コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 風の谷のナウシカ(1984/日)
- 点数順 (6/8) -

★4原作の方がいいんだよね。良くあることだけど。 (smile)[投票]
★4あえて原作と比べない方がいいです。というか、当時の技術でもこれでいっぱいいっぱいです。 [review] (ひるあんどん)[投票]
★4何度も観ているはずなのに、ついつい画面に見入ってしまう。作品の力。 (あすらん)[投票]
★4小学生の頃に良く見て一人で泣いてた。 (まさる)[投票]
★4原作とは違うものとしてみた方が良いね。動画へのこだわりが美しく結実している。 (ペソ)[投票]
★4感動作なんだろうけど 蟲と感応できる少女ってホントに いたら 怖いというか 気持ち悪い。 (utena)[投票]
★4映像が奇麗だし、素直に感動。 (わわ)[投票]
★4原作には負ける。軽すぎる。でも色合いがいいです。ナウシカよりクシャナのほうが好き。 (mayumix)[投票]
★4小さい頃に将来、巨神兵が現れるんだと思うと何気に怖かった、しかしあのシーンが『庵野秀明』によるものだったとは・・・。 (ぼり)[投票]
★4私は宮崎アニメの空を飛ぶシーンで涙が出ます。つまり、ナウシカはのっけから泣いてた。友人には「ずれてる。」と言われますが…。 (nene)[投票]
★4原作のほうが奥が深くておもしろい。ぐいぐいのめり込んでしまう。でも、映画だと動画になるし音楽が入るからいい。 (myu)[投票]
★4ナウシカの秘密の部屋が凄く綺麗。DVDで観たいな〜。 (Pupu)[投票]
★4宮崎氏がこだわるテーマの中間発表的作品。原作程の鋭さが無いのは残念だが、彼の姿勢は大いに評価されて良いはず。 (のぶれば)[投票]
★4この映画の世界観には圧倒される。 (KISSYAN)[投票]
★3賢くて正義感が強くて運動神経もあるのはいいが、可愛くて胸まで大きい必要はあるのかな?ナウシカと友達になれる自信がない。クシャナとはなれるかもしれない(あの人何歳?)。 [review] (mize)[投票(15)]
★3ユパ様が「また村が一つ死んだ」と言って立ち去った後の字幕が消えるの早くて、いつも読み切れない。何て書いてあるか知ってるから別にいいけど。 [review] (NAMIhichi)[投票(10)]
★3宮崎作品の長所の一つは、子供にも判るように噛砕いたテーマをサラリと盛込もうとしているトコロ。それが恥ずかしくなるほど声高かで、ちっともさり気なくないトコロが短所の一つ。 [review] (cinecine団)[投票(10)]
★3素晴らしい発想。けど別嬪で聡明で運動神経良くて優しくて強くてカリスマがあっておまけに家柄がいい主人公では、無敵が当たり前でハラハラしない。 (はしぼそがらす)[投票(6)]
★3原作は原作。映画は映画。 テーマはともかく(大人になるとウザイ)、映画化のスタイルは正しい。 (ボイス母)[投票(6)]
★3当時の感動から言えば、「4点」…いやいや「5点」を付けたい所だが… [review] (こしょく)[投票(4)]
★3主人公が等身大じゃないので、テーマも等身大には向き合えない。なのに直球勝負でテーマ突きつけてくるから、辛い。豊かな発想がどうしてそこまで及ばなかったか、残念。 (くたー)[投票(4)]
★3イマジネーションに溢れた造詣と空間の使い方の上手さは、アニメドラマの一つの到達点を思わせる。甲冑を前後に動かしながら地を這い疾走する王蟲を目にしたときなど、その描写力に圧倒された。細部の完成度に比べて物語全体の構築力が足りないのが惜しまれる。 [review] (ぽんしゅう)[投票(3)]
★3明るかったり、子供ぽかったり、弱みをもったり、人間味あるヒロインが多いなか、大人で芯が通ったヒロインというのは案外と珍しい気がする。あまりにも立派過ぎるので彼女としてお付き合いしたくないタイプ。 (氷野晴郎)[投票(3)]
