コメンテータ
ランキング
HELP

ペペロンチーノさんのコメント: 更新順

★3踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003/日)世間が何を期待して大入り満員なのか皆目見当がつかないが、本広克行のやりたいことだけは手に取るように分かる。それをやり尽くした感じもあるし、テーマ的にもこれで完結した方がいい。(無理だろうけど) [review][投票(16)]
★3宮本武蔵 完結篇 決闘巌流島(1956/日)八千草薫がお通なら、俺も浜辺でデートしちゃうね(<それが遅刻の理由かよ!) [review][投票(1)]
★3続宮本武蔵 一乗寺の決斗(1955/日)八千草薫がお通なら、俺は仏も捨てるがね(<地獄に落ちろ!)[投票]
★3宮本武蔵(1954/日)八千草薫がお通なら、俺は剣を捨てるがね(<木に吊るされろ!) [投票]
★3宮本武蔵(1973/日)独特のローアングルとドアップは加藤泰美学の真骨頂とも言えるが、「何が写ってんだか分かんねーよ!」とも言える。絵面は楽しいが、どうも武蔵は好きになれない(この武蔵だけか?) [投票]
★4仄暗い水の底から(2001/日)ホラーをヘビメタに例えるなら、中田秀夫はメタル歌謡。いわばアースシェーカーだ!自分で書いててナンだが分かりにくい例えだ! [review][投票]
★3ドニー・ダーコ(2001/米)こういった世界観についていけないほど老いてはいないが、狂喜するほど若くもない私 [review][投票]
★4普通じゃない(1997/米)トレスポ』的『大誘拐』かと思いきや『素晴らしき哉、人生!』な『赤ちゃん泥棒』で『トゥルー・ロマンス』のバカ映画だ。古典的スクリューボール・コメディーのパロディーだ!ホリー・ハンターで加点だ![投票]
★4猟奇的な彼女(2001/韓国)日本でリメイクするなら大阪が舞台か。もっともリメイクする意義はないけど。 [review][投票(5)]
★4ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米)銃撃も戦争も恐怖も全てアメリカの公共投資 [review][投票(8)]
★3ギャング・オブ・ニューヨーク(2002/米=独=伊=英=オランダ)この映画の主役はニューヨークでありダニエル・デイ・ルイスである。 [review][投票(11)]
★4何がジェーンに起こったか?(1962/米)アルドリッチ版『サンセット大通り』 [review][投票]
★4Dolls(2002/日)北野武版文楽的情念ファンタジー。泣いたぞ!だけど分かり易すぎる。もっと難解でいい。 [review][投票(3)]
★3ヴィドック(2001/仏)最新技術とガチャガチャ騒がしい映像に騙されがちだが、その実、雰囲気ばかり先行して中身が伴っていない大昔からある典型的フランス製ミステリー。 [review][投票]
★5浮き雲(1996/フィンランド)徹底した直接描写の排除は笑っちゃうほどツボ。涙が出るほどツボ。 [review][投票(3)]
★4たそがれ清兵衛(2002/日)ドロくさい人情噺系監督山田洋次初の時代劇はびっくりするくらいリアルな殺陣 [review][投票(20)]
★3シカゴ(2002/米)もうお腹いっぱい。 [review][投票(12)]
★3ロード・トゥ・パーディション(2002/米)見た目に美味そうだが味が物足りない料理を食べてるような映画。 [review][投票]
★1クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード(2003/日)大人向けでないとかギャグ路線とか言う以前に、焼き肉という「媒体」を持ち出した時点で負け。これが原点回帰というのなら最悪の劇場版の見本。 [review][投票(5)]
★3ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001/米)とっても平凡な映画[投票]