コメンテータ
ランキング
HELP

ホッチkissさんのコメント: 投票数順

★4GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995/日)士郎正宗の「絵」が好きな人々を確実に(何人か)失望させたと思う。...が、8年ぶりに再見し、この映画のスゴさをようやく理解。やっぱネットは広大だわ。[投票(1)]
★4俺たちに明日はない(1967/米)「アタイ達に.....」の方がいいかと。[投票(1)]
★4ほしのこえ(2002/日)これはスゴい!映画好き、SF好きとしてこの才能との出会いを素直にスゴがりたい。このインディーズ作品レベルにも達してないやっつけな商業作品など、世の中いくらでもある。 [review][投票(1)]
★4茄子 アンダルシアの夏(2003/日)コントラストを強調した画面が、スペインの熱い太陽を感じさせる。ゴール前のモガキに、こっちの脚まで動かされる。イイ映画を観たというより、イイスポーツ観戦をしたという感じ。[投票(1)]
★3アリーテ姫(2000/日)この歳になってもアニメを観ることに全く抵抗はないつもりだったが、この作品に限ってはやや気恥ずかしいモノがあった。純然たるSFアニメ。 [review][投票(1)]
★5キル・ビル(2003/米=日)ああ...今はただ、ひたすら己の不勉強を恥じ入るのみ。ワタシに演出がどうの、アクションがどうのと語る資格ナシ。前言撤回、ルーシー・リュー は絶対美人だ(断言)!! [review][投票(1)]
★4マトリックス レボリューションズ(2003/米)まちがいなくミフネ船長はガン・カタを習得してます。[投票(1)]
★4パワーパフ・ガールズ・ムービー(2002/米)「パワーパフガールズ エピソード1〜誕生〜」ってカンジ。このスピードとドライヴ感はジャパニメーションなんぞメじゃないぜ。ナメてかかると以外とヘビーなそのテーマ。 [review][投票(1)]
★2ピーター・パン2 ネバーランドの秘密(2002/米=カナダ=豪)ディズニーはん、こんな事しとったらフォックスやジブリにお客とられまっせ。 [review][投票(1)]
★3スノー・ドッグ(2002/カナダ=米)ならば北海道式話の付け方を教えよう。 [review][投票(1)]
★2仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL(2002/日)う〜ん、歯がゆい!歯がゆいな〜。プロデューサーは、このシリーズは失敗と見て、さっさと終わらせたいに違いない。 [review][投票(1)]
★3スパイキッズ3−D:ゲームオーバー(2003/米)キャプテンEOとは違う、昔ながらの3Dシステムでなんだかアタマがくらくら。自分が子どもの頃にこれ観たらたぶん熱狂しただろうね。これにケチつけるのは野暮ってもんだ。[投票(1)]
★4ミニミニ大作戦(2003/米=仏=英)かる〜い、お話。デート映画にオススメ。シャーリズ・セロンいい女だなぁ。こういうタイプすっげー好み。 [review][投票(1)]
★4マルホランド・ドライブ(2001/米=仏)ストーリーがあるのかないのか、なにかのメタファーなのかそうでないのか、意味があるのかないのか、そもそも今観たものが映画なのかそうでないのか。 [review][投票(1)]
★4HERO(2002/中国=香港)様式美で魅せる超人達の黄昏。ストーリーはかなりウェットでメロウ。アクション映画と期待して観てはいけない。デート映画にオススメ。 [review][投票(1)]
★3ターミネーター3(2003/米)あんたら騒々しすぎ!どっかよそいってやって! [review][投票(1)]
★4トリプルX(2002/米)ロブ・コーエンヴィン・ディーゼル全肯定。腕っぷしが強くて、クルマ、バイク、ボードなんでもござれの主人公には文句なくアコがれる。オトコのこならみんなそーじゃないか? [review][投票(1)]
★3シカゴ(2002/米)あああキャサゼタの姐御!ワタシャ一生アンタについてきまっせ!ついてはいくが感情移入のシンクロ率低し。 [review][投票(1)]
★2ビバリーヒルズ・コップ 3(1994/米)さびしい映画。エディ・マーフィジョン・ランディス栄枯盛衰。実にさびしい。 [投票(1)]
★312人の優しい日本人(1991/日)脚本のすばらしさ、役者陣の演技力は疑いようもない。舞台で観たら最高だったろう。でもワタシは映画にこういうモノを求めてはいない。ので3点。[投票(1)]