コメンテータ
ランキング
HELP

かっきーさんの人気あらすじ: 投票数順(4/5)

人気あらすじ投票者
★5散り行く花(1919/米)夕暮れ時になると仏教寺院に鐘が鳴る。これは、そのひびきを映し出した愛と哀しみの物語である。 無力な我が子を鞭打つ父親はいないだろう。しかし、言葉や行動でその心を傷つける場合がある・・・ 「散り行く花」は様々な心情を映像と音楽だけで表した文芸作品である。 ボクサーの養父に育てられる少女ルーシー。彼女は虐待を幾度も受け耐えられず街へ逃げ出した。そこへ通りがかる中国人の仏教を説う青年に拾われる。青年は少女を愛しい人形のように愛情を注いだ。しかし、養父が少女を見つけたとき悲劇が始まる・・・。 りかちゅ[投票(1)]
★5無頼の群(1958/米)ある小さな町で初めて死刑判決が降された。明朝6時縛り首が実行。その準備姿に人々は動揺を隠せない。男達4人は銀行を襲った所を取り押さえられた凶悪犯である。よそ者の男ダグラス(グレゴリ―・ペック)は処刑人見物の為この町を訪れた。気が高まる町の連中は、彼が脱走の手助けをするので?と落ち着かない様子。保安官が訪ねるとダグラスはようやく重い口を開いた。「娘と妻が何者かに殺された・・・。」彼は犯人を追って旅を続けていた。事情を知った保安官はダグラスに面通しを許可するが見知らぬ顔ばかり・・・。明日の処刑を心配する様子がない罪人達。何か様子がおかしい。 さて、罪人は天国に行けるか?復讐は果たされるのか?uyo[投票(1)]
★0ベスト・キッド2(1986/米)弱っちい高校生ダニエルはミヤギ師匠の訳分からん?扱きの成果合って学生カラテ大会で優勝を成し遂げた。それは、まさに彼にとって生涯忘れられない栄光の輝き。自信を身につけたダニエル。だが心の支えとなる人々が彼の前から姿を消す事に。母親が単身赴任でシカゴへ転勤。でも親密になってくれる恋人がいる。ところが彼女はフランスへ留学してしまった。それでもダニエルにはまだ師匠がいるではないか!と思いきや、ミヤギの父様が病気でもうヤバイ!祖国沖縄へと戻るという・・・。そこでダニエルも師匠と共に青く美しい海を越え沖縄へと向かう。そこで知り合う少女との淡いロマンス。さらに空手に磨きを掛け技が炸裂する事態を迎える。YO--CHAN[投票(1)]
★4女と男のいる舗道(1962/仏)主人公ナナ(アンナ・カリーナ)の夢は舞台女優になること。多なる犠牲を払い自立を心掛けるナナに、夫ポールは「人生は芝居だけでない」と忠告する。しかし、ナナは心の痛みである彼の口先だけの愛にうんざりしていた。するとナナは「ご両親は私が家を出て恨んでいるのでは?」と、聞く。ポールは悲しんでいると答えた。落ち着くナナはポールにピンボール対決を挑む。勝負の途中にポールはある少女がつくった作文をナナに聞かせる。それを聞いたナナのは?12景のエピソードがそれぞれに起承転結を齎せた感情群像となっています。尚、この映画はベネチア映画祭審査員特別賞、イタリア批評家賞を受賞。そしてB級映画に捧がれています。 [more]若尾好き[投票(1)]
★3荒野のストレンジャー(1972/米)小さな街を訪れた謎の早撃ちガンマン。酒場で静かにバーボン飲干す。札付きどもが見ている。謎男は髭を剃る為、理容店でヌリヌリ。そこへ例の札付きさん。あっという間にバッタンキュ〜。棺桶屋は商売繁盛。そーれを見ていたネーちゃん謎男にあたり屋。男、無表情、ネーちゃん馬小屋で、やめて、やって、やめて、やって・・・男は済ましてホテルに戻る。ネーちゃんグロッキーダウン!男は悪夢見て一晩お寝んね。次日、男はお風呂でいい湯だな。ネーちゃん今頃怒ってズッキューン、ドッキューン!当たらない・・・。保安官出てきてやばい連中が街に来るって、オドオド。謎男、街の連中に銃握らせて練習しろよ!この街はどうなるの? [more]tredair[投票(1)]
