さいたさんのお気に入りコメント(23/33)
タクシードライバー(1976/米) | タクシードライバー』。ファッキン・スコセッシ、ファッキン・デニーロ、ファッキン・ムービー!!! (巴) | 「社会が狂ってるから自分が狂ってる」のではなく、「自分が狂ってるから社会が狂ってる」のでもない…要するにどっちも狂ってる『[投票(5)] |
BROTHER(2000/日=英) | 北野武はこのシーンの出来に大満足だったらしいが… [review] (ふかひれ) | [投票(1)] |
ダイ・ハード(1988/米) | review] (1/2(Nibunnnoiti) | 私 の 元旦 [[投票(24)] |
シザーハンズ(1990/米) | review] (1/2(Nibunnnoiti) | 雪 = 白の世界。 街を作るのが好きな(?)ティム・バートンが、ひとつひとつ、優しく、壊れ物を扱うように家を作って行った様な感じがする。 [[投票(8)] |
タイタニック(1997/米) | review] (すわ) | これを観た当時、私は人生で最高の恋をしていました。←(プ) [[投票(20)] |
U−571(2000/米) | review] (dappene) | とにかく「音」がいい [[投票(5)] |
E.T.(1982/米) | ヘンリー=トーマスが「名子役」と言われたが、今になって観てみると、妹役のドリュー=バリモアの方が上手く見えてしまう。多分、あれから20年経って、どっちが役者として有名になったか、分かったからだと思う。 [review] (甘崎庵) | この作品公開当時は主演の[投票(11)] |
魔女の宅急便(1989/日) | review] (ペンクロフ) | 飛行船と絵描きの姉ちゃん、必要ですかね… [[投票(8)] |
もののけ姫(1997/日) | 宮崎駿。それすらアッサリと受け入れた世間のいいかげんさには、舌を巻いた。 [review] (ペンクロフ) | 全てを捨てて世界を呪う、狂える巨人[投票(31)] |
グレートレース(1965/米) | かっきー) | 頭の中に音楽が流れる〜♪チキチキマシーン、チキチキマシーン、猛レースー〜〜〜、誰かと誰かがアーチチで、誰かが誰かに似ていて、誰かと誰かが喧嘩して、・・・とにかくメチャクチャなのに可笑しくて、僕はケンケンになっちゃった!ウシシシシー! ([投票(2)] |
スリーピー・ホロウ(1999/米) | review] (ミュージカラー★梨音令嬢) | フィンチャー以外に様をつけたくなる監督が今決まった。それはあなただ、夜の男バートン様。 [[投票(1)] |
ロスト・ワールド ジュラシックパーク(1997/米) | review] (mize) | バ……ッカじゃないの!!? 「その通り。人間は自然を破壊する愚かでバカな生き物なのだ」 いや、アンタの事言ってんの、スピ! エメリッヒ以下か同等だよ、こりゃ。 [[投票(10)] |
トイ・ストーリー2(1999/米) | review] (mize) | まさか泣かされるとは…。回想シーンは子供より大人の方が泣けるはず。でもそれ以上に笑った。監督は完全に人形の目線。それって結構難しい。だって人形と持ち主の関係って… [[投票(14)] |
JSA(2000/韓国) | review] (mize) | 久しぶりに映画らしい映画を観た気がする。観た後ずっと引きずっていた。登場人物の笑顔も涙もズシンと重い。しかも「見せる」テクも高く、画面を追う喜びを感じた。 [[投票(11)] |
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米) | review] (mize) | アイデアがあって、勢いがあって、笑いと驚きに満ちている。何度観ても、ラストは爽快感と共に「映画って楽しい!」と思わせてくれる、娯楽映画の金字塔。 [[投票(18)] |
2001年宇宙の旅(1968/米=英) | review] (mize) | あと少しで2002年。この映画がやっと過去になるのか。このタイトルのせいで、ずっと世界中の人が2001年に向かって暮らしてきた気がする。今は台風の目が静かなように、意外と何とも思わないけど。(2001.10.25) [[投票(6)] |
ターミネーター(1984/米) | review] (モモ★ラッチ) | 娯楽映画の王道を行く。 [[投票(7)] |
ファンタジア(1940/米) | tkcrows) | 傑作という言葉がよく似合う。最初からお手上げ、そして降参。当時の技術力を考えれば音楽と動作のシンクロなどは途方もない時間と手作業であったはず。だからこそ近年のディズニー作品には不満ふんぷん。この頃のディズニーには確実に心があった。 ([投票(5)] |
スパイダーマン(2002/米) | review] (るぱぱ) | 長い間の疑問だった「街をゆくスパイダーマンの糸の先はどこに付いているのか?」が今、分かった。後は→ [[投票(3)] |
シックス・センス(1999/米) | ブルース・ウィリス主演ハリウッド映画。 [review] (tredair) | うんざりするほど大げさな音楽も派手なCGもセックスがらみの恋愛もわざとらしい家族愛もない、静かな静かな[投票(17)] |