コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ハンニバル・ライジング(2007/仏=英=米)************

★2合理性の彼岸に棲息していた映画史上希代の怪物を、こちらの川岸に連れてきてどうする? トマス・ハリスは原作者でありながら、なんとも興ざめなものをつくり、神話の領域にいたハンニバル・レクター博士の価値を一挙に下げてしまった。 (ジェリー)[投票(3)]
★4思いもかけない緊密なドラマに目を見張る。特に前半の家族への悲劇は映像の迫力がそんじょそこらの映画とは違うところを見せている。 [review] (セント)[投票(1)]
★2品がない。 [review] (chokobo)[投票]
★3レクター教授の生い立ちにしては物足りない・・・・ [review] (RED DANCER)[投票]
★3シリーズものとしては強引につなげた感はあるものの、普通の復讐ものとしては楽しめる (TOMIMORI)[投票]
★3シネマ界の名物キャラだけに、その若き日を威厳をもって描こうという意気はわかる。が、所詮「人食い殺人鬼」になる奴の話。おかしくって。 (G31)[投票]