★3郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981/米)フランク(ジャック・ニコルソン)はヒッチハイクした男と別れある店で朝食を食べていた。すると「相棒は?置いてかれた、金は車の中だった・・・。」と無銭飲食。だが、主は修理工の手が欲しいと彼を雇い入れる事にする。主はニックと言うキシリア人・・・つまりよそ者。フランクは彼の妻コーラ(ジェシカ・ラング)に一目惚れをする。ある日、フランクは店に鍵を掛け「あんなよそ者の何処が良いんだよ」とコーラを襲う。コーラは必死に抵抗するが夫に感じない愛欲を覚え、もうメロメロ。なんとびっくりモザイク入りの超エロチックなシーン・・・その後も旦那の目を盗んで密かにイチャイチャ・・・。子供は見ちゃダメなジャックの名作映画。 [more]terracotta[投票(1)]
★5オーケストラの少女(1937/米)トロンボーン奏者のジョンは2年間無職で家賃も払えず困っていた。有名な指揮者ストコフスキーを何度も訪ねるが会う事すらままならない。オーケストラの演奏を聞き終えた沢山の客が劇場を後にする。すると、ある女性が車に乗る寸前にバックを落としていった。拾ったジョンは劇場に届けようとするが何度も門前払いを喰らっていた為、劇場の警備員は話を聞こうとはしない。仕方がなくアパートへ戻るジョンに大家は「今月も払えないなら出て行ってもらうよ。」と言うと、ジョンはバックの中からお金を出し「今月の家賃です、ストコフスキーの楽団に採用されました」と咄嗟に嘘をついてしまった。ジョンの娘パッツィを始めみんな大喜びするが・・・。 [more]Kavalier[投票(1)]
★5赤い河(1948/米)加州に向かう幌馬車隊に加わったトム(ジョン・ウェイン)は敵に回すと厄介な早腕ガンマン。テキサスの大地にて大牧場を夢見る彼はグルートという人の良さそうな爺さんを連れて仲間と離れる。その晩、幌馬車隊はインディアンに襲撃され、トムとグルートの前にも7人のお呼びでない来客が・・・。返り討ちを喰らわすトムとハッスル爺!幌馬車隊の唯一の生存者、少年マットがトム達と牧場造りを始める。トムは良い牛を育て家庭の食卓へ届ける、そして人々が強い人間になる事を願っていた。14年の月日が流れ牧場は「D」の焼印が記された牛でモーいっぱいになるが、新たに牧草と水を求め大移動を開始する。新働人の青年チェリーの動きに注目。りかちゅ[投票(1)]
★5小さな巨人(1970/米)取材を受けるジャックは今年で121歳を迎える。ボケた感じもせずジャックは淡々と過去を語りだします。しかし、取材を求める男はインディアンの生活様式について聞きたかった。白人とインディアンの戦いを「夢物語」と言う男にジャックは怪訝する。取材の男にテープレコーダの電源を入れさせるジャック。「リトル・ビックホーンの戦い」=白人として、ただ一人生き残った男の事をジャックは強引に語り始めた。その話は彼がまだ10歳、110年前に遡る。タイタニックを思い浮かべるようなシーンからの始まりです。そしてこれは真実に記された物語なのです。 [more]ALPACA[投票(1)]
★4グリース(1978/米)1972年より、ブロードウェイでロングランヒット記録した「グリース」の映画化である。「サタデー・ナイト・フィーバー」で一躍人気者になったトラボルタとイギリスの大人気歌手オリビアを起用したミュージカル映画です。 物語は、青年が訪れた夏の避暑地で一人の少女と出会います。そしてその少女は同じ学園に転校して来ました。でも青年は不良で少女はお嬢様。あまりにも違う二人でした。様々な出来事を痛快なリズムとダンスで表現され、ラストは学園卒業パーティーのコンテストに二人で出場する事になります。 余談では有りますが、設定上の都合ですので無理あるおやじヤンキ−は気にしないで下さい!kiona[投票(1)]
