コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] サウンド・オブ・ミュージック(1965/米)
- 更新順 (3/3) -

★4見どころ満載で素晴らしい。物語や映像そのものだけでも素晴らしいのに、この映画がなかったらあの名曲もこの名曲も、と考えるとさらにその愛おしさが高まる。 (tredair)[投票(7)]
★3子供の頃観たきりですが楽しかったです。 (みった)[投票]
★5元気で幸せな気分にさせてくれる、これぞ、映画。欠点がない。 (darth12)[投票]
★5見ていてこれほど幸せな気持ちになれる映画は他に知らない。 [review] (りゅうじん)[投票(4)]
★4ジュリーアンド・ルイスって決して美人ではないけど愛嬌があふれにあふれている、幼少時はこんな母が欲しいと思いました (マツーラ)[投票]
★4音楽の基礎が一杯詰まっている。クサイけど、こういう純粋さは何かを成し遂げるには必要。 (ヒエロ)[投票]
★5もうこれは王道。本郷時計台の下の学生相談室の待合い室では1時期こればかりかけていました。 (ぱーこ)[投票]
★3子供の頃見た時は、素直に楽しい映画と思っていましたが、ナチスのエピソードなど結構深い内容で考えさせられます。 (chokobo)[投票]
★4中盤までが素晴らしい、特にお屋敷の中で起きる出来事の数々。 (ズブロッカ)[投票]
★4小学校低学年、日曜の朝、トーストを食べながら泣きじゃくった。 (kazya-f)[投票]
★3この映画のおかげで私の中でのスイスは良いイメージしかない。 [review] (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票]
★5ミュージカル嫌いなんですが、これは歌がテーマなのですんなり入り込めます。 ラスト観衆全員で歌う「エーデルワイス」には胸をつかれます。 (Lycaon)[投票(1)]
★3ストーリーは平凡で薄っぺらだけど、名曲の数々に+1点 (桜桃)[投票]
★4ミュージカル映画最高!ジュリー・アンドリュースも最高だ! (雀蜂)[投票]
★5ナチスの描き方が薄っぺらでお笑いになってるが、それでもやっぱり5点つけてしまう。最高のミュージカルでしょう!ジュリーアンドリュースの魅力と音楽、そして美しい風景。オープニングの空撮が好きです。 (埴猪口)[投票(3)]
★3音楽の授業で見せられた。が、短い授業で小分けにして見せられたので よくわからなかった。 (tenri)[投票]
★5音楽が素晴らしい。レコードで聞いていたぐらい好きです。 出演者がとても魅力的。ジュリーアンドリュースも可愛い。 (パンダ川)[投票]
★4♪さあう・た・い・ま・しょ! (G31)[投票]
★5うちのおばあちゃん(大正元年生まれ)の大好きな映画。 (tamic)[投票]
★4なんでかわかんないけど、何回も見させられた。でもなぜか毎回楽しめている。これってすごくない?? (YUKA)[投票]
★4こういう映画は素直に受けとめませう。子供の頃に見たせいか、色んなことにおいて、考えるきっかけをもらった映画です。 (rana)[投票]
★5全てを捨ててまで信念を貫き通す父親は子ども心にカッコいいと感じた。今でも感じている。[Video] [review] (Yasu)[投票(1)]
★4ドレミの唄、エーデルワイス、それからそれから……。 (ミドリ公園)[投票]
★5子供のころ10回ぐらい見ました。私に影響を与えた映画です。 (トール)[投票]
★4現実にあった暴力さえも包み込んでしまうほどの美しい映画だと思います。 (FOREST)[投票]
★4劇場の大画面でオープニングの山での歌のシーンを観れたのは感動的だった。 [review] (わっこ)[投票]
★5健全でお約束。でもこれ実話っていうのがすごい。彼等は神と共にいる人たちなのよ〜。 (バタピー)[投票(1)]
★5この映画に出会えたことが人生の大きなポイントだと思う。 (暇人チャッキー)[投票(1)]
★2あれだけの頑固親父がいきなり歌いだすんですか…そうですか…。 (もーちゃん)[投票]
★5最高!いつ、どの場面を観てもおもしろい。やっぱミュージカルはこれに始まる。 (May)[投票]
★3高校の頃、音楽の授業で観た。時間切れで続きは来週になったのがすごく恨めしかった。 (あすらん)[投票(1)]
★4王道のそのまた真ん中を歩いている映画。その分物足りなさを感じるのは確か。 (goo-chan)[投票]
★2すごく嫌いだが、これを観ていたお陰で『アダムス・ファミリー2』を楽しく観ることができた。ありがとう。 (そね)[投票]
★1小学生の時に学校で見たけど、これが映画なのって感じだった。友達はほとんど寝てた。 (まさる)[投票]
★5音楽の授業で聞き親しんだ曲を改めて映像で観た。いいなあ。 (荒馬大介)[投票]
★4お話はちょっときれいすぎるかなとも思うけど、とにかく歌が良かったです。 (にゃ)[投票]
★4泣けた、泣けた。 [review] (あまでうす)[投票]
★3今ロンドンではこの映画を見るとき全員ジュリーアンドリュースという映画館あり。マッチョの男の人もジュリーだった。 (うやまりょうこ)[投票]
★5この映画を見ると心が洗われるような気がします。何故かサントラまで持っている。個人的には"私のお気に入り"という歌が私のお気に入り。 (glimglim)[投票]
★4この作品を好きな女性は、明るい人が多い? (どらら2000)[投票]
★4クリストファー・プラマーが国粋的な演説のあと、歌い始める♪エーデルワイス…名シーンだ。 (黒魔羅)[投票]
★4全く期待しないで観たが、たちまち惹き込まれた。有名な歌が多いが、静かに歌う「エーデルワイス」が最も印象的。 (丹下左膳)[投票]
★3小学生の時は良かった。 (Pupu)[投票]
★3何と太平楽なお話。おまけに「そんなうまく行くかよ〜?」と突っ込みを入れたくなるほどのご都合主義。でも,音楽と風景はそれを補って余りあるほど素晴らしい。 (ワトニイ)[投票(1)]
★3中学のとき音楽の授業でみました。当時は心が癒されましたが・・・ (ミニー)[投票]
★1このような映画は目の毒であります。100パーセントの善意を片側から描いてしまうとこのような精神的に不衛生な映画が出来上がるんですね。絶対子供には見せたくありません。 (入江たか男)[投票]
★5名曲の宝庫。風景も美しく、疲れた時に見たくなります。 (美喜)[投票]
★5永遠不滅の、心正しき映画。こういうのがないと、この世もおしまいな気がする。エンターテイメントとしても極上。 (movableinferno)[投票(4)]
★5名作だよね。ザルツブルグの自然も一杯写っていて好き。 (Godzilla)[投票]
★3腹立つ (SNOWY)[投票]