コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ブレイブハート(1995/米)
- 更新順 (2/3) -

★3男子部室並みにオトコ臭い画面。そこへ唐突にハーレクインロマンスが紛れ込んだ日にゃ苦笑するしかない。もっとスコットランドの自然を見せとくれ。こちとらそれが目当てだったんだよぉ。 (立秋)[投票]
★4歴史モノとしてはあまりポピュラーな題材ではないのでしょうが、主人公の行動原理に「家族愛」「郷土愛」という普遍的なものがあるので、それなりに楽しめました。この映画のソフィー・マルソーはあまり魅力的に感じませんでした。悪女じゃないから!? (ホッチkiss)[投票]
★3漢(おとこ)の映画だっ!! [review] (ボイス母)[投票(10)]
★4あ、熱い!汗臭い!!最後は勢いに飲まれて泣いちゃったよ。 (鵜 白 舞)[投票(1)]
★5英国に対し、自由を求め自分を貫くウォレスと妥協ばかりのスコットランド貴族を対照的に描いた作品。妥協(凡人)は平和へ、正義(英雄)は戦争へつながるという人類の悲劇的テーマも裏に感じる。 (スパルタのキツネ)[投票]
★3文句無しの力作だけど、主人公がメル・ギブソンってトコに妙な違和感を感じた。この作品の監督としては申し分ないと思うけど、あの主人公の役はギブソンじゃなくても良いんじゃない?ウォレスじゃなくて、どうしてもギブソン本人としか見れなくて... (Ryu-Zen)[投票]
★4ソフィー・マルソーは確かにきれいだけど何がしたかったのかはよくわからない。 (ハム)[投票]
★4ああ言う熱い人が歴史を作ってきたってとこあるだろうなぁ。 (レノ)[投票]
★4妙に生々しい戦闘シーンが直視出来なかった。痛々しい。ホントは5点をあげたいが、、、 [review] (ミジンコ33)[投票]
★2実在したかどうかはともかく、あの主人公のキャラクターはうさん臭い。戦闘シーンも人数が多いだけで普通。何年かしたら忘れてしまいそう。 (ビビビ)[投票(1)]
★5バグパイプの音がもの悲しく胸を打ちます。前半のまったりとした雰囲気、中盤以降の戦闘シーン、最後の見せ場、どれをとってもすばらしい作品です。 [review] (ザザッティ)[投票(1)]
★4燃えた。メル・ギブソンやるなあ。 (は津美)[投票]
★5主人公のウォレスが、実体のない大義名分ではなく、好きな人と幸せに暮らせる国にするため戦ってるところが良い。 (Highpeak)[投票]
★4血沸き肉踊ると言う表現がぴったりの戦闘シーン。子役を始め、キャスティングがいい。アザミの花が好きになった。風景もよい。 (ぴよっちょ)[投票]
★5最初の頃はメルギブソンの映画という目で見てましたが、次第にそれを忘れさせてくれるようになりました。見ているうちに引き込まれていく映画です。 (わんちゃん)[投票]
★2別嬪のかみさんが死んだのち、ソフィー・マルソーを平気で喰うメルギブ。メルギブなら何をやってもいいのか! (ペンクロフ)[投票(7)]
★5メル・ギブソン自身がケルト人なのはよかったが主人公のウォレスという実在人物は、ハイランダーではなくローランドの豪族なので舞台、小道具、衣装の全てが商業映画的演出なのでちょっとさめた。でも面白かった!! (frank bullitt)[投票]
★4戦闘シーンがすごいっす。カッコいいっす。しかし主人公の妙にセンチなところに−1点。回想シーン多すぎ。 (skmt)[投票(1)]
★3”あのシーン”ってギネスに載ってるんですってね。。え?どのシーンだって??よく、考えて下さいよ(笑) (奈美)[投票]
★2長い!この長さは耐えられない。 (くっきん)[投票]
★3スペクタル映画ってだけで力ずくでオスカーをもぎ取った感じがする。 (TOMIMORI)[投票]
★3ハイテク戦争を見なれた眼にはかなり原始的で、それが逆に新鮮だった。 (KADAGIO)[投票]
★5僕は単純なのかも知れないが、これまでに見た映画の中で3本の指には入る作品だと思った。 (Walden)[投票]
★3長い。退屈あり。でも、この手の作品としてはオーソドックスなのかね。合戦の迫力も含めて。 (shak)[投票]
