コメンテータ
ランキング
HELP

starchildさんのお気に入りコメント(29/31)

ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)★1 R指定。「私は映画が好き」と好きでもない人に勘違いさせた罪は重い。 [review] (minoru)[投票(26)]
2001年宇宙の旅(1968/米=英)★5 内容も当然であるが、その映像美・音響が特に素晴らしい。何度見ても新しい発見があり、その発見に感動すら覚える。 (マルタダ)[投票(1)]
パリ、テキサス(1984/独=仏)★5 両親の離婚、離別すべて大人の身勝手。再会も大人の無責任 だが!この映画は違う、子供が決断したのだ。父親の思う優しさ、育ての父も最初から子供に判断を委ねていたのだ。左ヒューストンの看板で子供が”左だろ”って言った時にはドキッとした。 (ドルビー)[投票(14)]
エンド・オブ・デイズ(1999/米)★2 「あっそういえば世紀末か。」「何かそれで映画作らないと。」「ウ〜ン(2時間)こんなんどうだろう?」「まあいいか、じゃそれで!」ってなノリの映画。 (マルタダ)[投票(8)]
フープ・ドリームス(1994/米)★4 ドキュメンタリーが苦手の自分でも感動した。ドラマチックに紆余曲折する少年2人の運命がまるでフィクションみたいだ。彼らを題材にした取材陣の運が良かったのか、あの世界を取材すればこういうドラマが必ずあるのか。 (mize)[投票(1)]
A.I.(2001/米)★2 ナニしてくれてんだスピルバーグ。 [review] (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票(18)]
ポリスアカデミー(1984/米)★3 効果音のお兄さん、凄すぎ。 (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票(2)]
ジュラシック・パーク(1993/米)★3 いやーCG凄いねー本物みたいだねー本物見たことないけど。 (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票(15)]
2001年宇宙の旅(1968/米=英)★5 面白いから最高の映画?笑えたから最高の映画?泣けたから最高の映画?感動したから最高の映画?ここにそのどれにも当てはまらない「最高の映画」がある。 [review] (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票(19)]
ローマの休日(1953/米)★5 無敵の美しさと輝きと高貴さ。メガトン級のヘップバーンです。絶対にリメイクを作らないように!! ハリウッドで企画が持ち上がったら反対運動を!! (すやすや)[投票(4)]
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米)★5 オラオラオラオラーーーー!!とスタープラチナの速度とパワーでバズ・ラーマン節炸裂!! 「ミュージカルなんて恥ずかしくて見れねぇよ」という輩を木っ端みじんに吹き飛ばす。聞き慣れたYour Songがこんなにいい曲だったとは!! [review] (すやすや)[投票(5)]
マルサの女(1987/日)★4 オープニングのじいさんが看護婦の乳を吸っているシーンで「この映画はやってくれる!」と思った。 (茶プリン)[投票(7)]
フィールド・オブ・ドリームス(1989/米)★5 人によって「来る」人は違う [review] (パッチ)[投票(21)]
続・猿の惑星(1970/米)★3 ああ、そう。日本人の次はロシア人や黒人なのね。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(4)]
続・猿の惑星(1970/米)★1 センスが無いどころか醜悪、特に少年ジャ○プの打ち切り作品より酷いラストは何だ? (X68turbo)[投票(1)]
6デイズ/7ナイツ(1998/米)★3 じつはぼくのパンツの中にもヘビがいるんです。いつ暴れ出すか心配。 (黒魔羅)[投票(3)]
最後の猿の惑星(1973/米)★2 「猿は猿を殺さない」−−>「猿は猿の上に猿を作らず」by日本猿 (sawa:38)[投票(2)]
続・猿の惑星(1970/米)★3 テイラーとブレントとノバの痴話喧嘩を期待したかった、というのは冗談で・・・。 [review] (アルシュ)[投票(2)]
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997/米)★3 どうしてヒロインあの人なの?どうしてホレてしまうの?おせーて。 (ホッチkiss)[投票(4)]
羊たちの沈黙(1991/米)★4 冒頭、鉄格子の中から〇ーメンぶっかけられるジョディ・フォスターに、妙にコーフンしました(変態でゴメン)。 (ホッチkiss)[投票(2)]