コメンテータ
ランキング
HELP

さんのコメント: 更新順

★2案山子/KAKASHI(2001/日=香港)キャッチコピー:「私は、哀しみの正体。」 [review][投票(4)]
★3三月のライオン(1991/日)“死んだように生きていたい”病、“子供からひとっ飛びに老人になってしまいたい”病、つまり“責任負いたくない”病。日本のファンタジー。大人も人生も不在の心象のユートピア。 [review][投票(2)]
★3Helpless(1996/日)アタマでっかちの行詰まりは、息詰まり? [review][投票(2)]
★3夜になるまえに(2000/米)予告編は本編よりも簡潔詩的(だったかもしれない)。☆☆☆ [review][投票(3)]
★3カタクリ家の幸福(2001/日)過剰でもなく、ましてや過激でもない“いろもの”映画。 [review][投票(2)]
★5千と千尋の神隠し(2001/日)ながれとよどみ。吐き出しきって、呑み尽す。ひっくり返る内部と外部。[投票(1)]
★3ハッシュ!(2001/日)人はヒトの皮を被って生まれてくるだけなんです。時たまゲロはきそうになるのを抑えながら、少しずつその皮を自分のモノにしていくんです。(そんな感じ。)草臥れきった、息継ぎがうまく出来ない片岡礼子[投票(1)]
★4E.T.(1982/米)手と手で通じ合う〜♪のは、友情?愛情? 何はともあれ"I love you"。郊外住宅地を縦横無尽に走り回る自転車。 [review][投票(5)]
★3二十才の微熱(1992/日)からっぽ青年。 [review][投票(7)]
★3ミスター・ルーキー(2002/日)プロ野球選手は、巨人であり、神様だったんだ。阪神優勝するといいねえ、なんて。 [review][投票(2)]
★3KT(2002/日=韓国)気分は(ちょっと)『仁義なき戦い』。〔3.5〕[投票(3)]
★3無問題〈モウマンタイ〉(1999/香港)情にホダサレ…〈3点〉。笑わせて泣かせるってベタでも大切。[投票(2)]
★2ターン(2001/日)明日が来る。 [review][投票(7)]
★3はなればなれに(1964/仏)アンナ・カリーナの一挙手一投足が次の瞬間の映画を、世界を決定するのだ!! ウォオー!!〔3.5〕[投票(2)]
★3殺し屋1(2001/日=香港=韓国)もっと愛を爆発させて正面から殺りあってください。[投票(2)]
★2ジーパーズ・クリーパーズ(2001/独=米)アメリカの田舎道、高校生の姉弟カップル、人気のない廃屋、襲い来るボロトラック、黒い口を開けた穴、シルエットの怪人…。勿体無い。[投票(8)]
★3反則王(2000/韓国)ヒロイズムの仮面が引き裂かれる時、やつの本番がはじまるのだ。修練をかさねた技が華麗に決まる一瞬、その一瞬だけやつはホンモノになるのだ。[投票(1)]
★3モンスターズ・インク(2001/米)あいつのオ毛毛、ふさふさ、さわさわ。[投票(2)]
★5地獄の黙示録(1979/米)未だにこの映画の「同時代」を生き続けているのは、私達の不幸でしょうか。それは世界中で続いている。日本の片イナカにいるこの私の中でも。[投票(4)]
★3ピストルオペラ(2001/日)組織の犬より気分の猫…ちゅーことですか。「わけわからん」と言うほどわからなくもなくなってしまったのは、そこに「宇宙の不思議」が欠けているから。 [review][投票(6)]