★3 | 悪くはないけどね、でも永久に走り回る電車などどうやって電源を確保しているのかなあとか、整備はどうしてるんだろうとか気になったり、結構映像に集中できないのがこの映画の弱みかな。
[review] (セント) | [投票(2)] |
★3 | 破綻してしまった生態系(システム)を、無理に維持することで矛盾を温存するのではなく、力ずくの無為な努力や、高慢な驕りは捨て去り、生態系(システム)の原点に立ち戻ってやり直すことを厭うな。そこに未来は開けるのだ。そんなポン・ジュノのメッセージ。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(2)] |
★2 | 羊肉でもマトン(1歳以上)よりラムの方が美味いもんね。 [review] (G31) | [投票(1)] |
★4 | ステージクリア的ゲームな段取りも重み無きCG列車もどうかと思うのだが、ポン・ジュノのアクション演出に於ける遠近や高低といった距離感把握に相変わらず痺れる。湾曲路線での銃撃戦が白眉。ラストのエド真っ青な卓袱台返しも投げ遣りでしたたか。 (けにろん) | [投票(3)] |
★3 | アジアの大監督のハリウッド進出にあたっては雪の中を列車が爆走するものだ、という強迫観念にポン・ジュノは取り憑かれたのではないのか。そして出来上がったのは『暴走機関車』みたいな大味な作品だった。 [review] (寒山拾得) | [投票] |