ゆうさんの人気コメント: 更新順(5/9)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
ショコラ(2000/米) | 強く生きている女性ってかっこいい。憧れてしまいます。たかがチョコ、とは思うけど、それ以上のものがあるんだな、と思った。 [review] | makoto7774, ことは, ゆーぼー | [投票(3)] | |
クレイマー、クレイマー(1979/米) | 子供を愛する気持ちって父親でも母親でも一緒。どちらの愛の方が大きいと判断しなければならない裁判官が気の毒。 | Myurakz | [投票(1)] | |
ギルバート・グレイプ(1993/米) | 青年期に芽生える葛藤を見事にジョニー・デップが演じている。時には家族が疎ましく思えるときだってある。自分の感情に素直に走ってしまうときだってある。そしてそれを後悔するとき、人は少しだけ大人に近づく事ができる。 | Pino☆, マルチェロ, スパルタのキツネ, ことは | [投票(4)] | |
死国(1999/日) | ホラーとしてはダメでつまらないかもしれない。だけど、私はこの映画を見て涙が出た。ホラーじゃないよ、これは。 [review] | にゃんこ | [投票(1)] | |
グラン・ブルー(1988/仏) | ジャン・レノが陽気で軽いイタリア男を見事に演じていた。イルカと心が通じるのは本当に気持ちのいいことなんだろうな。 | トシ | [投票(1)] | |
ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米) | 人間らしさの基本だと思った。悪く言うと偽善になるけど。でも彼は純粋な気持ちで考えただろうし、次に渡す人も純粋だったと思う。余計なお世話かもしれないけど、その人の気持ちを大切にしたいと思えた。最後がまた泣ける。 [review] | Pino☆ | [投票(1)] | |
ギフト(2000/米) | いっぱい涙ぐんでいたね、ケイト・ブランシェット。私も同じくらいの量の涙を最後に流しました。 [review] | ペンクロフ | [投票(1)] | |
リトル・ダンサー(2000/英) | 美しい親子愛、人間愛に心を打たれた。 [review] | 鵜 白 舞, ことは | [投票(2)] | |
ウェディング・プランナー(2001/米) | ストーリーもすべてがありがちで新鮮さがない。ジェニファーってあんなに演技が下手だったっけ? [review] | Madoka | [投票(1)] | |
ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) | 酔ってフラフラなのか、本当によけて攻撃してんだか。当時はまったく理解できませんでした。お酒飲むようになってわかりました。酔ったら戦いは無理です。でもやけっぱちで無茶できるかも。 | tkcrows, peacefullife | [投票(2)] | |
ボルケーノ(1997/米) | パニック物は感動が伝わりにくい。だって結果は分かってるんだもん。 | ウェズレイ | [投票(1)] | |
アーノルド・シュワルツェネッガー ゴリラ(1986/米) | 『コブラ』と同じコメント。 | エピキュリアン | [投票(1)] | |
コブラ(1986/米) | コブラもランボーもゴリラもコマンドーも、全部一緒に思える。 | エピキュリアン | [投票(1)] | |
判決前夜 ビフォア・アンド・アフター(1996/米) | 考えさせられる話だった。それぞれの葛藤が見事に表現されているし。親なら子供を助けたいと考えるのは当たり前だよね。たとえ自分が悪者になったとしても・・・。どちらも正しいと言えるし、悪いとも言えると思った。 | 鵜 白 舞 | [投票(1)] | |
あぶない刑事(1987/日) | テレビだけで満足なのに。 | ペパーミント | [投票(1)] | |
グッドナイト・ムーン(1998/米) | 最高。とくにジュリア・ロバーツがいい。女性から見て格好いい女性を見事に演じていた。エド・ハリスはかなり良くて好きだけどジュリアはもったいないでしょ、と思うくらい。アメリカって子供に対しても自分と同格に見て物を言う。日本も見習いたいね。 | 水那岐, Heavenly Treasure, あさのしんじ | [投票(3)] | |
高校教師(1993/日) | テレビドラマの方がはかなさや一生懸命さが伝わってきた気がする。2時間かそこらで表現するにはテーマが重過ぎるのかも。 | ペパーミント | [投票(1)] | |
ラストダンス(1996/米) | 死刑制度がいいとも悪いとも思えない。罪を犯した人が生きていても死んでいてもやりきれない思いがあるだろうから。だけど死を目の前にしたらまともな人間なら気が狂うほどの恐怖に駆られることは確かだろう、と思う。人の命を救うことはできても魂を救うことは本当に難しい。 | G31 | [投票(1)] | |
イレイザーヘッド(1977/米) | なんなんだ、この映画は。 [review] | トシ | [投票(1)] | |
ラヂオの時間(1997/日) | 言うほど笑えなかったんですけど・・・ | フランチェスコ | [投票(1)] |