コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] デスペラード(1995/コロンビア)
- 投票数順 (2/3) -

★5ギターケース欲しいー! (みかつう)[投票]
★5ガングロ、ロンゲ、濃〜い顔、ホスト風の黒いスーツ、天が二物を与えたような素晴らしいヒーローの華麗なガンアクション。そしてセクシーな衣装を身にまとう絶世の美女とのロマンス。これだけ条件揃っていれば面白いに決まってる。 (HILO)[投票]
★4改めてロバロドの神経を疑ってしまうという結果に…!脚本云々よりも、このシリーズには計り知れない魅力が多すぎる。前作のマリアッチ、カルロス・ガラルドの大胆起用法はかなりグッド。「それで満足か!?」と俺は言いたいけど(笑 [review] (ナッシュ13)[投票]
★3まさに荒唐無稽の一言だが、こんな脚本でようお金だすなあ。 (USIU)[投票]
★4マカロニ・ウェスタンを彷彿とさせる歯切れの良いアクション。有無をも言わせぬ強引さと、映像の求心力、きめ細かいカット割とロドリゲス監督の演出の冴え。まるで劇画を見ているような爽快感。 [review] (トシ)[投票]
★5あんなものをロケットランチャーに改造する意味はないんじゃないか?(笑)相方もあんな形の銃じゃ(しかも2個)撃ちにくいだろうに・・ (たろ)[投票]
★3正直、途中から銃撃戦に飽き飽きしたんですが・・・。それでも、一度は例のミサイルのシーンを見ることをお薦めします。 [review] (shaw)[投票]
★3サルマ・ハエック最高!! 以上 [review] (evergreen)[投票]
★4バンデラスかっこいい!微妙な動きと腰にノックアウト!私も連れてって〜。最高。 (megkero)[投票]
★4痛快激笑。銃撃戦、2人の助っ人はまるでロボットアニメで2号機、3号機。とことん「好き」で作っている姿勢に好感。 (chilidog)[投票]
★4ひたすら拘る「アクション美」それはもはや芸術の域に達する銃撃戦のなかに、タランティーノマシンガントークが程よくブレンドされ1級の作品となった。 (d999)[投票]
★4腹が立つほどしょぼいストーリーなんだけれど、腹が痛くなるほど笑える。 真剣にアホやってるから面白いんだこれが。   [review] (ゾラゾーラ)[投票]
★5「礼は言ったか?」「いいえ」「またな」     馬鹿やろう、カッコよすぎてニヤニヤしちまったじゃねーか (nob)[投票]
★5だって避けないんだもん、あの二人。 (LUNA)[投票]
★3作り手がやりたくてしょうがなかったって感じでバカバカしさ満載。よく役者が付き合ったな〜。やっぱりタランティーノは殺されたいのね。 (かと〜)[投票]
★4「結局クレイジーカンパってどっちだよ!」と突っ込みつつも笑えたので許す。 「その告白で観客を驚かそうと思ったのかよ!」さらに突っ込みつつもやっぱり笑えたので許す。 (ごう)[投票]
★5タラちゃんのおしっこネタはつまらなかった。あと,あの便器。。。本当に臭そう。 (ガガガでらっくすSP)[投票]
★3外回りの空き時間に観たい映画。商談まとならなければ銃乱射。 (きいす)[投票]
★3突っ込み所満載で楽しかったーー! [review] (uyo)[投票]
★4ここでほら。助っ人が二人来てさっ!どっか〜んとさっ!みたいに幼稚園児が書いたようなシナリオ(もちろん誉め言葉)がくだらなくていい。タランティーノが作る映画は面白いと思うが・・ [review] (カー)[投票]
★5フロム・ダスク……』でも思ったが、ロドリゲス監督は小道具のセンスが良い。バンデラスが使うアンティークなショットガンとか。 (noodles)[投票]
★4シリアスタッチにコメディです。個人の笑いのセンスで意見がわかれる微妙な処です。僕はかなり好きです。 (Beeyon)[投票]
