★4 | 若山富三郎の英語は吹き替えだったよね。日本人俳優の方が圧倒的に迫力ありました。 [review] (chokobo) | [投票(5)] |
★4 | 誰の文句も関係ない。俺にとっては優作の遺作だと、ただそれだけのことだ。さらに付け加えさせてもらえるならば、それがこの映画でよかったということだ。 (ナム太郎) | [投票(4)] |
★5 | エンディングの違う幻の別ヴァージョンが見てみたい。 (JEDI) | [投票] |
★4 | この映画を観るまで、オオサカがこんな妖しい街であるとは知りませんでした。夜とかでも平気で歩いてたのに… [review] (甘崎庵) | [投票(7)] |
★4 | 思ったより健さんがいいね。得な役でもあるけど。日本人俳優が良過ぎて、ダグラス目立たず。年かな。若手俳優の方がぴりっとしたかも。でも、何よりも、松田優作すごいわ。でもこれが遺作なんてね。 (セント) | [投票] |
★2 | 凄い俳優陣でこの結果だから、やはり戦犯は脚本家だと思う。ここの2人の脚本家は、キャリア的にもあまり良い仕事をしているとは思えない。これが遺作なのは松田優作にとって少し残念なのではないかと思う。 (カレルレン) | [投票] |
★5 | 汚泥まみれの2人とノーブルな2人。4人4様のキャラが、それなりに立っていてハードボイルドな対立と融和がロジカルに構築されていく。それが終盤昇華したとは言えないが、不思議の国ニッポン・OSAKAの予想外の切り取り方への心のさざめきが補填した。 (けにろん) | [投票] |