コメンテータ
ランキング
HELP

ゆうさんの人気コメント: 投票数順(1/9)

人気コメント投票者
★5スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)前を見ても後ろを見ても自分にとっての敵がいる。そんな絶望の中で愛する人が見つけられたら本当に幸せなんだと思う。誰にでも戦いがある。それが戦争という場なのがさらに寂しい思いにさせる。 [review]ねこすけ, mimiうさぎ, Ryu-Zen, ぴちほか9 名[投票(9)]
★5千と千尋の神隠し(2001/日)ハクがあそこにいた訳。 [review]きわ, kazby, ゆーこ and One thing, ジャイアント白田ほか7 名[投票(7)]
★4おもひでぽろぽろ(1991/日)子供のときの自分と今の自分って別人のように思えるときがある。昔の私は今の私を見て、がんばれと言ってくれているかな・・・と思った。過去は忘れたいことの方が多いような気がするけど、それも人生のパーツなんだよね・・・新人王赤星, けにろん, わわ, moohほか7 名[投票(7)]
★5ノッティングヒルの恋人(1999/米)ありえない恋をここまで見事に描いたか、と感心するほど素敵なお話。ジュリア・ロバーツが自分の素直な気持ちを告白するところなんか、「女の子は誰でも一緒だね」とすごく身近に感じた。女の子って誰でも好きな男性の前に立つと一生懸命だね。nob, 映画っていいね, ゼロゼロUFO, makoto7774ほか7 名[投票(7)]
★4小説家を見つけたら(2000/英=米)コネリーじいさん、渋いです! 若くて才能のある人っていつの時代でも憎まれるものなのね・・・。 [review]ころ阿弥, アルシュ, SpiraL, NOBほか6 名[投票(6)]
★3時計じかけのオレンジ(1971/英)「あなたにおすすめ」に登録されていたから見たけど・・・。 [review]紅麗, Pino☆, 新町 華終, パブロほか6 名[投票(6)]
★4トータル・フィアーズ(2002/米)あまりにも嘘くさい言葉→ [review]死ぬまでシネマ, ナッシュ13, たろ, トシほか5 名[投票(5)]
★3エイリアン(1979/米)エイリアンが「アーーー」って飛んでいく姿がかわいいと思ってしまった。大魔人, ねこすけ, FreeSize, peacefullifeほか5 名[投票(5)]
★5ギルバート・グレイプ(1993/米)青年期に芽生える葛藤を見事にジョニー・デップが演じている。時には家族が疎ましく思えるときだってある。自分の感情に素直に走ってしまうときだってある。そしてそれを後悔するとき、人は少しだけ大人に近づく事ができる。Pino☆, マルチェロ, スパルタのキツネ, ことは[投票(4)]
★5がんばっていきまっしょい(1998/日)あったよね、こんな純粋な気持ちを持っていた頃が。と懐かしく思った反面、今の汚れきってしまった自分が情けなく思えてしまった。いや、今でも「がんばっていきまっしょい」で生きて行くべきなのかな。水那岐, ことは, ネギミソ, RED DANCER[投票(4)]
★3ジュラシック・パークIII(2001/米)マルコム(ジェフ・ゴールドブラム)の悪口言うな! [review]はしぼそがらす, こしょく, pom curuze[投票(3)]
★5海の上のピアニスト(1998/伊)ピアノ競奏のときの涙を私はこう考える→ [review]水那岐, プロキオン14, Kavalier[投票(3)]
★5PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001/米)猿の惑星』のりメークでないことはよくわかった。やっぱり、リ・イマジネーションだったと思う。どんなものでも知識を持つと間違いが繰り返されるのか、とティム・バートンなりの皮肉に苦笑した。 [review]Myrath, ミュージカラー★梨音令嬢, kekota[投票(3)]
★5ショコラ(2000/米)強く生きている女性ってかっこいい。憧れてしまいます。たかがチョコ、とは思うけど、それ以上のものがあるんだな、と思った。 [review]makoto7774, ことは, ゆーぼー[投票(3)]
★3殺人魚フライングキラー(1981/米)動物パニック物ってこんなもんじゃないでしょうか。ただ相手は魚なんだから水に近づかなきゃいいわけで・・・。でもこれに出てくる魚はそれだけじゃ駄目なわけで・・・って訳のわからんことばっかり考えてしまった。東京シャタデーナイト, ペンクロフ, ボイス母[投票(3)]
★5マイケル・コリンズ(1996/米=英=アイルランド)歴史映画を見て、さまざまなことを学ぶべき。今は落ち着いた領土問題も、振り返ってみればたくさんの人の努力と不幸があってこそ。その上での幸せということを感謝しながらこの先の時代にいいものを残していきたい。甘崎庵, TOBBY, Amandla![投票(3)]
★4エリン・ブロコビッチ(2000/米)ジュリア・ロバーツがかっこいい。この映画を見た頃私は一種の「引きこもり」状態だった。自分に対しても可能性などまったく信じられなくなっていた。でもこの映画を見て、何かを刺激された。そして私は一歩前に進めた気がする。G31, TOBBY, Amandla![投票(3)]
★5グッドナイト・ムーン(1998/米)最高。とくにジュリア・ロバーツがいい。女性から見て格好いい女性を見事に演じていた。エド・ハリスはかなり良くて好きだけどジュリアはもったいないでしょ、と思うくらい。アメリカって子供に対しても自分と同格に見て物を言う。日本も見習いたいね。水那岐, Heavenly Treasure, あさのしんじ[投票(3)]
★4スパイ・ゲーム(2001/英=米)テンポもいいしCIAならではの見事な技にも圧倒された。どんな仕事をしていても結局は愛とか情を大切にする人間っていい。 [review]G31, terracotta[投票(2)]
★3トレーニング・デイ(2001/米)ジェイクと同じ視点でアロンゾを見られる映画。どこまでが真実かわからないアロンゾの振る舞い。私もいっぱい騙された気がする。 [review]死ぬまでシネマ, クワドラAS[投票(2)]