みかさんの人気コメント: 投票数順(3/4)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
ピカ☆☆ンチ LIFE IS HARD だから HAPPY(2004/日) | 前作同様、楽しく観ました。「敵」が超ステロタイプなのがこういう映画ではいいかな。みんな、素直になろうよね(笑)。 | ユリノキマリ | [投票(1)] | |
千と千尋の神隠し(2001/日) | 宮崎さん、好きです。でも、千尋がどうしてあんなに皆から好かれるのか、何か説得力が欲しかったかな。それと、余計なお世話ですが・・・ [review] | terracotta | [投票(1)] | |
ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけど HAPPY(2002/日) | アイドル映画だしなぁ、とかなり期待せず観たら意外とイケちゃった。最近、感動大作よりナンセンスB級映画にはまりつつあります・・・。 | terracotta | [投票(1)] | |
オーシャン・オブ・ファイヤー(2004/米) | ストーリーできすぎ!だけれど小柄なまだら馬との冒険は有無を言わさずワクワクさせられたのです。。。 | terracotta | [投票(1)] | |
ショーシャンクの空に(1994/米) | 切なさと寂しさとほんのり温かなうれしさを感じた。で、話は変わりますが、あのシーンを使ったパッケージやポスターデザインから全然違うストーリーを想像しちゃってましたぁ。 | ノビ | [投票(1)] | |
ドリヴン(2001/カナダ=米) | こんなにモータースポーツ大好きなのに・・・3回もチャレンジしたのにつまんなくて最後まで見続けることができませんでした。。。なんだか悔しい。。 | きわ | [投票(1)] | |
スター・ウォーズ(1977/米) | いまごろ「初めて観た」という私でもファンを名乗ってもいいですか? | 映画っていいね | [投票(1)] | |
卒業旅行 ニホンから来ました(1993/日) | 一応二枚目系・主役クラスなのに徹底的に情けないコメディーできるのが織田裕二のいいところ! | けにろん | [投票(1)] | |
グラン・ブルー(1988/仏) | 現実の世界に呼び戻す役割を女が与えられているけれど、私だって、大切なものを奪い、そしてもっと素晴らしいものを与えてくれるなら、男よりも家庭よりも、海に潜ることを選ぶ。たとえそれが破滅の美であったとしても。 | けにろん | [投票(1)] | |
オール・ザット・ジャズ(1979/米) | ミュージカル映画ってなんて面白いんだろう!と目覚めさせてくれた映画。偏にボブ・フォッシーに感謝!刹那的な感覚に陶酔しました。 | tkcrows | [投票(1)] | |
シカゴ(2002/米) | 現実の描写とミュージカルとの入り組んだバランスが絶妙。DVDで観たことを激しく後悔。大画面で観たかったなぁ。それにしてもいい女優さんって、シーンによってブスになったり美人になったり表情でも訴えますよね! | りかちゅ | [投票(1)] | |
猟奇的な彼女(2001/韓国) | こんな男の子に出会いたかった。 彼女のような女の子になりたい。 | starchild | [投票(1)] | |
マークスの山(1995/日) | どうして合田刑事が中井貴一なの?全然似合わねー!!それに映画見ただけじゃ、どういうストーリーか、どこが伏線なのか、ちっともわからない(と、一緒に見た友人が首をひねっていた)。小説を映画化した中で、もっとも失敗した作品。 | Shrewd Fellow | [投票(1)] | |
幸福の黄色いハンカチ(1977/日) | これで「幸せのサインは黄色」と、頭にインプットされてしまった。 | ユリノキマリ | [投票(1)] | |
ゴースト ニューヨークの幻(1990/米) | このころのデミ・ムーアってかわいかったんだなぁ。 | ことは | [投票(1)] | |
バットマン(1989/米) | 公開当時、たまたま旅行していたニューヨークで、レギュラーなのにでかすぎるコカコーラ飲みながら観ました。館内の盛り上がりの方が印象的だったかも・・。ジャック・ニコルソンて、ああいうミョーな役をきちんと演じられるからすごい。 | かける | [投票(1)] | |
たそがれ清兵衛(2002/日) | 黙々とした真田広之の演技がよかった。時代とはいえ「お役目」を果たさなければいけなくなった時の心境やいかに!? ちょっと残念といえば、ラストがなくてもよかったかも・・・。 | 直人 | [投票(1)] | |
犬神家の一族(1976/日) | 映画自体はまあまあって思ったんだけど、大滝秀治のあの味わいが好き! | ことは | [投票(1)] | |
突入せよ! 「あさま山荘」事件(2002/日) | 小さいころ、テレビニュースで見たこの事件、実は細部の記憶がない。突入する側の内部のゴタゴタ、「こうだったのか〜」と納得。突入前夜、佐々役役所広司が、宿泊所の階段で狂ったように「タンタータタンタンタンタン〜」と指揮のまねをしつつ歌うシーン、その心中に胸が痛かった。 | はしぼそがらす | [投票(1)] | |
星の王子ニューヨークへ行く(1988/米) | 考えナシに楽しく観る映画って、こういうヤツですよね! で、一番好きなのはアーセニオ・ホールの演技でしたぁ。 | terracotta | [投票(1)] |