちょっと狂っているだけ・・・それは社会が作り出した・・・だけど、社会はそれを受け入れてはくれない・・・。 (コマネチ)[投票]
★4達者な役者達に救われている。ラストは重く、悲しい。['03.10.1京極弥生座1] (直人)[投票]
★4役者がみな素晴らしい。もう少しテンポがある方がよいのではないだろうか、とも思ったが、ちょっとベタな展開や演出も含め、これがこの監督の持ち味なのだろう。 (tredair)[投票]
★3おそらく狂騒のバブル80時代に社会からはみ出し、刑務所という半端者の寄せ場に吹き溜まった男たちであろう。時間が止まった男たちだ。その間に、社会もまた進むべき方向を見失なったまま2000年代を迎え、彼らの「やり直し願望」を叶える場ではなくなっていた。 [review] (ぽんしゅう)[投票]
★3これを見て 「だ め な や つ は な に を や っ て も だ め」 なんて言い切れない自分がいる。 [review] (TOMIMORI)[投票]
★3役者は濃いが内容は薄い。 (脚がグンバツの男)[投票]
★3映画というより、イメージビデオ・アルバムといった感じ。060129 [review] (しど)[投票]
★3ちょっと・・ ハズレ。 (ilctr)[投票]
★3富士周辺での、どこかノスタルジックでユーモアの効いた脱獄ロードムービー。雰囲気はいいけど哀れさしか残らず、そこに滅びの美学みたいなのは感じない。これではあらゆる犯罪者が映画の主人公になってしまうよ。でも「ラッキーホール」での件はD・リンチ風で好き。 (クワドラAS)[投票]
★2ステレオタイプなキャラのオンパレードと強引な御都合展開を演出で押し切れず、寒いギャグで誤魔化し、「ファンタジー」を逃げ口上にした駄作。それに、こういう松田龍平の使い方は良くない。彼に余計な言葉は喋らせないで欲しい。 [review] (HW)[投票(1)]
★2それ自体が引きこもりの妄想みたいな脚本も、スローモーションを多用した演出も、とにかくダサい。ツボを押さえた脇役陣と音楽がもったいない。 (リーダー)[投票]
★1弛緩したエピソードがずるだらと滑り落ちるように続く。魂(ソウル)の映画という感じは全然ない。 (G31)[投票]
Ratings
5点8人********
4点18人******************
3点19人*******************
2点4人****
1点1人*
50人平均 ★3.6(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
愛すべきサントラ(邦画編) (Linus)[投票(13)]最後のアウトロー 追悼、原田芳雄 (ぽんしゅう)[投票(11)]
旅人の記録 (moot)[投票(5)]あにおとうと (TOMIMORI)[投票]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「ナイン・ソウルズ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「9 Souls」[Google|Yahoo!]