★5 | やっぱルパンではカリオストロが1番かな。 (blue6) | [投票] |
★2 | おもしろさがよくわからなかった。reviewネタバレあり。 [review] (月魚) | [投票] |
★5 | 私の映画人生の出発点。公開当時は小学生だったが、「映画ってこんなことができるんだ」と感動した。 (ペンギン) | [投票] |
★5 | ロリコン愛炸裂!! [review] (ボイス母) | [投票(4)] |
★3 | これは宮崎駿の映画であって,ルパン三世の映画じゃない。 (死ぬまでシネマ) | [投票(6)] |
★4 | なんといっても屋根を跳ぶシーンが好き。宮崎駿監督の思想とかメッセージには相容れない部分もあるけど、キャラクターを存分に動かすアニメーターとしての腕前は世界一だと思う。 (ミドリ公園) | [投票] |
★5 | やっぱりいいよ。宮崎ルパンだけど、これはこれ。 [review] (ふじこ) | [投票] |
★4 | 「奴は、あなたの心を盗んでいきました。」だったっけ?銭形のとっつあん粋だねぇ〜〜。粋なアクション・ファンタジーとして記憶してますこの映画。 (水木クロ) | [投票] |
★3 | 時代を感じさせないおもしろさ。ただこの以降の宮崎作品と比べるとややおとる。3点 (まなと) | [投票] |
★5 | 俺の心も盗まれちまったい!ははは (いちじく艦長) | [投票(1)] |
★5 | 宮崎駿の最高傑作。 (STF) | [投票] |
★5 | あのスパゲティ食べるシーンと、手品、とても好きです。 (Chie) | [投票] |
★4 | 挿入歌の♪あなたにだけは、わかってほしい って歌詞が好きでさ…。 (レディ・スターダスト) | [投票] |
★5 | 一番たくさん観てる映画で50回以上は観てる。それでも面白いんだからすごい。 (ダンナ) | [投票] |
★4 | 明らかにルパンの動きが駿っぽいもんなあ。 (tenri) | [投票] |
★2 | クールでドライな、愛すべき野郎たち。ルパンは日本で唯一、大人の匂いのするコミックスだった。そんな彼らをお子様映画のヒーローにしてしまった功罪は大きいはず。 (coco) | [投票(5)] |
★5 | 『ナウシカ』に出会う前から好きでした。宮崎駿さんの作品と数年後に知って大いに納得したものです。 (ヒデ坊) | [投票] |
★5 | この作品はいつになっても好きなままでいると思う。 (K) | [投票(1)] |
★5 | 銭形警部の顔が少し甘すぎるきがしたけど、やっぱりおもしろい。 (わびすけ) | [投票] |
★4 | 「何だこの顔はこれじゃコナンじゃん」と思ってみていると、話の面白さに「これがルパンでいいんです」と力で納得させられた。 (おーい粗茶) | [投票] |
★5 | なんといってもラストが良い!! (ゆうたろー) | [投票] |
★5 | 「行ってしまうの?」の台詞はほんっと感情がこもってる
その前の長い沈黙と合わせて。 (torinoshield) | [投票(3)] |
★4 | あなたの心です。 なーんてね (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★3 | 今までのわたしの中のルパン像と違った.製作者の世界観の違い? (yodaky) | [投票] |
★5 | すごい好き。テンポの良さは圧巻。最初から最後までずっとルパン世界を楽しめる。 (ドル) | [投票] |
★5 | モンキー・パンチがなんと言おうとやっぱルパンは緑色でしょ。 (マック) | [投票] |
★4 | ルパンってば生っ粋のハードボイルド。 (モン) | [投票] |
★5 | 文句なしに面白いし、この手のジャンルのお手本のような映画。よくこの台本を写して勉強したなァ。 (やたろう) | [投票] |
★5 | 大人になるにつれ価値観がどう変わろうとコイツの評価は変わんない (スナフキン) | [投票] |
★5 | エンディングテーマの炎のたからものを聞くともうだめ。感動がよみがえります。 (熱いぜドモン) | [投票(1)] |
★4 | 銭型の最後の台詞がくさくて最高。結構楽しめたと思う。 (tarou) | [投票] |
★4 | 子供の頃は「いつものルパンと絵が違う!」って思ってたんだけどねぇ〜 (あすらん) | [投票] |
★4 | ルパン三世ってなんかかっこいいんだよなー。ルパン映画の傑作のひとつ。 (ナリイ) | [投票] |
★1 | なんでルパンをこんなエロオヤジに描くんだろう。凄くドロ臭くて嫌。全然大人の匂いのない映画になってしまった。
私は宮崎駿を許さない。 (Lycaon) | [投票] |
★3 | とにかく派手さに欠ける気が。 (雪汁C) | [投票] |
★5 | 「たかが娘っ子一人に,あいつらいったい何者だぁ?」その言葉,そのまんまお返しいたします。 [review] (もーちゃん) | [投票] |
★5 | 何度となく観た。ガキの頃は宮崎顔のルパンが嫌だったけど。いい映画はいい! (無塩猫) | [投票] |
★5 | 宮崎映画として◎、ルパン映画として△、自分は大好き。 (ぼくこくぼ) | [投票] |
★5 | やっぱルパンと言えばこれ。メチャかっこいい。 (ジョズエ) | [投票] |
★3 | ていうか、あまりにも皆がクラリスクラリスって言うものだから。 (rana) | [投票] |
★5 | 悪役が最初から出てきてるのが良い。 (takasi) | [投票] |
★5 | 埼玉県警がいい。 (ヤマカン) | [投票] |
★5 | アニメに限らず、娯楽映画の傑作です。 (五右衛門) | [投票] |
★3 | ルパンの亜流。宮崎駿の手にかかるとみんないい人になってしまう… (シルヴァ) | [投票] |
★3 | TV放映されたルパンが好きなので。 (Smoking Clean) | [投票] |
★5 | 作り手が楽しんで作っているのがそのまま伝わってきて見る側もそのまま楽しめるすごい作品。 (じゅんた) | [投票] |
★5 | 元祖ルパン(モンキーパンチじゃなくて、モーリス・ルブラン)の影響が1番強い作品という気も。でもまあ、文句なしの宮崎活劇です。 (ひるあんどん) | [投票(2)] |
★5 | 娯楽活劇として一級品。 (TM) | [投票] |
★5 | クラリスがいいでしょう。最高傑作です。 (雷) | [投票] |
★3 | 宮崎駿の持ちネタ満載。でも「ルパン」を著しく逸脱しているので、見ていてしんどかった。 (ゆの) | [投票] |