コメンテータ
ランキング
HELP

torinoshieldさんのお気に入りコメント(15/64)

シティ・オブ・ゴッド(2002/ブラジル=仏=米)★5 社会的現実を見て取るかどうか別にして、視覚・聴覚を圧倒的に刺激しアップテンポのまま突きぬける様はまず純粋にクライムムービーとして完成度が高い。ブラジルが見せる華やかで高精度な技巧はサッカーだけにとどまらない事をこの映画は証明する。 [review] (よだか)[投票(9)]
ゴースト・オブ・マーズ(2001/米)★5 2002年最も興奮し感動した映画。わたしは本気だ。そしてきっとカーペンターも本気だ。(02.10.30@シネ・リーブル神戸) [review] (movableinferno)[投票(2)]
千年女優(2002/日)★5 こんなに凄くて面白い映画ってアリ?目を疑うほど面白すぎる・・・ 2002年11月9日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(4)]
千年女優(2002/日)★4 ヒロイン幻想という異常な愛情 または私は如何にして同族嫌悪を止めてこの映画を愛するようになったか(ベタ…) [review] (kiona)[投票(12)]
千年女優(2002/日)★3 名作とは言わないが、予算が許せば実写化しても良いかと思う。これぞ正に“映画的”と思ったアニメドラマ。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(7)]
千年女優(2002/日)★3 「うおー、実写で観てえ!」と思ったのが最初の感想。それくらいケレン味はたっぷり。このカメラワークの魔術の再現をされたらきっと私はひれ伏すだろう。皆さんが言及しているとおり最後の台詞はまさに萎えるが、ここはひとつプラスの発想で捉えるのも一興。 [review] (tkcrows)[投票(5)]
千年女優(2002/日)★3 なにか星野之宣くさい匂いがする。まあ、リスペクトならばそれも良いだろう。しかし、この作品の監督は夢もロマンも信じないことを女優の口を借りて宣言してしまった食わせ者であった。 [review] (水那岐)[投票(6)]
黄泉がえり(2002/日)★2 こりゃ驚いた、塩田明彦も黄泉がえりだった、腰がぬけた。(レビューは作品後半部分の展開に言及) [review] (グラント・リー・バッファロー)[投票(11)]
黄泉がえり(2002/日)★2 僕に一つ願いうることがあるならば、この映画の黄泉がえりがありませんようにと・・・ [review] (ヒコ一キグモ)[投票(1)]
黄泉がえり(2002/日)★3 終盤の歌、冗長。 [review] (Stay-Gold)[投票(4)]
黄泉がえり(2002/日)★3 もうちょっと日常の中にある非日常的なファンタジーであった方が面白かったように思う。 [review] (あき♪)[投票(7)]
降霊(1999/日)★3 人間の人生を捻じ曲げる運命の否応のない力、その甘美さ。 [review] ()[投票(3)]
至福のとき(2001/中国)★5 幸せってそんなに難しいもんじゃない。 [review] (kazya-f)[投票(4)]
至福のとき(2001/中国)★4 中国・社会資本主義化途上のシンデレラは、ずいぶんと有様が異なっている。だが、必死になって彼女を救ってくれる人々も、そして彼女も、馬鹿がつくほどに優しいのが泣けてくる。 [review] (水那岐)[投票(3)]
至福のとき(2001/中国)★5 意外やこれは驚異的傑作。ベタな「ええ話」で敷居を低くしてはいるが描く物語の志は高く、決してありふれた映画ではない。(レビューはラストに言及しています) [review] (ペンクロフ)[投票(17)]
時計じかけのオレンジ(1971/英)★5 キューブリックが黙殺した第21章について(’02・8・27) [review] (ごう)[投票(21)]
穴(2001/英)★2 アメリカ学園ラブコメ逆ヴァージョン・サイコスリラー風味。しかし食い合わせが悪くて、ただのガキどもの安っぽい情痴騒ぎになってしまった。 [review] (crossage)[投票(3)]
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米)★5 世の女の子達の起爆剤。おまいらもエンジェル達に続けーーー!!! [review] (づん)[投票(10)]
不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露)★3 間。 [review] (crossage)[投票(12)]
たそがれ清兵衛(2002/日)★3 多くのサラリーマンは,ちょっと勘違いしてるんじゃないか? [review] (ワトニイ)[投票(7)]