★3物語はよかったが、ヒーローごりごりってのを長時間はつらい。メル・ギブソンのむなげ!すねげ!せなげ!って感じで。 (はしぼそがらす)[投票(3)]
★4抵抗しないことは罪だ、勇気こそ自由を勝ち取る魂だ!! 震えるぜぇ (あき♪)[投票]
★4フリィィィィィィダァァァァァァムゥーー。かぁっこいいーー!!と思った自分は不謹慎? (水木クロ)[投票]
★4戦闘シーンのスピード感溢れるカメラワークに脱帽。若づくり出来ないメル・ギブソンに違和感を覚え、マイナス1点。 (アルシュ)[投票(1)]
★2こういうの苦手…って思いつつ見てみたが、案外いける。話はつまんないけど、戦闘シーンは重量感があって、興奮できた。 (mize)[投票]
★3歴史の勉強になった気がしたんだが、それで良かったのか。 [review] (BRAVO30000W!)[投票]
★4戦闘シーンは出色。最後に叫ぶ言葉が印象に残る。 (しゅんたろー)[投票]
★4演説シーンが好きな男としては、中盤のアジ演説で点数が上がった。ソフィー・マルソー、、人気あるけど・・僕にとっては、いまいちだった。リスクをはって、こういう映画でも勝負した、メル・ギブソンは偉いと思う。 (ガンダルフ)[投票]
★5人を信じて裏切られ、それでも信じたいのねぇ・・・切ないなぁ・・ (hamming)[投票]
★4テレビで見た時は3点。ビデオで見直して+1点。劇場で見ていたら5点だったかも。見応えのある展開でしかもソフィー・マルソーのあの眼差しに再会できた。ウォレスの妻の【】も魅力的だった (RED DANCER)[投票(1)]
★5ソフィー・マルソーがまたいいんだ!彼女を起用し、あれだけ美しく撮ったということが5点に値する。しかし、メルギブさん一人、年齢が合ってなさ過ぎるのが・・。伊丹さんの『あげまん』を思い出す (ふりてん)[投票(1)]
★4内容は面白いし、ソフィー・マルソーは美しいし・・・と、結構言う事なしな作品でした。 (makk)[投票]
★3メル・ギブソンは真面目に映画に取り組んでいることがよくわかった。好みではないけど。 [review] (kinop)[投票]
★5震えがきました。俺のどこかにスコティッシュの血が・・ (1973)[投票]
★4ドラマの語り口がよい。英雄は歴史が必要とするから生まれるのね、と。鉄仮面のくだりをすっかり忘れていた私は、再見でもまた驚いちゃって。 (カフカのすあま)[投票]
★5これはやはり大画面で見る映画。珍しく正当派ヒーロものであります。13世紀イギリス・スコットランド革命戦争。『マッド・マックス』中世編関ヶ原の戦い、という感じで面白かった。3時間あっという間に過ぎた。 (ぱーこ)[投票(4)]
★4ちょっと戦闘シーンのカットが迫力を削いでいるような気もしますが、イイ!おもしろいです。ある程度リアリティもあったし。でも泣くまでは… (高橋慶彦)[投票]
★4女性二人の魅力に負うところが大きいと思う。 (ドド)[投票]
★5ベタなんですよ ええ そりゃね でもね なんか泣けるんですよ これが。 始めのタルいとこ乗り切れば僕にとってはかなりの名画。 最後は号泣 侠泣き。 (嬰児)[投票(1)]
★4ラストを格好良く鮮明にしたスパルタカスって感じです。 みんな長髪で最初区別が付かなかったが、中盤以降脇役が魅力的に (たまき)[投票]
★5メル・ギブソンが監督、製作、主演と頑張った作品で素晴らしい。 (hidering)[投票]
★4はじめて自分の小遣いから金だして借りた(レンタル)映画。もしこれがおもしろくなかったら、映画をみようなんて考えもしなかっただろう。 (kazya-f)[投票]
★5すごい長かったけど全く退屈させない作りでした! こんな長い映画をこんなに最後まで良いと思って見れた物も珍しいくらいに良い作品です! (チェロ21)[投票]
★4必要以上に残酷な合戦シーン、そしてアジ演説。 くたびれた、何も誇るもののない毎日を送るボンクラでも熱くなるものが。★4.5 (たかやまひろふみ)[投票(1)]
★595点。長いけど満足感はたっぷりある作品でした。dts音源が欲しかった(^-^; (ナッチモニ。)[投票]
★5とにかく素晴らしい映画・・・。熱くなるっす。 [review] (UK)[投票]