★5拳銃王(1950/米)1880年代南西部、死と栄光が一瞬で決する時代。ワイアット・アープ、ビリー・ザ・キット、ワイルド・ビル・ヒコックら早撃ちガンマンの中でも、もっともっと早かった男、それがのっぽのテキサス人ジニ−・リンゴ(グレゴリ−・ペッグ)だった。ふゅ〜かっこいい! こんな感じで有名になった男はある晩酒場に訪れる。有名人到来でざわつく酒場に、若者&馬鹿者男エディはジニ−に「本当に早撃ちなのか?」と発破をかけ、勝手に自分で熱くなり拳銃を・・・。その前にジニーが早腕をご披露。くだらない死に方をしたエディにはこれまた厄介な兄弟が居たもんだ。周囲は早く町を出たほうが良いと忠告。さてさて、有名人は辛いもんです。死ぬまでシネマ[投票(1)]
★2不夜城(1998/日)アウトサイダーな男と女の物語。 新宿歌舞伎町、裏世界で生きる健一(金城)の日常は命の綱渡りであった。中国マフィアのボスの右腕の男を殺した富春(椎名)は逃亡を図っていたが、ある日この新宿へ舞い戻ったと知らせが入る。それを聞きつけたボスは健一に探し出し連れてくるよう命じる。富春は健一の元良き相棒、しかし命令に背くと自分の身が危険にさらされる。そんな時、苦悩する健一に電話が・・・相手は夏美(山本)という謎の女から電話で「・・・買って欲しい・・・」という内容だった。出会った二人は互いに感じる共通を知り魅かれ合う。限られた時間の中で・・・。1/2(Nibunnnoiti[投票(1)]
★5ウエスタン(1969/米=伊)「乗車券3枚、7ドル50セントです」弱々しく老駅員が3人の男に請求・・・。汽車が駅に到着し、一人の謎の男が降り立つ。3人の男が言う「馬は3頭だけだ、足りねぇなぁ。」謎の男が返答「いや、2頭余るさ。」そして銃声が響く・・・。一方、マクベイン一家はある女性の為にパーティーの準備をしていた。しかし、フランク率いる5人の男達が現れ一家目掛けて銃を乱射する。家の中にいた少年が驚き飛び出して家族の遺体に遭遇。フランクは「俺の名前を知られた」と言い、子供まで撃ち殺す惨忍卑劣なゲス野郎だった。そして、謎の女性はマクベイン一家の変わり果てた姿に涙。謎の男と女はウエスタンで生き延びる事が出来るのか?24[投票(1)]
★4大いなる決闘(1976/米)22名の囚人達は路線作業中に2人の監視員を殺し逃亡を図る。リーダーのプロボは「タフな奴だけ集めろ」と命令する。残った奴らは7人。プロボの目的は自分を牢獄へ追いやった男、サムへの復讐。その頃サムは保安官を引退していたがプロボの脱走を知り現保安官ノエルの元へ訪れる。だがノエルは既に15人の脱走犯を射殺し余裕の構え。サムの説得に応じ重い腰をあげプロボを追うが・・・。一方プロボは馬を奪いサムの家へ押し込み娘を人質に攫う。裏を掛れたサムは一人の若者を連れて奴を探す。しかし、ようやく見つけた脱走犯の2人に娘はファ・・・と、ここから先は見てのお楽しみ!早撃ちガンマンのアクションは必見です。ボビチタ[投票(1)]
★0ハロウィン(1978/米)ハロウィンの夜、6歳になる黒い瞳の少年マイケルが姉をナイフで惨殺してしまった。マイケルは精神病院へ送られる。15年の年月が流れハロウィンの夜にマイケルは脱走を図った。その当日、ある家で女学生ローリィと少年トミーはベビーシッターをしていた。かぼちゃをくり抜きハロウィンにふさわしい提灯作りを始める。のち、二人は「ブギーマン」を見たと大騒ぎ。一方、マイケルの脱走を知った担当主治医のルーミスは警官に連絡しマイケルの行方を追っていた。 現在は沢山の殺人鬼が誕生しているが、「悪魔のいけにえ」「13日の金曜日」から生まれた殺人鬼とこのブギ−マンが御三家として有名になった。KADAGIO[投票(1)]
