コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ジュラシック・パークIII(2001/米)
- 点数順 (1/3) -

★5♪ソーミーファミレードーソード↑ードー! [review] (Fantasia)[投票(4)]
★5サム・ニールよ!コワイ顔して実は恐竜好きなんだろ!?次回作にも期待!! (たろ)[投票]
★5最高!ティラノvsスピノサウルス。 でもちょっとティラノサウルスがやられたのが遺憾。 (tarou)[投票]
★5やっぱTレックスが主役じゃなきゃダメだな。でもプテラノドンは良かったぞ。あと時間が短いな。でも1,2には劣るが5点でしょう。 (J・ロウくん)[投票]
★4ジョンストンの、「飛行」「子供」、なにより「恐竜」への愛情に満ちた快作。 [review] (Kavalier)[投票(7)]
★4ありゃ日本製だな。 [review] (peaceful*evening)[投票(6)]
★4「ジョー・ジョンストン」のうれしい演出。 [review] (fiddler)[投票(4)]
★4空から川から横から上から下から [review] (t3b)[投票(3)]
★4ふんふん、手堅いねぇ。ジョンストンくん(エラそう)。CGのクォリティは1、2で保証済み、ストーリー単純。人類文明への警鐘!みたいなものもなくまさしく恐竜映画。夏休みにお兄ちゃんにせがまれて一家で見に行くのには最高ではないでしょうか。監督は客層をよくわきまえてる。 [review] (ホッチkiss)[投票(3)]
★4きょうりゅうだいすき!! (pom curuze)[投票(2)]
★4コンパクトにまとまっていて、面白かった。が、、 [review] (peacefullife)[投票(2)]
★4面白さ、という点では3作中1番ではないでしょうか。恐竜と人間の追っかけっこに焦点を絞ったのが成功したと思います。 (takamari)[投票(2)]
★4恐竜見たことあるやついないのにリアリティもへったくれもないだろう! [review] (BRAVO30000W!)[投票(2)]
★4ホントは行きたかったんでしょ、グラント博士? (LUNA)[投票(1)]
★4あの二人が夫婦かよ…。 [review] (ぴち)[投票(1)]
★4なんだか怪獣大進撃といった感じ。2作目よりは迫力があって怖かった。だけどこのシリーズは、回を追って人間の比重が下がっていくなあ。 (シーチキン)[投票(1)]
★4新しい恐竜と、不気味な場面が新鮮で、2よりも面白かった [review] (愛の種)[投票(1)]
★4映画館の音響に・・・脱帽・・・ [review] (映画っていいね)[投票(1)]
★4もう、「研究費用を出すから」には騙されないでね、グラント博士。 [review] (奈美)[投票(1)]
★4「1」にあって「2」にはなかったワクワク感が「3」にはあった。翼竜がいつ出てくるかワクワクしちゃいました。 (白羽の矢)[投票]
★4これを見るとUSJの不祥事なんてちっぽけに思えてくる。だって人死んでるし (Manchester United)[投票]
★4素晴らしい。ある面、初代『ジュラシック・パーク』を上回っている。単純だが、しっかりしたストーリー。そして、贖罪と献身的な死…ってあれ? [review] (こしょく)[投票]
★4見慣れてしまった恐竜たちが、現実にはいないんだよなあと思わせるまでになっちゃった。「1」で驚かされ、「2」でもういいよと思いつつも「3」で素直に楽しもうとなりました。 [review] (らーふる当番)[投票]
★4パニック物として1作目2作目と比べても、パニックの天才スピルバーグとでは、誰もかないません。ただの恐竜エンターテイメントとして、テーマパーク経営の手段として、この映画は、うまく行ってると思います。 (Carol Anne)[投票]
★41には到底及ばないけど、この恐竜シリーズは好きだからそれなりに楽しめた。 (snowfall)[投票]
★4単純に面白かったです。「単純に」というのがポイント。小難しいこと一切なし。餌としての人間が逃げ惑うジェットコースタームービー。登場人物をもう少し掘り下げてほしかったけど、これはこれで。 (tkcrows)[投票]
