人気コメント | 投票者 |
★2 | 風の谷のナウシカ(1984/日) | 言いたいことは頭では分かるんだけど、心には伝わってこない。たぶん、ナウシカの存在が邪魔。 | 太陽と戦慄, HW | [投票(2)] |
★1 | ネバーエンディング・ストーリー(1984/独) | バスティアン、きさま結局 [review] | けにろん, ダリア, 蜜, こしょくほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | チャーリーズ・エンジェル(2000/米) | ドリュー・バリモアのワイヤー担当の皆様、お疲れ様でした! | peacefullife, 新町 華終, Cadetsファン改めジンガリーLove | [投票(3)] |
★2 | めまい(1958/米) | くるくる回るところで興醒め。タイムボカンか? [review] | ことは | [投票(1)] |
★4 | 機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981/日) | ランバ・ラルに憧れた中学生の自分。「あの人に勝ちたい」というアムロの気持ちが良く分かる。 [review] | uyo, らーふる当番, ペンクロフ | [投票(3)] |
★4 | 裏窓(1954/米) | ジェームス・スチュワートの古き良き正義漢っぷりと、妄想野郎っぷりが絶妙に自己矛盾。上品でいかがわしいタイトルも最高。 | モモ★ラッチ | [投票(1)] |
★4 | 七人の侍(1954/日) | 「字幕がほしい」とお嘆きの皆様、DVDなら字幕出せます。10ン年ぶりに字幕付きで見たところ、三船と百姓たちが何を言っているかやっと分かりました。 | はしぼそがらす | [投票(1)] |
★3 | 機動戦士ガンダム(1981/日) | 当時のTVアニメの作画の適当さ、あるいは予算と時間のなさを子供にも教えた作品(大スクリーンで見るとね)。 [review] | ゼロゼロUFO, かける, べーたん | [投票(3)] |
★4 | 刑事コロンボ 白鳥の歌(1974/米) | 豪快な犯人が気持ちよい。「よう!コロンボ君。わっはっは!」 | ゼロゼロUFO | [投票(1)] |
★3 | ラン・ローラ・ラン(1998/独) | 自主製作映画的な臭いが好き。だが、後半のダレ方もまさに自主製作映画。アイデアが先行しちゃって風呂敷たためないんだよね、なかなか。 | ことは | [投票(1)] |
★3 | シュレック(2001/米) | シュレックといい、グリンチといい、マスクといい。どうして嫌われ者は揃ってミドリなの?(そういえばウチの話が長い上司も顔色がミドリがかってるなあ) [review] | はしぼそがらす, きわ | [投票(2)] |
★4 | マーズ・アタック!(1996/米) | マイケル・J・フォックス、みもふたもなくて最高! | はしぼそがらす, ナム太郎 | [投票(2)] |
★3 | クレヨンしんちゃん 爆発! 温泉わくわく大決戦(1999/日) | 上記出演欄に家弓家正氏や丹波哲郎氏が入っていないのは、どう考えてもおかしい。そこが一番の遊び=肝なのに。 | ホッチkiss | [投票(1)] |
★4 | フル・モンティ(1997/英) | 果たして僕は、裸になれるだろうか。今の日本の失業率を考えると、また、急に出てきた腹のことを考えると、とても他人事とは思えない映画だった。 | じぇる, けにろん, Myurakz, ダリアほか5 名 | [投票(5)] |
★3 | 悪いことしましョ!(2000/米) | エリザベス・ハーリーと友達になれるなら、悪魔に魂を売ってもいい。 | ゾラゾーラ | [投票(1)] |
★3 | ウォーターボーイズ(2001/日) | プロデューサー様へ。矢口監督に、考える時間と予算を与えてはダメです。 [review] | ぽんしゅう, けにろん, ジャイアント白田 | [投票(3)] |
★2 | ミート・ザ・ペアレンツ(2000/米) | デ・ニーロは何か途方もない借金でもあるのか? 最近どうでもよい映画に出過ぎ。★1個半 | 蜜 | [投票(1)] |
★4 | バッファロー’66(1998/米) | 女の前でどうしようもないぐらい泣いた経験のある男なら、是非見るべき。関係ないが、岡村靖幸も聞くべき。 | MM | [投票(1)] |
★4 | ラ・バンバ(1987/米) | ビデオを見てすぐサントラを購入。衝撃!「ランバダ」のレコードを間違えて買っていた。 | ダリア | [投票(1)] |
★5 | 青春デンデケデケデケ(1992/日) | 昔見たときはちっくんに共感したが、最近見たら岸部一徳先生に共感。「銀座三丁目は水の上ぇ〜」。あと「しゃんしゃん手早く流」。 | ことは | [投票(1)] |