★3乾いた空気と荒くれどもとギターと少年とでっかい胸、と 絵に書いたような中南米 タランティーノの十八番 好き勝手セリフまわしがサイコー  (マツーラ)[投票]
★5この映画はバンデラスがあのクェンティン・タランティーノを殺した男と言うのが宣伝文句です。そしてサルマ・ハエックというラテン系美女人気投票でジェニロペを超えて1位になったほどの美人だった。 (デ・ニーロ)[投票]
★4アントニオって本物のマフィアっぽい。車の上で、無理な体制で敵を打つ姿がかっこ良かった。 (かっきー)[投票]
★3いやー撃ったねぇ。タマの使い方が贅沢でいい。 (レノ)[投票]
★3ゴンチチにスティンガーミサイルを持たせたら、こうなる。 (バカイチ)[投票]
★4なんであんな格好でぶっ放すんだー! (starchild)[投票]
★3アントニオバンデラス魅力全快!ラストのオチにがっかり。 (クワドラAS)[投票]
★2銃撃戦は見事だけど、ハラハラもドキドキもしなかった。ブチョ、貫禄なさ過ぎ〜〜 (ミジンコ33)[投票]
★4何と言っても銃撃戦のかっこよさが見所。バンデラスの銃サバキにはシビレル〜! (レネエ)[投票]
★3一体この物語って・・・・どう解釈すれば・・・バカバカしいけど、ついつい引き込まれてしまいました。 [review] (ペパーミント)[投票]
★3バンデラスがサマになっている。でもオリジナルとなったエル・マリアッチから比べるとアメリカ色が濃すぎる。でもみんなハリウッド調の方に慣れているからこっちの方が売れるという(たしかにエンターテインメント性は強い)。 (宇宙人)[投票]
★3銃撃戦が魅力的、個人的には改造銃がお気に入り。変なかっこよさ。 (あき♪)[投票]
★4助っ人二人がいつ散るのか、バスを降りた瞬間からドキドキしてた。 (大吟醸西北猿)[投票]
★3だからなんでこの人はこーなっちゃうのよ(笑 (gegangen)[投票]
★4サルマ・ハエックのフェロモンにバンデラスあぶらぎる! [review] (フランコ)[投票]
★5冒頭のスティーブ・ブシェーミ!かっさらってましたね.やたら印象に残りました. (moonie)[投票]
★5公開当時、劇場で思った。ジョン・ウーの新作だ! でもちゃんとメキシカン風味であえて、笑いとフェロモンたっぷりになった。正解。 (mize)[投票]
★1馬鹿馬鹿しさに、二度と観たいとは思わないが・・実は、その後、数週間、瞼の裏に映像が残っていて、、往生した。ってことは、もしかして・・いい映画??なわけないのだが・・・ (ガンダルフ)[投票]
★4バンデラスがかっこよすぎた (ビンセント)[投票]
★4もー、まったく馬鹿なんだから・・ (Curryrice)[投票]
★3強いマリアッチなんてかわいくなーい、しかも目のやり場に困る! (KADAGIO)[投票]
★4カッコよさ、痛快さは最高! 特に敵のナイフ使いなんかには、独特の 雰囲気があってカッコよかった。でも、一番おもしろかったのは二人の 助っ人かな・・・ (hisaya)[投票]
★3とてもまともな大人が作ったものとは思えない(笑)。最後のワンシーンがちょっと好き。 (おーい粗茶)[投票]
★5とにかくかっこよくて痛快! (nsx)[投票]
★3アクション映画と割り切って観れば面白い。でも『エル・マリアッチ』の方が個人的にはハードで好き。 (東海林)[投票]
★3シリアスなのかコメディなのか微妙なところ。しかも2丁拳銃で銃口ブレまくりでどうして当たるの?まぁ笑えたからいいけどさ。 (nc)[投票]
★3いやかっこいいね。吹っ飛び方が。バンデラス最近音沙汰ないね。 (johnny marr 1982)[投票]
★2おいおい!!そうな撃ち方じゃ、弾当たらんて!!バンデラス!! (ばるかん)[投票]