★0バーニング(1981/米)夏と言えばキャンプ!キャンプと言えば怪談・・・。青年達はキャンプファイヤーを囲んで恐い話を始める。そこで、青年達は眠っているキャンプ地の管理人に悪戯を思いつく。ところがその悪戯で管理人は全身大火傷に見舞われた。奇跡的に命を取り留め、数年後病院を退院。その帰り道で男は娼婦に誘われる。黒い帽子に黒い服で全身を包み隠す怪しげな男。金の為とは言えこの映画に出てくる娼婦はアンポンタンである。のち、男はキャンプ地に息を潜ませ、若い青年たちを執念深く恨む。シャワーシーンでのドッキリ、ニャンニャンカップルの結末などお約束映像の影で巨大鋏が光る。全米27州で上映中止になった問題作。モモ★ラッチ[投票(1)]
★0若草物語(1949/米)ニューハンプシャーの静かな町、コンコードのマーチ家。貧しくはあったけど美しい4姉妹が母と共に戦争に従軍している父の帰りを待っていました。長女メグは綺麗で可憐、次女のジョーは作家志望のオテンバさん、三女エミーは一番の美人だが食べ物には目がない、そして四女のべスは病弱だけどピアノ技術が抜群!時には喧嘩もするけれど、4姉妹は仲慎ましく支えながら生きています。ある日、父が負傷し、母は父の元へ飛んで行きますが旅費がない為、次女のジョーが髪を切りそれを売って旅費を作ります。その母の表情には心が打たれますよ。また、隣に住む裕福な家庭との掛け合いも見ものです。4姉妹を中心に描き上げた青春文芸映画です。りかちゅ[投票(1)]
★4アリゾナ・ドリーム(1992/仏)アリゾナでディーラーをしている叔父、レオに頼まれてアクセル(ジョニー・デップ)は手伝いにやって来た。レオの側には未亡人のエレインと義理の娘グレースがいる。そこでアクセルはエレインに一目惚れをしてしまった。 アクセルには夢があった。アラスカでオヒョウを釣り上げること。一方、エレインにも夢があった。果てしなく続くこの大空を飛び回ること。アクセルはエレインの夢を叶える為に、二人で飛行機を作り始め、没頭する日々を送る。そんな時、事業に失敗したレオの身に何かが訪れる。そして、グレースにも忍び寄る何かが・・・。エミール・クストリッツァ監督による傑作のブラック・コメディである。ロープブレーク[投票(1)]
★0リアリティ・バイツ(1994/米)リレイナ(ウィノナ・ライダー)の夢は友達のドキュメントビデオを製作すること。就職難時代のアメリカだが、彼女はTV局に職する。しかし彼女の理想と現実は違っていた。結果、つまらないミスを犯してしまいクビになる。そんなある日、男友達のトロイ(イーサン・ホーク)が訪れ、彼女の部屋へ居候。「こんな時になんなのさ!あんたは・・・」常態のリレイナ。でもリレイナにもプロデューサのマイケルの出現によりちょっとだけホの字になる。さて、諦めきれない夢はどうする?友情と恋の接点に悩むリレイナの行く末は? この映画は是非!大学生や就職に悩む人達に見て頂きたい傑作品です。ことは[投票(1)]
★0世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996/米)多種多様な「愛」をテーマに基づいたミュージカル・コメディー。出演者も豪華な顔ぶれである。 物語は春のニューヨーク、スカイラー(ドリュー・バリモア)と恋人オールデン(エドワード・ノートン)が歌い踊るシーンから始まります。そしてお金持ち一家を中心とした様々な人間模様が展開していきます。裕福で恵まれてはいても愛情は・・・。保釈中でありながらのプロポーズ・・・。幸せな再婚を願う子連れの恋愛・・・。などなど。 そう、人は皆、ハッピーになりたいものです。 永遠の恋愛探求者ウディ・アレン監督の魂作である!イライザー7[投票(1)]