コメンテータ
ランキング
HELP

inaさんのお気に入りコメント(20/162)

スター・トレック3 ミスター・スポックを探せ!(1984/米)★1 私の中では2でシリーズ終わってたからなあ。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
ラストタンゴ・イン・パリ(1972/伊=仏)★4 「見えない部分」を残しつつ立体的に交差することで恋と街の魅力は惹き立てられる。シュナイダーの心の反転に完璧な納得性を与える、ブランドの個性と演技・ベルトリッチの演出は完璧で、過剰ささえも巧緻だ。 [review] (町田)[投票(3)]
アンタッチャブル(1987/米)★4 あえて言うなら,これは青春映画だと思う。しかし,命を狙われているはずのネス夫人が法廷で堂々と裁判を傍聴していたのは,いかがなものだろう? [review] (ワトニイ)[投票(2)]
GODZILLA/ゴジラ(1998/米)★2 「ゴジラ」ではなく「ジラ」に対する自分なりの最終結論。 [review] (荒馬大介)[投票(13)]
サルバドル 遥かなる日々(1986/米)★5 「遥かなる」存在にしてしまってはいけない。 [review] (はしぼそがらす)[投票(3)]
呪怨(1999/日)★5 恐い、風景が恐い。普通の家である。しかも昼間、窓を開ければ小鳥のさえずりさえ聞こえる、どこにでもある家に悲劇が起きる。この辺が非常に恐い。 [review] (ギスジ)[投票(2)]
呪怨(1999/日)★4 ジェットコースターで言うトコロの、「落ちる恐怖」よりも、「落ちるまでの恐怖」の方がはるかに怖い自分にとっては、これは4点つけてもいいかも。 [review] (くたー)[投票(1)]
荒野の決闘(1946/米)★4 西部劇に対し固定観念を持っている方には、本作をお薦めしたい。ヘンリー・フォンダが長い足を見せつけながら椅子に腰掛けてくつろぐ、あまりにも有名なこのシーンをはじめ、床屋で散髪するシーン、巡業にきたシェークスピア俳優の姿などの方が、ガンファイトなんかよりも遥かに心に残る。ジョン・フォードは、“失われた西部”の町並みや人々の営みをフィルムに再現することを、第一に考えていたのではないだろうか。 (AONI)[投票(6)]
エクソシスト・ビギニング(2004/米)★3 あっ…ス…スゲーッ!!!(微妙に映画『デビルマン』のネタバレ含む) [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(3)]
エクソシスト・ビギニング(2004/米)★4 面白かった。でも僕がタイトル付けるなら、「インディ・ジョーンズ4 悪魔の復活」にします。 [review] (Myurakz)[投票(9)]
エクソシスト・ビギニング(2004/米)★4 製作に関してかなりの紆余曲折があり、緊急公開ということもあって懸念しつつ鑑賞に望んだのですが...手堅い感じのホラー映画になっていると感じました。 [review] (kawa)[投票(7)]
デイ・アフター・トゥモロー(2004/米)★4 通常、こういう映画って、人間が何か対策をしてそれを固唾を飲んで見てるよね。この映画は何もしない。ただ、家族を助けに、また恋人を助ける為に目の前のことをやっている。意外とこれがじんわり効くんだよね。映像的にもやはりスペクタクル映画を見た充実あり。 (セント)[投票(9)]
デイ・アフター・トゥモロー(2004/米)★3 異常気象でドニー・ダーコとかチンケなこと考えてる暇がなくなれば、けっこうワクワクな思春期になるぜよ。 [review] (kiona)[投票(15)]
デイ・アフター・トゥモロー(2004/米)★2 「オタクだからこそ女の子をまもります!」 [review] (たかやまひろふみ)[投票(12)]
デイ・アフター・トゥモロー(2004/米)★4 水も凄いが氷も凄い。薄味のヒューマンドラマはこの際良しとしましょう。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(10)]
デイ・アフター・トゥモロー(2004/米)★0 テーマが自分の仕事とモロかぶってて採点不能。これ観た人がちょっとでも地球温暖化何とかしようと考えてくれるなら、映画としての出来はどうあれエメリッヒょんには空の星全部集めて差し上げる。だってこの映画のような事態はもう始まってる。どうか手を貸してくれ、お願いだ、メリケンじゃない、政府じゃない、わたしたちひとりひとりなんだ、原因は!! [review] (はしぼそがらす)[投票(22)]
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995/日)★5愛のコリーダ』を越える完璧なセックス。恐ろしいほどに欲情させられた。 [review] (movableinferno)[投票(2)]
DENGEKI 電撃(2001/米)★5 豪快なアクションにユーモア。交通整理をするセガールを見せられるなんて思わなんだ [review] (たろ)[投票(1)]
DENGEKI 電撃(2001/米)★4 “無敵戦士”の看板は返上。スティーブン・セガールがちょっとでもピンチになると、こんなに面白い映画になってしまうのか! (黒魔羅)[投票(2)]
DENGEKI 電撃(2001/米)★3 スタイリッシュになった新たなスティーブン・セガールという事で、そんな生まれ変わった彼を徹底的に語りたいと思います。やや長めのレビュー ⇒ [review] (d999)[投票(6)]