★4今回は恐竜が小型なので迫力は欠けるけど、充分興奮できたし面白かった。子供の活躍必見!小ネタも満載! (白菜)[投票]
★4あいもかわらずの恐竜スリラーだが、妙な捻りを捨ててテンポだけを重視しエンターテイナーに徹した作品。いいんじゃないすか、これはこれで。 (従軍絵師)[投票]
★4個人的にJPは恐竜が動けばOKなんですが、もちっと話を練って欲しかった感じ。 話の内容は2点だけど、新しい恐竜を出してくれたので加点2(笑) [review] (ひこさん)[投票]
★4何にしても逃げる怖さ。 (パパラギ)[投票]
★4最初から最後までテンション上がりっぱなし! (R2)[投票]
★4映画館で見たから「4」、もしビデオで見たら「2」かな。 [review] (washout)[投票]
★4一難さってまた一難の連続。トイレ行きたくなかったら、もっと面白かった。 (シャイセ)[投票]
★4結局、人間って弱いモンだいう同じ結論にストレス溜まりませんか? 恐竜をマシンガンやミサイルでズガンズガンとブチ殺していく、バーホーベン監督版が観たいんですけど… (STF)[投票]
★42時間続くジュラシック・パーク・ライド。感動やストーリーを期待するモノではありません。ああ、面白かった! (darth12)[投票]
★4 分かっているのに、心臓が飛び出そうになりますね。恐竜の無感情な瞳が最高に怖い! [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★4ストーリーはあるようでないけど,恐竜は素早く動き回るし,電話の音は恐いし,空も飛ぶし,音も凄いし,スカっとした.面白い. (Passing Pleasures)[投票]
★4ロストワールドで中だるみしたぶん、今回の90分というのがよかった。予想どうりジェットコースタームービー。 (KISSYAN)[投票]
★4個人的には今年のナンバーワンだね。素朴だけどぐっと来るアイデアがけっこうあって、一作目の感動とまた違うよさがあります。スピルバーグが監督しなくてよかったと思う。 (みやけっち)[投票]
★3プロの大人達でも、たった3日でボロボロにされたのに、少年はたった一人で備えもなく、あの島にどれだけいたんだっけ…(忘れたけど1カ月?)。その想像を絶するサバイバルの方がよっぽど興味深い。4はいいから、番外編でそれやってくれないかな。 (mize)[投票(13)]
★3え〜と、あの身勝手な母親がとても嫌でした。 [review] (noodles)[投票(12)]
★3悲しいのは、あの「ジュラシック・パーク」を子供向けサバイバル映画にしてしまったこと。でももっと悲しいのは・・・ [review] (蔵内オスカー)[投票(6)]
★3携帯が鳴ったとき、ついつい映画館を見回して「誰だ誰だマナーの悪い奴は」とやりませんでしたか?  とりあえず、3になってもパワーは衰えない映画作りとティア・レオーニが母親役はまってたのに満足です。 (ヒコ一キグモ)[投票(5)]
★3やはりジョー・ジョンストンは「飛ぶこと」にこだわっている。それはこの映画のもっとも魅力的なキャラクターが翼竜・プテラノドンであることを見ても明白だ。全体としてはなんとも中途半端さの残る出来上がりだが、90分強に収めようとした野心も含めてこのジョンストンは認めたいと思う。 [review] (ゑぎ)[投票(4)]
★3巧い!ダメオヤジの復活劇! [review] (海苔)[投票(4)]
★3ハリウッドの方から日本の怪獣映画ににじり寄ってきた!ラスト・シーンは、ひょっとすると… [review] (らいてふ)[投票(4)]
★3例え「ジュラシック・パーク」と冠されていようと、そこに“現代に恐竜を蘇らせる”という1作目の感動が無い限り、サイトBは恐竜アクション映画の舞台に成り下がる。 [review] (荒馬大介)[投票(3)]
★3マルコム(ジェフ・ゴールドブラム)の悪口言うな! [review] (ゆう)[投票(3)]
★3ディノクライシスの様に・・・・ [review] (ババロアミルク)[投票(3)]
★3怪獣映画宣言を問う。 [review] (kiona)[投票(3)]