たろさんの人気コメント: 更新順(15/18)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
ザ・センチネル 陰謀の星条旗(2006/米) | なんか、全然盛り上がらなかった。 緊迫感もなく、アクションも控えめ、おもしろいシーンもそこそこにしかない。 ところで何で、みんなキーファーを「デビッド」とか「ブリケンリッジ」と呼ぶ? どっからどーみても「ジャック」じゃないか! | HILO | [投票(1)] | |
サイレン(2006/日) | アイデアだけでそれを処理しきれていない。観ててツラい映画でしたが、森本レオのあのシーンはビビッたので3点 | わっこ | [投票(1)] | |
フル・モンティ(1997/英) | 上半身だけじゃ生ぬるい! | あちこ | [投票(1)] | |
16ブロック(2006/米=独) | これといったアクションシーンもないのに、緊迫感が持続する。役者もブルース・ウィリスVSデイビッド・モースなんてよく思いついたなぁと関心。観る価値は十分あると思う | FreeSize | [投票(1)] | |
ラブ・アクチュアリー(2003/英=米) | 「1秒だけ待って」が最高にキュート | 林田乃丞 | [投票(1)] | |
男たちの大和 YAMATO(2005/日) | まさに超大作。ヘタクソなCGは極力避けた悲惨な戦闘場面はハリウッドに負けず劣らずの出来。骨太な人間ドラマもよく描かれている。あと、中村獅童の尻(の骨)はブッたらダメってこともよく分かった | 映画っていいね, 直人 | [投票(2)] | |
あずみ2 Death or Love(2004/日) | ヘタクソなCG、意味不明の心情描写、高島礼子の鎧(これは笑うべきなのか?)。何がしたいのかもよくわからん。 | わっこ | [投票(1)] | |
ナショナル・トレジャー(2004/米) | 昔の人間も凝ったことを・・・ | G31 | [投票(1)] | |
レインディア・ゲーム(2000/米) | ラストは騙された。そして似合いすぎてるゲーリー・シニーズにも拍手! | わっこ, Madoka | [投票(2)] | |
ロング・エンゲージメント(2004/仏=米) | あれが20歳・・・ [review] | きわ, わっこ | [投票(2)] | |
父親たちの星条旗(2006/米) | あ、やっぱりバリー・ペッパーでてる!え、ポール・ウォーカーがでてたの!? [review] | ジェリー | [投票(1)] | |
セルラー(2004/米) | もしこれが15年ぐらい前の映画だったら主人公はクソデカいケータイ片手にあたふたするに違いない。 | わっこ | [投票(1)] | |
クラッシュ(2005/米=独) | 非常に奥深い。見ごたえのある傑作 | わっこ | [投票(1)] | |
戦国自衛隊1549(2005/日) | とりあえず無駄なシーン省け。サムライがシャツ着て説得する場面とか | IN4MATION | [投票(1)] | |
ターミナル(2004/米) | 1つ気になったことが→ [review] | きわ, 直人, ねこすけ | [投票(3)] | |
TRICK 劇場版2(2006/日) | ドラマよりもミステリーと小ネタ重視。よろしくねっはやりすぎて逆に不快感 | 直人 | [投票(1)] | |
タイムリミット(2003/米) | 思ったよりいい出来。事件が起こってからはラストまで突っ走る。 | Madoka | [投票(1)] | |
ドラッグストアガール(2003/日) | この脚本家は何を考えているのか [review] | tkcrows | [投票(1)] | |
ポセイドン・アドベンチャー(1972/米) | バイト先の先輩が→ [review] | けにろん, ぽんしゅう, tkcrows | [投票(3)] | |
オープン・ウォーター(2003/米) | 「こんなことに金を払ったのか!」よくあることです | takamari, わっこ | [投票(2)] |