コメンテータ
ランキング
HELP

じぇるさんの人気コメント: 更新順(7/9)

人気コメント投票者
★3コクーン(1985/米)E.T.』で子供の次は老人か.と言われていました.りかちゅ[投票(1)]
★2ノイズ(1999/米)ジョニー・デップが十分生かし切れていない気がしてならない.それに引き替えシャーリズ・セロンはたった一人で「超」がつくほどの熱演.全体に映像が凝っていて美しい.しかし,とにかく如何せんストーリーがいただけません.ゾラゾーラ[投票(1)]
★3スライディング・ドア(1997/英=米)一粒で二度おいしい.挿入歌よし.都会的なセンスが溢れておりました.★3.5感覚.Madoka[投票(1)]
★3平成狸合戦ぽんぽこ(1994/日)都内でもタヌキを見かけることがありますよ.ちょっともとの姿に戻っていたのかな?peacefullife[投票(1)]
★2エンド・オブ・デイズ(1999/米)法王死んどるやないけ!peacefullife[投票(1)]
★4ミセス・ダウト(1993/米)007がゼロゼロセブン.げほ.peacefullife[投票(1)]
★4バックビート(1994/英)リアルタイム・ビートルズファンはどう思ったのでしょうか?僕はとにかくみんな似てると思いました.よくまあ,俳優集めましたよ.ことは[投票(1)]
★4遊星よりの物体X(1951/米)僕はあんなに正直で勇気のある科学者にはなれそうもない.かっきー[投票(1)]
★3イングリッシュ・ペイシェント(1996/米)一面に広がる砂の大海原,一変してイタリアの片田舎の小さな庭,傾いたピアノ.もう出来すぎともいうべき映像美.語り部である患者が記憶をたどり紡ぎ出す「過去」から,聞き手であるビノシュデフォーらの「現在(いま)」へと伝えられる真実. [review]フランチェスコ[投票(1)]
★3パラサイト(1998/米)80年代初期のオカルト学園ドラマを彷彿とさせる,超さわやか系地球侵略学園ムービー! [review]WaitDestiny[投票(1)]
★3ビーン(1997/英)物理の教授にこういう雰囲気の人がよくいます(ファッションも顔つきも行動も).ジャイアント白田[投票(1)]
★4グラン・ブルー(1988/仏)思わず何度も一緒に息を止めてしまう映画No.1.発病前のリュック・ベッソン.選手権に出てたあの日本人たちから感染した可能性大.mfjt[投票(1)]
★4ドゥ・ザ・ライト・シング(1989/米)それは,くそ暑い夏の日の恐ろしい出来事.スパイク・リーの原点. [review]kaki, torinoshield[投票(2)]
★4スタンド・バイ・ミー(1986/米)公開当時,ちょうど主人公たちの年代が自分の年代に重なって...あの脇腹がきゅっとなる感覚.忘れられない.WaitDestiny[投票(1)]
★4オズ(1985/米)オズの魔法使』の続きのお話.夢/うつつなストーリー構成がなかなか.それに何より特撮が凝りに凝っていて,不気味だけどどこか憎めない世界を作り出しています.バートンマニアには特にお勧め.TOBBY[投票(1)]
★4グローリー(1989/米)過去を切り落とされた人間たちが,未来を求めて立ち上がった自然且つ高貴な闘い.しかし,彼らがその瞬間に勝ち得たモノは今なお一部においては届かぬ未来に留まっていることも事実.同時に我々にはまだ成長の余地がある,ということもまた事実.tkcrows[投票(1)]
★5熱帯魚(1996/台湾)なんと愛すべき人々か.この作品に出会えたことに感謝!かっきー[投票(1)]
★4飛べないアヒル(1992/米)見え見えのストーリーだけど,均整のとれた脚色と演出でそれを見事にカバーしてる.凄く元気が出ます.かける, ろびんますく, WaitDestiny, takamari[投票(4)]
★417/セブンティーン(1997/米)劣等感から嘘をついてしまう癖だって,いつしか辛い現状を打破するバネになるのかも.名前を変え嘘を続ける人生も,嘘にサヨナラする人生も,全部飲み込んで走り続けろアメリカ!WaitDestiny[投票(1)]
★3ロザンナのために(1997/米)ジャン・レノ流『お墓がない!』?みんなしてイタリア訛りの英語を話すのは最大の謎ですが,映像は綺麗だし,何よりこんなラストが好きなんです.*[投票(1)]