コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 八つ墓村(1996/日)
- 更新順 (1/1) -

★3原作は冒険物語、77年版はホラー、そしてこれは…一応は推理ものなのだろね。 [review] (ちわわ)[投票]
★4たとえ原作の見せ場を半分以上なくそうとも、存在感も演技力もない女優を使おうとも、ここまでいい映画ができるんだ!というお手本のような作品。 [review] (Shrewd Fellow)[投票]
★4評判良くないみたいで残念です。トヨエツの悪魔の手毬唄とか仮面舞踏会とか観てみたかった。 (カレルレン)[投票]
★2市川崑版金田一シリーズの肝と言えるキャスティングがダメ。トヨエツはギリギリ許せても、女優の起用は確かなものがあった市川崑のはずが、浅野ゆう子を好んで使うなんて。脇役もパッとしない。さらに、演出も空回り気味。 (檸檬)[投票]
★2トレンディー俳優による昭和レトロごっこ。この酷さは野村版の祟りじゃ。 (TOMIMORI)[投票]
★3トヨエツのしゃべりのわざとらしさと浅野ゆう子の大根っぷりを必死に監督がフォローしてここまでの映像に持ってきたことを評価したい。萬田久子、意外と良かった。 [review] (t3b)[投票]
★2どうだろうねえ。インパクトも弱いし配役も良くない。 (chokobo)[投票]
★3無理して飄々としているようなトヨエツの金田一は悪くないが,全体的に渥美=金田一版の方がまとまってると思う。 [review] (ワトニイ)[投票]
★3劇場で再見してみると中々悪く無い。市川崑の映像表現欲求は衰えを知らぬようだ。浅野ゆう子は全然駄目、豊川悦史もイマイチだが吉田日出子岸田今日子を両極点に配する辺りは巧い。 [review] (町田)[投票]
★4最初に見た、金田一映画。良く出来てるとは言い難いが、豊川=金田一はなかなかのお気に入り。原作のイメージにはかなり近い。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★3この八つ墓村の主人公は久弥であって金田一ではない。だから金田一を主人公にしてしまうと原作の良い部分をかなり犠牲にせざるを得なくなってしまう。久弥の視点から物語を見ないと、芯がすっぽりと抜け落ちてしまう。そういう意味では渥美清の金田一の方が、捉え方としては良い。しかし、豊川悦司 の金田一は、飄々としすぎて、合っているんだか合ってないんだか…。いずれにせよ、原作に忠実な八つ墓村の映画化を望む。 (ことは)[投票(1)]
★2映画館で観る作品ではなくテレビで観る作品になってしまっている。登場人物達もステレオタイプに落ち着いてしまっている。 (タモリ)[投票]
★3 私には吉田日出子だけが印象に残った。 (シプ)[投票]
★2後に何も残らなかった・・。浅い作りと、それに反する(?)大袈裟な箇所がね。本当に、TVドラマの2時間スペシャルを観ているかのようでした。 (ナッシュ13)[投票(1)]
★3何故、浅野ゆう子なのか??? (ぱちーの)[投票]
★2久しぶりの大好きな横溝正史の映画化。それだけに失望も大きかった。でも、決して全てを否定しないよ。ボクは。 [review] (プラスネジ)[投票]
★1力量不足でポーカーフェイス演技ができず、ただの犯人顔(挙動不振)になってる…… → [review] (かける)[投票]
★2前作は山崎努がトラウマになったけど、今回は俺も大人になったし・・・・・・・ひぃぃっ!きょ、今日子・・・・・・・・・・それもツイン今日子ぉぉぉぉぉぉ〜 (ごう)[投票(3)]
★2土曜ワイドかと思ったら、ゴールデン洋画劇場だった。 (hiroshi1)[投票(4)]
★2浅野ゆう子にヘンな違和感を感じた。なんかピンと来ない映画。トヨエツはまだ良いと思ったけど後はなんかテレビの2時間ドラマみたいな感じがして、画面に見入る、と言った事は最後まで無かった。 (Ryu-Zen)[投票]
★2最低!浅野ゆう子は女優を辞めるべき。 (直人)[投票(1)]
★2市川崑監督のリヴェンジ、返り討ちにあう (モモ★ラッチ)[投票(3)]
★2映画って言うよりはテレビ番組だね。こりゃ。 (甘崎庵)[投票]
★2こーんな神経質そうな金田一から、フケ出るにょ〜? (はしぼそがらす)[投票(1)]
★1野村版八つ墓村の千分の一も怖くない。市川監督お得意のこけおどしが空回りしていて惨め。 (イリューダ)[投票]
★1四十七人の刺客』はよかったのに。 (charass)[投票]
★2 トヨエツの演技が古畑テイストでなけりゃ、☆一つプラスしてもよい。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★3金田一というよりは豊川悦司に満足。 (エリ-777)[投票]
★3土曜ワイド劇場。 (ユキポン)[投票(1)]
★232人殺しの岸部一徳だけが光ってた。トヨエツには金田一のようなスター性のある役は似合わない。 (ガラマサどん)[投票]
★2制作側から配役や予算や上映時間にあらかじめ枠を設けられ、それに沿って監督が作品を作るとこういうものが出来上がるという好例。 [review] (3WA.C)[投票(2)]
★3トヨエツは悪くないとは思うけど、浅野ゆう子と宅マシーンは・・・。 (WaitDestiny)[投票]
★4豊悦は、格好いいけど、どうしてあんなに早口なの? 金田一耕助はどもって話すのが本当です。 (みかりん)[投票]
★2本来ワンポイントであるべき加藤武の出番が多すぎ。 それだけ味のある役者が少なかったということ。 「殺人メモ」と「宝探し」という、原作の最大のミソをカットしてしまったのも解せない。 本作が遺作となってしまった小林昭二に敬意を表しても、このポイントがせいぜい。 (木魚のおと)[投票]
★1○石坂浩ニこそ、金田一に最もふさわしいと再認識させてくれたこと ×この映画を見て、それ以外に何の収穫もなかったこと (ノインバレス)[投票]
★2これだけくり返し映画化するほどの原作だろうか。配役もミスキャスト。 (ジェリー)[投票]
★3金田一のイメージに豊悦は合ってるよ。金田一が若くなってうれしい。 (バタピー)[投票]
★2あれだけ犠牲者を出してどこが名探偵やねん!せめて犯人は死なすな!映画全体の雰囲気はまあまあ。 (ストーン・コールド)[投票]
★2見て・・・・しまったー!! (翡翠)[投票]
★2トヨエツ、はしゃぎすぎ (ボイス母)[投票(2)]
★4結構いけたけど何だかTVっぽいんだよなぁ トヨエツも古畑入ってるし(爆) (JamCat)[投票]
★3私的にはトヨエツの金田一も結構いける。 (雪虫)[投票]