コメンテータ
ランキング
HELP

ふりてんさんの人気コメント: 投票数順(2/7)

人気コメント投票者
★2アラジン(1992/米)単なるうっかりがピンチを招くというパターンの繰り返しに飽き飽きろひろひ, のこのこ[投票(2)]
★4許されざる者(1992/米)人間の善悪・社会悪を、さりげなくも見事に描ききった西部劇の名作。クリント・イーストウッドモーガン・フリーマンの抑えられた演技に絶句ゑぎ, ろひろひ[投票(2)]
★4シュリ(1999/韓国)日本映画との違いを徹底的に見せつけられた。日本は、サラリーマン達がしのぎを削り、やーさんたちが争い、若いすぐ「切れる」連中のいざこざというお粗末な風景しかないことに気づく。この映画で学んだ事は [review]ババロアミルク, ろひろひ[投票(2)]
★5アマデウス(1984/米)タイトルバックで流れるのが、17歳の時に作曲した交響曲第25番、第1楽章。嫉妬もするよ、才能がある人ほど U1, ina[投票(2)]
★5マッドマックス2(1981/豪)オーストラリア観光協会から、散々お小言をいただいたろう? メルchilidog, ろひろひ[投票(2)]
★3身代金(1996/米)大富豪メル・ギブソン・・・これだけで泣けるMadoka, ろひろひ[投票(2)]
★4少林寺(1982/中国=香港)日本全国に偽少林寺拳を流行らせた‘普及’の名作ゼロゼロUFO, はしぼそがらす[投票(2)]
★1マディソン郡の橋(1995/米)自己中心的な主人公たちの生き様に辟易。しかも最後に教訓たれるとは何事ヤッチ, ボイス母[投票(2)]
★1紳士同盟(1986/日)緻密さが必要な時に緻密でないと、道を誤ることになる直人, ろひろひ[投票(2)]
★5アメリカの友人(1977/独=仏)映画は金をかければいいものではないwashout, kekota[投票(2)]
★5グレムリン(1984/米)悪いグレムリンの可愛いこと可愛いこと。奴らのジョークのセンスは並じゃない。困り顔のギズモも可愛い。猫が好きな人で、この映画が嫌いな人いるのかな?, 甘崎庵[投票(2)]
★4カサブランカ(1942/米)一杯やりたくなるが、さまにならないけにろん, くっきん[投票(2)]
★4ビバリーヒルズ・コップ(1984/米)エディー・マーフィーにしか出来ない。代わりはあり得ない。TO−Y, KADAGIO[投票(2)]
★3ミザリー(1990/米)狂気が整然としているのが不満けにろん, ろひろひ[投票(2)]
★4あの夏、いちばん静かな海。(1991/日)日本には映画的な「風景」がないことを暴露した作品。聾唖のカップルが必要なのではなく、セリフがないことが必要だった。KADAGIO, けにろん[投票(2)]
★5アメリカン・ビューティー(1999/米)巧妙さを感じさせない一段上行く巧妙さ。Madoka, ろひろひ[投票(2)]
★4ドライビング Miss デイジー(1989/米)「ロン」ではなく「マージャン」とお上品に言うのがいい。大魔人, ろひろひ[投票(2)]
★4キンダガートン・コップ(1990/米)「キスするぞ」というのがいいんだよね。かける, ろひろひ[投票(2)]
★5ダイ・ハード(1988/米)なんて「困り顔」の似合う男なんだろう。痛がっているのも、決まってるし。モノリス砥石, けにろん[投票(2)]
★5モンティ・パイソンの ザ・ラットルズ(1978/英)ビートルズファンでありながら、ラットルズファンでない者は、ビートルズを真に理解しない者である(ゲーテ)                           嘘 [投票(1)]