コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] バニラ・スカイ(2001/米)
- 更新順 (4/4) -

★3この映画のここが嫌い! [review] (cnt)[投票(1)]
★2話が不必要に錯綜して分かり難いだけで、実は単純なストーリー。この映画のカート・ラッセルは好きだ。だが・・・ [review] (灰熊)[投票]
★5どろどろして、甘ったるくて、チクチクっとして、、でも最後はなんだかスーっとするものがある。まさにバニラ。バニラ・スカイ。 ()[投票]
★3トム・クルーズの演技はよかったけど、内容的にはマトリックスやシックス・センスに近いなと思いました。 (milestone)[投票]
★3「妄想」も全て「現実」 (オープン・ユア・アイズも観た人のみ⇒ [review] (starchild)[投票(1)]
★4レバニラ炒め・スカイ(どうでもいいけど^^;) [review] (ねこすけ)[投票]
★3へ〜そういう話だったのね〜。夢か現実か観た後考え込んだ。 (わわ)[投票]
★2安心して悩めるパズル。 [review] (minoru)[投票]
★3この映画、皆様『A.I.』『トゥルーマン・ショー』『シックス・センス』などに例えてますが、私は『犬神家の一族』。だってまるきり「すけきよ」なんだもん。・・・で、「4回」の意味は? [review] (プロキオン14)[投票(1)]
★4トム・クルーズの体が老いてた。元々、裸はカッコ良くなかったけど、ファンだけにショック。 (Sungoo)[投票]
★3単館上映規模のほうが面白くできそうに (マツーラ)[投票]
★1題材は悪くないのに、後半の語りまくりに閉口。あんなに謎明かす必要ないです。もしくは絵と演出で見せて欲しかった。スペイン製のオリジナルも見てみたいです。 (RYUHYO)[投票]
★3”ファック・バディ”ってのは、やっぱりひどいよ。 [review] (kazby)[投票(4)]
★3下衆でゴメン → [review] (木魚のおと)[投票]
★3アンダーワールドの曲は素晴らしくかっこいい。 (kenjiban)[投票]
★4表面的には長くてしんどい映画。CMに騙される映画。けれど、レビューの書きたい映画(笑) [review] (Fantasia)[投票]
★3トム・クルーズのトム・クルーズによるトム・クルーズのための映画=夢=人生。「こんな夢を見た。」 ()[投票(1)]
★3救護員!理解を助けて!! (バカイチ)[投票]
★4寝て悪夢、起きてもやっぱり悪夢。 [review] (甘崎庵)[投票(7)]
★1こんなにつまらないと思った映画は初めてかもしれない。ペネロペの可愛さだけが救いだった。 (じゅに)[投票]
★3フィリップ・K・ディックの「ユービック」は映画化されないのかなあ。 (ジョー・チップ)[投票(1)]
★1なんとご無体な話。あそこでカート・ラッセルが「スネークと呼べ」と言ってくれたら5点くれてやったものを(←はしぼそがらす様『竹取物語』のコメントをパクリました。ごめんなさい) [review] (ペペロンチーノ)[投票(22)]
★3何度か見た方が良い映画。難解だけで片づけるには少し物足りない。 [review] (Keita)[投票(2)]
★3「え、そういう展開なの?こういうのあんまり観ないけど、結構スキかも・・」と思われた方は、そのまま突っ走って押井守の世界にハマりませんか?今夜あたり、『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』など如何でしょう?(2001/12/26) (秦野さくら)[投票(4)]
★4過去のシーン、夢のシーン、現在のシーン・・・最初は構成的にとっつきにくかったが、一度はまってしまえば、はらはらどきどき、あっという間のラストシーン。以下はネタバレです。 [review] (ばかてつ)[投票(2)]
★2現実と虚構をテーマにした映画。結末の前に疲れてしまった。これも術中か… (スパルタのキツネ)[投票]
★4ペネロペもキャメロンもどっちも上玉です・・われわれ庶民には。 [review] (ケンスク)[投票]
★4人間は何ゆえに「現実」を求めるのだろう。 [review] (noodles)[投票(2)]
★5「現実もまた夢か幻にすぎない」と言ったところで現実が消えるわけではない。また他者性をぬきにして「現実」などありえない。 [review] (ハム)[投票(6)]
★2もっとよく考えてみたのだったら面白かったかもしれないけれど・・・。これは見る側の人間を選んでしまう映画ですね。 (海苔)[投票]
★2トム・クルーズがやりたいといった気持ちもわかるが、作品としては冗長すぎて退屈。 (マーヴィン)[投票]
★2ストーリーについて行くの疲れた。最後の方、力尽きて半寝状態だった、、、。つまらなくはないけど好きなタイプの映画ではなかった (かまち)[投票]
★41回目は、主人公に腹がたったが、2回目は、主人公の気持ちにちょっぴりせつなくなった。『A.I.』のネタばれも。「バニラ・スカイ」のタイムテーブル(01.12.23) [review] (らいてふ)[投票(20)]
★3キャメロンディアスのケリはついチャーリーズエンジェルを思い出してしまった (billy-ze-kick)[投票]
★2ペネロペがキャメロンに代わっても今いち怖くない。 (SurfTheDeadCity)[投票]
★4この映画を映画館で見られたことに、感謝するしかない。まさに奇跡のような映画だ! [review] (茅ヶ崎まゆ子)[投票(4)]
★3オープン・ユア・アイズ』より、ぐんと説明的で、解決編のような印象。 [review] (なつめ)[投票(2)]