コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

エイリアン4(1997/米)************

★4(公開時)エイリアン映画だと思って観る→2点。(今)ジュネを知りジュネ映画だと思って観る→4点。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(7)]
★4ウィノナ・ライダーの●●●に手を入れるシーン。苦痛とも快楽とも知れぬ表情の浮かぶ彼女の顔。いいっ(←変態?)。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★4妙に明るい映画。1作目に比べると、細部等、大味な映画に仕上がってます。設定等、行き着くところまで来てしまった感があります。それにしても、エイリアン・ワールドでの地球上はどのような風景になっているのでしょう?気になる... [review] (kawa)[投票]
★4リドリー御大のエイリアンのイメージを考えて無いビジュアルになってるのだが私が好きなのでOK。このシリーズの監督のチョイスには痺れる。次はギリアム希望。 (t3b)[投票(2)]
★3このシリーズは常に前作と雰囲気が異なるのでそれなりに面白い。ジュネらしく閉じた薄暗い空間で展開する。あと、ウィノナが可愛い。 (丹下左膳)[投票]
★2どうしてもリプリーを「母」にしないと気が済まないらしい。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3いやあ、気持ちワル・・・ [review] (chokobo)[投票(1)]
★3もうそろそろヤメにしたら。 (黒魔羅)[投票]
★3スケールアップしつつ、難しくなる展開に置いていかれそう・・・。ある一説で、エイリアンの方が可愛そうなんて感じてしまった・・・。あれ?一体どっちの味方してんだろうと悩む。元々、彼らにしてみれば人間の方がエイリアンなのだから。 (かっきー)[投票]
★34作目にしては及第点の出来。 (赤い戦車)[投票]
★3別の意味であまりにも残酷だ! (frank bullitt)[投票]
★2もうやめてー!ご飯が食べれなくなるんだよぉ。 (りかちゅ)[投票]
★3エイリアンが人間に近づいているのはいかにもSF的。でも、エイリアン的では無かった。ん、それでも面白いか・ (あき♪)[投票]
★3オープニングの虫潰しを手始めに、全編を覆うグチョグチョ、ネバネバした「体液」感・「生殖」感がオリジナリティを発揮する。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★3バーバ! [review] (dappene)[投票]
★3ジャン・ピエール・ジュネの「ヌメリ」。 (おーい粗茶)[投票(6)]
★4ウィノナ・ライダーの役どころが好き。エイリアンのデザイン自体は前作に劣るが、転換発想的なストーリーはちょっといい。ところで、ちょっとニュースです。 [review] (mal)[投票(6)]