コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] MONDAY(1999/日)
- 点数順 (1/2) -

★5堤真一の酔っ払いダンスサイコー (ゆん)[投票]
★5私の友人の杉田君と酔った時の動き(ダンス等)が同じだし、同じように記憶もなくなります。それに、犯罪行為も?もちろん彼は映画を観てません。だから5点!!みんなに彼を見せたい! (frank bullitt)[投票]
★4単館上映にはもったいない。こういうのを大体的に公開してけば邦画のイメージも変わるだろうに。 [review] (noodles)[投票(2)]
★4タクシードライバー』から23年。1999年に現れたトラビスは、もう意思など持たない。自らの運命線を笑い飛ばし、酔いの中を彷徨うだけ。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4何を伝えたいかストレートにおもしろく教えてくれる、そんな作品です。 (Yukke)[投票]
★4ユニーク。茶番だ!と思わせておいて、現実を見せる。ギャグとイデオロギーがシンクロしていてユニーク。楽しめました。途中から見たほうが面白いかも。 [review] (chokobo)[投票]
★4実験作っぽいのにちゃんとエンタテインメントしてるところが良い。 (takasi)[投票]
★4非常にシンプル、非常にバカバカしい、かつ非常に面白い。021003  (しど)[投票]
★4堤真一の魅力大発見の旅でした。運命ってゆーのはすこーしずつズレて決定!してしまうもので、悲劇ってゆーのも似たようなものなのでしょうかー? (OCTA)[投票]
★4忘れちゃいけません、爆発したことを。 (コマネチ)[投票]
★4ラストがいま一歩。しかし、それ以上に『パルプ・フィクション』なダンスが良かった。 (マルチェロ)[投票]
★4全く予備知識なしに観たのが功を奏しました.前半は「?ナニコレ?」で凄く引き込まれましたが,中盤以降展開が見えてしまったのは残念.山海塾みたいな連中にも興ざめ.しかし微妙なテンポの悪さも許せるほどの豪快な酔っぱらいっぷり. (じぇる)[投票]
★4ストーリーもさることながら、SAB映画のカッコわるいのにカッコいい音楽がなんともいい (june)[投票]
★4堤のダンスシーンは良い。ヨッパライテー ()[投票]
★4堤真一の強烈キャラと酔っ払いギャグで+1。 (YoshidaS)[投票]
★4モウどうにも止まらないプッツンダンスの堤真一に翻弄されて、気づけばサントラ買ってた。 (こぱんだ)[投票]
★4程よいジェットコースター。 (伊香)[投票]
★4この大真面目に切実なメッセージに、一体国民の何%が感動できるのだろう。 (モン)[投票]
★4SABUは笑いのツボをついてくる。 (tsuki)[投票]
★4バカ丸出し!酔いどれジャンキー最高!松雪が好演。 でも、最後がもうひと踏ん張り欲しかったような・・・ (サトコフスキー)[投票]
★4酒ってすばらしい。堤真一のダンス最高。 (D氏)[投票]
★4スピード&スリル。刺激的。僕もあんな風に踊れたら! (東海林)[投票]
★4面白い!ちょっと最後が物足りないかな、、、 [review] (みさき)[投票]
★4ちょっとバカ入ってるのが良いです。 (blue6)[投票]
★4ちょっとテンポが悪かった。ラストも説教っぽいけど、バカバカしさ健在でおもしろかった。でも悪魔はいらないかも。 (にゃも)[投票]
★4「魔がさす」のアホな表現方法は畏れ入った。 (ぼり)[投票]
★4堤真一に毎回バカなことをさせるサブ監督には参ります。それにしても意外に豪華キャストだね。 (STF)[投票]
★4SABU監督作品のなかで堤真一はトホホキャラで定着してきましたね。白いおっちゃんの存在が謎でしたが、いい味出してます。 (バーンズ)[投票]
★4あまり制作費をかけられないもんなぁ。 撮っている人たちの苦労が感じられた。 (JO2)[投票]
★4こりゃ、おもしれー。もっと、工夫がほしいけど。でもやっぱおもしれーや。 (ソウテン)[投票]
★4リアリティなんて知らない。 [review] (cnt)[投票]
★4銃社会某国をおちょくった?男前の堤さんが、あほダンスに、よくもやったなあ〜ぷうー!って。あっはっは〜。 (ペソ)[投票]
★4良くできたコメディだが、描写に甘さが見られる (FRAGILE)[投票]
★3良くも悪くも堤くんの独演会。シーン構成に緩急がなく冗長に感じる。 [review] (ざいあす)[投票(1)]
★3どうにもテンポが悪い。話はわりと面白いし全体的に漂うだるい空気も好きだけれど、気づけばウトウトと・・・2003.3.5 (鵜 白 舞)[投票]
★3SABUはよく堤真一に弱音まじりの独り言を言わせる。だがその独り言がすげえうまい。堤真一の演技力に圧倒された。 (ウェズレイ)[投票]
★3ちょっと面白いとこもあった、かな。2002.11.26 (ハイズ)[投票]
★3地味な人生を真っ当に歩いてきて者にとっては、当に予想もつかない出来事!困惑に応じる堤さんの演技に苦笑・・・まずは、煙草を一本っと言うのがヤング世代にはたまらない大人の男気を感じさせるのでしょうね。MONDAYじゃなくても良かったのでは? (かっきー)[投票]
★3大杉漣やっぱいいキャラしてるし、安藤政信かっこいし。うまいキャスティングですよ。 (myu)[投票]
★3SABUのファンでずっと見てきたけど、ここへきて堤真一のファンにもなりました。 (ナベロック)[投票]
★3要はあなたが悪いのよ。ヤクザとの対面シーンが面白い。 (クワドラAS)[投票]
★3堤真一独演会。ダバダバダバと言う音楽は悪夢の調べ。しかしSABU監督の割には・・・。 (アルキッド)[投票]
★3スピード感を意図的に排除した結果がマイナスへと繋がった。しかし、それでも充分面白い!ポケットに御清めの塩・・・そこからスタートするセンスに脱帽。 ここにも大杉蓮有。 (みうみう)[投票]
★3SABU映画で人を殺しても、犯罪者側の身勝手な理屈により肯定される。 (カノリ)[投票]
★3すかした笑いの流れを続けて欲しかった。疑問符のメッセージはもう飽き気味なのかな。 (drowsy)[投票]
★3ラストいまいち。動機もなんか、いまいち。楽しかったけどね。 (波奈子)[投票]
★3あんまりお金かけてないような気がしてしかたがなかった。場面がすくないね。あの終わり方はちょっと、、もう少しハッピーになりたかった。 (まなと)[投票]
★3日本版『処刑人』。どっちが先? [review] ()[投票]
★3面白いストーリなんだけれど,途中のシーンで集中力が途切れてしまいました。 (kt)[投票]
★2それなりに楽しめるが「世にも奇妙な物語」でやればいいような気がする (TOMIMORI)[投票(2)]