コメンテータ
ランキング
HELP

つゆしらずさんのお気に入りコメント(3/3)

チョコレート(2001/米)★3 「食ったら意外に美味しかったカルカン」みたいな [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(7)]
チョコレート(2001/米)★3 史上最も酷い邦題。『ダンサー・イン・ザ・ダーク』よりも救いの無い話。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(40)]
シュレック(2001/米)★4 子どもが観たらどう思うかはともかく、膿みただれた大人が二人で観る分には十分楽しゅうござんした。 [review] (はしぼそがらす)[投票(4)]
ダンボ(1941/米)★4 言ってやれダンボ!「飛ばねぇゾウは、ただのゾウだ。」 (はしぼそがらす)[投票(6)]
ハウルの動く城(2004/日)★1 思想的に賛否が別れる映画は撮っても、つまらない映画だけは絶対に撮らない人だと信じていたが、この映画はつまらない、びびってたじろぐほどつまらない。『風の谷のナウシカ』がガチなら『ハウルの動く城』は飛んだ八百試合だ。魔法はもういらん。 [review] (kiona)[投票(50)]
ハウルの動く城(2004/日)★3 木村拓哉の好演が、まったく予想していなかっただけに大穴 [review] (てれぐのしす)[投票(8)]
A.I.(2001/米)★2 こんな凡作にキューブリックの名前を宣伝として使って欲しくはなかった。(レビューはそれでも1点じゃない理由) [review] (さいた)[投票(9)]
ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米)★5 透明な敵と潔白なアメリカ白人。「お婿に行くまでのたしなみとしての爆弾づくり」?そしてついには「アメリカ経済の仕組み」まで解き明かしてしまう、その監督の行動力とパワーに脱帽。勇気を貰う。 [review] (ボイス母)[投票(10)]
風の谷のナウシカ(1984/日)★3 賢くて正義感が強くて運動神経もあるのはいいが、可愛くて胸まで大きい必要はあるのかな?ナウシカと友達になれる自信がない。クシャナとはなれるかもしれない(あの人何歳?)。 [review] (mize)[投票(15)]
アザーズ(2001/米=仏=スペイン)★3 映画館を出ていく人々はみな既に別の話題を話していた・・・。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(3)]
鉄道員〈ぽっぽや〉(1999/日)★1 途中から、ホモ映画になるんじゃないかとはらはらした。 (mi_383)[投票(2)]
バトル・ロワイアル(2000/日)★5 「ペースがおちてま〜す。先生ざんねんで〜す。」が一番笑った。 (fiddler)[投票(5)]
ホーム・アローン 2(1992/米)★2 アローン・アゲイン・・・なんで観たんだ、自分が分からない。 (マッツァ)[投票(1)]
フック(1991/米)★2 ロビン・ウィリアムズのオトナコドモはもういいです。 (あすらん)[投票(1)]
ギフト(2000/米)★3 ん?いや、あれ、本気でこけたっしょ??あれが演技なら天才。 (shoppe)[投票(7)]
ショコラ(2000/米)★2 チョコの食べ方がまずそう。もぐもぐ食べる物じゃないでしょ。なんでもっととろけないかな。 (mal)[投票(1)]
カンダハール(2001/イラン=仏)★4 そもそも彼女に…?(レビューは後半部分の展開に言及) [review] (グラント・リー・バッファロー)[投票(9)]
ピアノ・レッスン(1993/豪=ニュージーランド=仏)★2 彼女、口利けたらかなりわめき散らすタイプだと思う。 (はしぼそがらす)[投票(22)]
東京物語(1953/日)★5 祖父が死んだ、あの日。 [review] (マッツァ)[投票(8)]