★3 | ぱーぱかぱーぱかぱぱかぱー、ぱーぱーぱーぱぱぱー、ぱぱぱーぱぱっぱぱぱーぱぱぱーぱぱぱぱーぱぱー。 (chokobo) | [投票] |
★5 | アポロとのライバル的ストーリーに刺激を受けた。勢いに欠ける分、柔軟性が備わった感じ。得に子供達と一緒に走るシーンは胸が温かくなる。新たなる期待感には最高の演出でした。ちょっと笑えるスタローンのカニの様な動きが印象に残りました。 (かっきー) | [投票(1)] |
★4 | ムキムキな人は、もっと元気でないとさ (ふりてん) | [投票] |
★5 | このシリーズはここまでだ。以下は観る価値なし。 (takud-osaka) | [投票] |
★4 | 色々アラはあってもこのパワーにはやっぱり持って行かれる感じ。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | 一時の栄光はどこへやら,仕事探しもままならない前半のロッキーはベトナム帰還兵を思わせ,何とも言えず寂しい。後半リングで爆発するシーンも,その前半が生きていると思う。 (ワトニイ) | [投票(1)] |
★3 | エイドリアンが一言「勝って」。このセリフが、すべてを象徴している。 (シーチキン) | [投票(1)] |
★4 | ただひとりの女をこんなにも深く真摯に愛する男がいるという、それだけでもう私は嬉しくなってくるよ。ここまでストレートにその気持ちを見せつけられたら、<ふたりのためにも>その勝利を願って応援するしかないじゃないか。 (tredair) | [投票(4)] |
★4 | 愛する女の熱い一言は、男を変えてしまう。生まれたガキより嫁さんを気にするRocky……流石だ。 (d999) | [投票(1)] |
★3 | ラストで単純に微笑んだ。だってそうじゃなければ「1」を見た意味がない。 (らーふる当番) | [投票] |
★4 | 前作の成功を受けつつも未だ清新な気持ちを保ちつつで望んだであろう本作。どん底の寂寥感は消失したが予算は増えて終局へのカタルシスは倍加した。ファイトシーンの装置を含めた圧倒的質量感。スタローン自らの演出も予想外に過不足なきシリーズ最高作。 (けにろん) | [投票] |
★4 | 一作目でロッキーに集金屋をやらせていたフィラデルフィアのチンケなゴッドファーザー、ガッツォ。アポロ戦をリングサイドで観戦し、ロッキーの勝利を金髪ねえちゃんと抱き合って子供のように喜ぶ彼の姿は微笑ましかった。 (ペンクロフ) | [投票(3)] |
★2 | 期待はずれ以外の何ものでもない。どうも1作目を過剰に意識していただけに尚更残念・・。単純に突き進むストーリーを期待していなかった・・でもこれは単純すぎて退屈じゃあ(笑)シリーズ作品というのは2作目が肝心なはずなのに、これで良かったのかね・・ (ナッシュ13) | [投票] |
★4 | 待ちましょう。イライラせずに。病院のシーンさえのりきれば、あの世界一分かりやすい男“ロッキー・バルボア”が帰ってきます。残り時間は30分!さあ、行け!フィラデルフィア・イタリアンの種馬となって! (ぽんしゅう) | [投票(7)] |
★4 | 1がヒットしたからある2ではなく1と2はワンセット。もちろん1のヒットがなければなかった2だが、内心スタローンはここまで(2まで)は上映できる自身があったハズ。 [review] (TO−Y) | [投票(2)] |
★3 | スタローンもこの頃までだな、見られたのは。 (りかちゅ) | [投票] |