コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] バニラ・スカイ(2001/米)
- 更新順 (3/4) -

★4観る前の予想「2」。大きく期待(?)を裏切って(笑)。久しぶりに「もう1度観てみようかな〜」って思える映画。ディアスとクルス、どちらも好演!いいね〜。シナリオ、キャスティング、私的に合格点です! (ついまっど!)[投票]
★5オレも早く目を覚ましたいよ。 (トルチョック)[投票]
★3とにかく印象がコロコロと変わった。 編集のせいかもしれんけど。 音楽は素敵なり。 (ぺろぺろ)[投票]
★3これが面白いと思う人は『メメント』の方が数倍面白いと思う。もう少し凝ってほしかった。残念。2.8点。 [review] (某社映画部)[投票(1)]
★5この映画に惚れた [review] (kuro)[投票]
★4夢と現実(夢?)の車が違ったのはどういう意図があったのでしょうか?価格の違いだけ? (靴下)[投票]
★44回は…4回は…何?! [review] (chilidog)[投票]
★5題名で微妙に損してる気がする。さすがトム・クルーズ、卒なく良い映画だった。 (takasi)[投票]
★4デヴィット、幻想街道ばく進! [review] (クワドラAS)[投票]
★3僕はキャメロン・ディアスの方が良いです (佐保家)[投票]
★3なんかワルノリし過ぎって印象だなぁ。整理するのもめんどくさくさせるってのはどうだろう?作り手の自己満足を感じてしまうなぁ。 (レノ)[投票]
★4予告編では見れなかったトム・クルーズのぐちゃぐちゃ崩壊顔が見れる!と観に行った。ペネロペ狂と。俺は残念、やっぱりペネロペは駄目なので、トム・クルーズにくれてやる。 (oginomad)[投票]
★2要は「RATS&STAR」ってワケですね [review] (あき♪)[投票]
★4観終わった後、不思議な感覚が尾を引いた。個人的な好みを言えば、もっとかっとんで幻想的な映像にしてほしかった。怪我した顔、ライターの友達や心理学者より男前じゃないスか・・・。 (カー)[投票]
★4周りが難解難解とこの作品を位置付けていたので、かなり構えて観てしまった。それがあだとなり、話は理解できたが物語りに浸れなかった。話の展開で結構振られるが、結局は仮想現実で済ます点が納得できないが、話の大筋としては良く出来ている。ただ、同じ仮想現実の世界だったら『13F』の方が秀逸である。また、一言で観客の心の奥深くに入り込んでくるキャメロン・クロウらしさがもう少しほしかった。02,01,20 (hess)[投票(1)]
★4期待せずに見たら予想よりも面白かった。マスクの下の顔は予想よりも醜くなくて拍子抜け。途中長くて飽きた。説明調なのが興醒め。でもこの手のテーマは割と好きだし、ラストの曲が良かったので点数甘め。 (ぷり)[投票]
★2言葉で、説明するくらいのラストなら、演技や映像でみせてくれ。それが、映画っちゅうもんでしょ。途中、マトリックスみたいだなー。って感じをうけちゃったんだけど、それって私だけ?予告で、すでに話の内容もほぼよめた自分がかなしい。 (チャオチャオ)[投票]
★2こんなにすぐにリメイクしたわりには、『オープン・ユア・アイズ』とあまり変わっていない、と言うか、悪くなってるのはどうして? [review] (マルチェロ)[投票]
★4よく出来た話だなーと、感心。 (シャイセ)[投票]
★5キャメロン・ディアス最高!! [review] (おーくらくん)[投票(2)]
★4難しいと言っていた友達がいたが・・・。 [review] (ロボトミー)[投票]
★2カート・ラッセルの出演とキャメロン・ディアスの可愛さだけが救いだなあ。 [review] (evergreen)[投票]
★4ペネロペ・クルスキャメロン・ディアス。そりゃ、夢だよなぁ・・・。 (じょばんに)[投票(4)]
★4ペネロパ・クロスって、本当にチャーミング。キャメロン・ディアスも捨て難い (avaloana)[投票]
★4悩む前にそのマスクに眉毛描いてもらいなさい。 [review] (あさのしんじ)[投票(5)]
★2劇場で見ても、コメントを書く気にならない作品というのはしばしばあるもので、この作品はまさにそれ。こういう時原作を引き合いにだしてくるのは公正ではないと思うんだけど、しかしフォーエバー『オープンユアアイズ』。 (SY)[投票(2)]
★5今は、現実か・・・?? [review] (映画っていいね)[投票(2)]
★3キャメロン・ディアスをあんなふうに扱うなんて!! [review] (ruru)[投票]
★3あの顔を愛せますか? [review] (マグダラの阿闍世王)[投票(3)]
★4キャメロン・ディアスの顔が恐い。 [review] (kaki)[投票(1)]
★3こういう題材、最近多いですね。 [review] (でんでん)[投票(2)]
★3ネタバレせずにおもしろさを語るのは難しい…予断があるだけで、後半のおもしろみがかなり削減されてしまうと思うなあ。個人的にはもうひとヒネリ欲しかったが。 (STF)[投票]
★2難しい・・・ [review] (直人)[投票]
★4映画人。 [review] (芋虫)[投票(1)]
★4バニラのぶん甘くて苦い。 [review] (かるめら)[投票(1)]
★5夢のような現実と、現実のような夢。その違いはいかに・・・ (お珠虫)[投票(2)]
★2トム・クルーズが「俺かっこいいねん」って言ってるような映画。それと、キャメロン・ディアズの方がいいし。 [review] (ころ阿弥)[投票(6)]
★4音楽が映画にすごく合っていて、それだけでも満足!人は人の何を愛するんでしょう?とってもとっても考えてしまった。言葉と気持ちと現実は一致しないかな。 [review] (truck55)[投票]
★3高所恐怖症を克服したデビッドは芸名トム・クルーズという俳優として成功するのかもしれない。 [review] (らむたら)[投票(10)]
★3キャメロン・ディアスの出番が足りない (kenichi)[投票]
★4ラブストーリーとSFちっくな組み合わせがナイス。哲学的だなあ。胡蝶の夢[荘子]を思い出した。自分だけの世界って自分がなくなっちゃんだね。客体あっての主体。でかると。 [review] (Monster Keaton)[投票]
★4ペネロペ、訛ったしゃべり方とかカワイイ!これ見て初めて判った。お話のメッセージも◎。P.ガブリエルの「ソールズベリ・ヒル」とか、やっぱキャメロン・クロウ全編音楽のセンスいいね。 (かと〜)[投票]
★34回も!ってのが彼の夢?いや、中年男の夢か? [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票]
★4もしペネロペとトムが結婚すればペネロペクルーズになってキャメロンディアスが監督と結婚したらキャメロンクロウになって、おっ!こりゃ訳がわかんなくて面白いなあ、と思ってたら映画が終わってしまったのでまいったまいった。 (NOB)[投票(9)]
★4オチ、主人公の性格には納得行かないけど、 音楽(ケミカルブラザーズ)が良かったので、4点です。 キャメロンディアスの演技が凄い。 (giogoi)[投票]
★32つの妄想を考えてみた。 [review] (torinoshield)[投票(2)]
★4キャメロン・ディアスがブス系女優だったらコメディになってます。 [review] (sou)[投票]
★3またサイコ映画が一つ,と。面白いです,3.8点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★34回ですか・・ 僕にはもう無理です。 (jun5kano)[投票(1)]
★1は?ナニL.Eって?言いたいことは分かるけど、そんな強引なオチあり? (リンプ)[投票]