コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] GO(2001/日)
- 更新順 (4/4) -

★3ヒロインの人物設計などはいただけない。だが脚本の宮藤のセンスは光る。知人に勧めやすい清々しい作品。主題歌はいかがなものか。(H13.12.10追記、レビューはラストに言及) [review] (グラント・リー・バッファロー)[投票(7)]
★4窪塚君にあわせて原作とキャラをかえたのは成功。 [review] (は津美)[投票]
★5笑って、泣いて、ドキドキして・・・思春期ってこんな感じだったよね。観終わった後に「あんなピュアな恋をしてみたい!」と素直に思える作品。キャストも柴咲コウ以外はとてもよかった。もちろん大杉蓮有。 (みうみう)[投票]
★4制服似合わなすぎの山本太郎にカンパイ!AV男優も真っ青だ! (ネギミソ)[投票(2)]
★4窪塚の喋り方は嫌いだ。 [review] (kazya-f)[投票]
★3青春か社会問題か、どちらかに主題の重きをおいて欲しかったです。平等すぎて中途半端に感じました。 (秦野さくら)[投票(1)]
★5爆発・黙考・喜び・不安・悲壮・混乱・反抗。心と行動の振幅が疾走感とともに見事にスクリーン上に展開される。非凡な映像センスとは、こういう事をいうのだろう。キレのいい脚本構成も見逃せない。 [review] (ぽんしゅう)[投票(33)]
★3これは久しぶりに出てきた日本産の優秀な青春映画だ。と、これだけでは言葉が足らんか?。この国では。 [review] (tacsas)[投票(3)]
★5最高の恋愛に関する物語(映画)。 [review] (kaki)[投票(2)]
★2ぬるい!だから何!? [review] (あさのしんじ)[投票(11)]
★3そんなだっせー息子、もっと殴ってボコボコにしちゃえ!と切に思った。パパの世代の気持ちを、その煩悶を、君は真剣に考えたことがあるのか?以下、reviewはかなり毒を吐いてるのでそれでも可な方だけお読みください。 [review] (tredair)[投票(23)]
★2真に見たかったのは「ジョンイルに関する物語」。杉原も行定勲監督も、逃げんなよ!戦うなら、正々堂々と戦え!ジョンイルのように―「Mr.Children」→ [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(22)]
★5「ダッセェ〜〜〜〜〜イィッ!!!!」(核爆) [review] (ボイス母)[投票(14)]
★5親父と息子のファイト場面に比喩は込められているのか。 [review] (torinoshield)[投票(17)]
★5重いテーマの映画なのに時間の経過とともに、ぐんぐん引き込まれる感じ。すばらしいの一言。 (イムア)[投票]
★5ドロップキーック!!!広い世界を見るのだ!v( ̄ ^  ̄)ブイ!!! [review] (ByeByepoo)[投票]
★3スピード感があって、重い問題をサラリと描いているとこには、いいけれど…。4点つけるまでには、いけない何か…。 (わわ)[投票]
★4重いテーマを正面からバッサリ切り捨てて、なお疾走し続けるこのエネルギー。荒削りではあるけど、"単純"におもしろい。 (メメクラゲ)[投票]
★5所々でクスと小さく笑い、次第に気分を高揚させられ、見終わったあとにサラッとでも確実にメッセージを受け取っている 一番好きな映画のパターンです   (マツーラ)[投票]
★3桜井(柴咲コウ)の気持ちにもドラマはあったろうな…と想像す。 [review] (なつめ)[投票(4)]
★5掛け値なしの傑作。もうこうなったら、職権乱用して生徒に無理矢理見せる。 そう、その眼! [review] (ぱーこ)[投票(20)]
★3エピソード0:「青春(へ)の旅立ち」、あるいは「闘争開始宣言」。彼は決して“根無草”ではない。 ()[投票(4)]
★3原作を読んだ後に観ると、背景がいろいろ分かるので納得して見れる部分が多いが、原作を知らなければ、説明不足が多いかも。一番気になったのは、父のキャラクターの「おちゃめさ」が、あと一歩。これは「恋愛」ではなく「在日」映画と思う。 (ライナス)[投票(1)]
★1オープニングからいきなり変化球。しかも完全ボール球。振ろうという気にもならん。[新宿東映] [review] (Yasu)[投票(6)]
★3そこまでしてウケ狙いに行く必要ある?? 結局、何だかんだで、臭いモノには蓋なのね。 (芋虫)[投票]
★4どうしても『バトル・ロワイヤル』が思い出されてしまって困ってしまいましたけど。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4走れ!殴れ!飛び越えろ!差別なんて言わば漆黒の霧、うざったかったら掻き消しちまえ、この映画のようになっ!! (drowsy)[投票]
★5この読後感(?)は「傘がない」だ! [review] (ペペロンチーノ)[投票(4)]
★4窪塚、イイ。 [review] (tora)[投票(5)]
★5そうだそうだ!差別も偏見も国境も失恋もみーんなドロップキックだぁ!心ふるわす青春映画の大傑作。 (ホッチkiss)[投票(4)]
★3甘いところもあるけど、あくまでも恋愛ものだそうなので、許す。いっぱい笑ったし。いちばんの問題は主題歌かもしれない。合ってない。 ()[投票]
★4スナッチ』を気に入ったあなたならわかるテンポの良さ。 重い問題をわかりやすく魅せるうまさ (つつつ)[投票]
★3うーん。エピソードそれぞれは面白いけど、ちょっと尻つぼみぽく感じた。 [review] (まなと)[投票(1)]
★2小説のほうが面白いのは、ままあること。 [review] (おーくらくん)[投票]
★4もうなんか嬉しくなってきて終始顔がニヤけたまんまですぁ。面白いだけじゃなくて熱い!熱いだけじゃなくて面白いんだってばっ!しかも粋、くぅ〜! (レディ・スターダスト)[投票(2)]
★3それぞれのエピソードはどれもいいものなのだけど、 つめこみすぎで途中でだれてしまいました。 (とら。)[投票]
★4在日問題、友情、恋愛、親子関係、全部詰まってます。キャストもみんなイイ。 (efta)[投票]
★4「恋愛に関する物語だ」という割りに脱線ばかり。青春とは脱線ナリ。♪サーイレンナーイ、ホーリーナイ〜 (STF)[投票]