コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マイ・フレンド・フォーエバー(1995/米)
- 更新順 (1/2) -

★3吹替え版は、声優じゃない素人が担当してるので下手。集中して見たいなら字幕で。 (Madoka)[投票]
★4友情映画の代表作は涙もの!!二人の男の子がいい味だしてる。 (あちこ)[投票]
★4いろいろ考えたし、いろいろ思ったし、いろいろ感動もしたけどさ、ちょっと泣き過ぎじゃない?マイフレンドよぅ。 (YUKA)[投票]
★3真面目な作品だから好感度は高い。こういった作品を観るときはできるだけ心を無防備にするといい。そうすれば心の底から涙がひとつふたつとこぼれるだろう。私が泣けなかったのは構えてしまったからだろう。しかし、その殻を破ってくれることは望んではいたはず。この作品にそこまでの力がなかったことは否めない。 (tkcrows)[投票]
★3友達に対する思いより、母親の悲しさが伝わる作品でした。ただ自分的には主題が明白だったので、感動とかは無かったですね・・・ (さと)[投票]
★5不器用でも、お金がなくても、何か自分に出来る事はないだろうかと行動するエリック。彼の真心は観ている私にも充分に伝わってきた。 (ダリア)[投票]
★5話自体はパッとしないんだけど [review] (サニーデイ)[投票]
★3エイズ患者の人口を考えるとこういう話はたくさんあるんだろうなぁ… [review] (TO−Y)[投票]
★4たしかに無知だけど、無茶だけど、幼いけど、だからこそあんなに必死に、真剣になれるんだよ。友達って、いいね。 (minn)[投票]
★5何度でも観る!そして何度でも泣いてしまう!! (エイジ)[投票]
★4娘が某学習誌の「ビデオ鑑賞感想文コンテスト」応募のために再び手にとりました。で、私もつき合って見てみたら… [review] (ユリノキマリ)[投票(4)]
★3ありきたりなストーリーかもしれないけど素直な気持ちで観ると泣けます。 (まま)[投票]
★4エリックの知恵の無さったらないね。 でもガキなんてあんなもんだよね。 あの二人の友情にはオレ達はまったく口出しできないだろう。 お母さん最高!! (黒犬)[投票]
★5感動せずにはいられない。生きたいと願う少年の健気さが心に染みて、エイズと言う得体の知れない病気に憎さが募る。 (mimiうさぎ)[投票]
★5映画で初めて泣いた作品です。 [review] (ウェズレイ)[投票]
★5笑顔と一緒に無知なエイズについて教えてくれた彼等。人には勇気と明日を生み出す希望がある。「信じられる」「信じている」思う心は同時に「守りたい」「守られている」。心が震える瞬間を多いに体験。答えよりも大切なモノが一つ一つ見つかる感動劇でした。 (かっきー)[投票(1)]
★4確かに明らかに泣かせようとしてる。でも、いい。おれは単純だな。 (kirua)[投票]
★3友情ものに弱い自分。分かっていても涙がとまらない…。 (わわ)[投票]
★5ストーリーは並でしたが、それを補って余りある感動。アナベラ・シオラが琴線に触れまくりの名演。最後の靴のシーンはひねくれ者のわたくしも泣いちゃいます。  (ゾラゾーラ)[投票]
★4泣きました。制作者の意図通りに… (gonngenndou)[投票]
★4サイモン・バーチ』のアルマジロもそうだけど、友情の証の小道具に弱いです。今回は靴。 (ゼロゼロUFO)[投票(1)]
★4友情と言うのはこうやって出来ていくんだと勉強になりました、そして最後はとても悲しかったです、デクスターの母親にバンザイ!! (チェロ21)[投票]
★4アナベラ・シオラの母親画が名演技。コンタクトレンズが流れ落ちるくらい泣いた。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★4全体的に普通の作品なのですが、靴のシーンで泣かされてしまいました。 (ザザッティ)[投票]
★3スタンド・バイ・ミー』のお手軽版みたいなお約束ものだが、俺が騙されるには十分だね。シンプルでいいのでは。 ()[投票]
★3中学生の時に学校の体育館で見た。映画の内容より、その体育館がすごく寒くて辛かったのを覚えている。えっと映画の内容は.....いや、覚えてるけど、そんなに感動はしなかった。幼かったからかな? (Ryu-Zen)[投票]
★5思い出しただけで涙が出てきた―――――――――――――――――――  あなたたちに出会えて本当によかった (starchild)[投票]
★4泣きました。最後も良かったけど、ところどころにイイ場面があった。とてもかわいそうな話。あんなに小さいのに… (snowfall)[投票]
★4あんなお母さんをもったデクスター君は幸せ者だよってみんな思ってるだろうなー (こりぃ)[投票]
★4泣いなぁこれは。かっこいい母親。彼は幸せだった筈だよ。コテコテとは言い難い。 (レノ)[投票]
★4靴でやられました。泣きました。ベタベタだけど、これでい〜んです! (タンメン)[投票(2)]
★4ブラッド・レンフロかっこよすぎ。 (ミシェルYO)[投票]
★5これは、泣くしかないです。 (ミレイ)[投票]
★2あんまり泣かせようとするなよ。 (トラブルドキッズ)[投票]
★3ええ話や。二人の友情に応えられる特効薬を見つけ出してあげたい。 (あき♪)[投票]
★3忘れてはいけないのはどの母親も自分の子供がかわいいということ。たとえ偏見のある母親でも息子がかわいいから。 (ゆう)[投票]
★3子供がいたら、感動したのかも。個人的にレンフロが苦手なので、これは素直に感動できなかった。闘病ものも苦手だし。いい話とは思う。 (mize)[投票]
★4感動しました。ええ、泣きましたとも。 (いまち)[投票]
★4ラストの,デクスターのお母さんの行動に泣いた。それに尽きます。 (ダイキリ・キューブ)[投票]
★3もうちょっと作り込んだ内容でないと感動するまでは至らない。[Video] [review] (Yasu)[投票(1)]
★4不覚にも最後の最後で大泣きしてしまいました。ちきしょーやられた!あと母親と3人で食事する場面での会話が印象的でした。なかなか良い。 (一人ごっつ)[投票]
★4泣いた。本気で泣いた。 (ミジンコ33)[投票]
★4純粋さが良かった。 (透子)[投票]
★3普段映画をほとんど見ない女性にすすめられた。吹き替えのメンツを知り「なるほどなあ」と思った。 [review] (ネギミソ)[投票]
★3心温まるおはなし。 (ババロアミルク)[投票]
★4レンフロの美少年さにうっとり。まったくもってバカをしまくっていた二人だけど、バカしてこそ友達ですよ!ラストのレンフロの表情もよくてジ〜〜〜ン……。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★4泣きはしなかったけどいい映画だと思った (ビンセント)[投票]
★5真剣さが感じられてとてもよかった。泣けます。 (まのじん)[投票]
★5子供が精一杯背伸びする姿は大好きやね。それが意外とわざとらしくなかった、他のお涙頂戴映画とは一味違うね (OZ)[投票]
★3泣けるは泣けるけど・・ なければ良いってもんじゃあないよなぁ ストーリが,練られてないよなぁ  (surarindq)[投票(2)]