★3宮崎アニメの、勇気ある童顔のお姉ちゃん、正義感のカタマリみたいなキャラが生理的にどうしてもダメ。 (そね)[投票(3)]
★3「いかに描かれたか」「何が描かれたか」は非情に分かりやすいのに、「なぜ描かれたか」のが分かりにくい。これが私の捉える宮崎アニメの特質だ。しかし、この初期作品はその特質からとても遠いストレートな普通さに輝いている。 [review] (ジェリー)[投票(2)]
★3中学の時は、5点満点でした。でも、10年以上経った今では3点以下です。それは、アニメの風化ではなく、作品からにじみ出る宮崎駿の思想に対する不信感と思う。 (ヒロ天山)[投票(2)]
★3巨神兵のつぶやき [review] (ゲロッパ)[投票(1)]
★3「パンチラヒロイン4部作」第1弾。股引という、宮崎センセのマニアックな嗜好が見え隠れする作品に金を出した徳間総帥の太っ腹に感謝。 (もしもし)[投票(1)]
★3俺の中ではナウシカは世間の評価ほど高くない。でもこの映画があったからこそ今の宮崎駿があることはたしか。この世界観がなんとも好きなんだけれどラストはあっそうなの?ぐらいにしか思わなかった。 [review] (TO−Y)[投票(1)]
★3ミヤザキの ナウシカすうはい ユパきどり [review] ()[投票(1)]
★3安田某の歌は主題歌にしなくて正解。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(1)]
★3最初見たときは感動したけど、今見るとどうも・・・。説教くさいし、オチは強引だしね。漫画版は大傑作だぞ!! (イリューダ)[投票(1)]
★3らんらん、らんらららんらんらん♪ ……この詩怖い… (shoppe)[投票(1)]
★3予定調和を拒否せよ。破綻を破綻のままで投げ出す勇気があったならば相応の傑作にはなってただろうに。 (_)[投票(1)]
★3面白いけど何か暗いし。アニメは明るいのがいい。『魔女の宅急便』派。 (tenri)[投票(1)]
★3原作のほうが熱いような気がする。 (がんも)[投票(1)]
★3絵はきれいだけど、説教臭くて陳腐なメッセージが好きになれん。それにしてもキョシン兵は素敵だった。 (ハム)[投票(1)]
★3原作の深みを10倍くらい薄めて一般受けを狙っているところが少し... (FRAGILE)[投票(1)]
★3原作を期待して見に行くとちょっと拍子抜け [review] (Chaff)[投票(1)]
★3壮大なスケール,普遍的なメッセージ性,美しい音楽…と非の打ちどころがない作品。でも,なぜかそこに優等生的な説教臭さを感じてしまい,もう一つ好きになれない私ってひねくれ者? (ワトニイ)[投票(1)]
★3自然との共生・調和を訴える牧歌的な作品 [review] (考古黒Gr)[投票(1)]
★3安っぽいヒューマニズムと自然礼賛。テトかわいい。 (nicodemus)[投票]
★3これはこれで出来が良いのだけれども漫画版が面白すぎた。先に映画版を鑑賞しておけば点数が上がったかもしれない。 (赤い戦車)[投票]
★3古さを感じさせない世界観は圧倒的! 圧倒的に美しく、流れる風のよう! だが、宮崎駿の自然謳歌に対しては、いつでもささくれのように違和感が残ってしまう。(2008.10.13.) [review] (Keita)[投票]
★3もったいない、原作は最高傑作なのにぶち壊し。。 (Kafka)[投票]
★3悪くはないんだけど、話が中途半端ですね。漫画を先に読んでしまったからかもしれない。 (NAO)[投票]
★3すごい!とは思うんだけど、汚れた世界がほんとに汚くて、アニメなのにすっごくリアルに苦しさが伝わってきて、つらかったんです・・・。 (みか)[投票]
★3成美の歌だけででもう、実はよかったりする。 (カノリ)[投票]
★3何回観てもあまり印象に残らない映画です。 (BSA)[投票]
★3この映画だけは、何度も見ているのに一度も最後まで見終わったことがない。なぜだろう? [review] (Yukke)[投票]