コメンテータ
ランキング
HELP

少林サッカー(2001/香港)ファンのコメント

少林サッカー(2001/香港)が好きな人ファンを表示する

ムーラン・ルージュ(2001/豪=米)************

★5その人にとって本当の愛は、他の人にとっては偽りなのかもしれない。 [review] (washout)[投票(3)]
★5歌がうまいのは、俳優だから舞台なので鍛えられていると分かっていた。驚いたのは、ユアンの声質の良さ!!天使の声と言われるトム・ヨークをちらっと思い浮かべたのは僕だけだろうか?あと伯爵さんの突然の歌いっぷりに、「やっぱり。」 (zenitakko)[投票]
★2何だこの映画 (たろ)[投票(1)]
★3「愛こそすべて」。この台詞に「うんうん」と頷けないヒトには、ちとつらい。 (あまでうす)[投票(2)]
★5はっきり言ってストーリーはベタ。しかし、オチが読めても、そこまでのテンポ良く進む、ストーリーが素晴らしかった。昔の人が「あのミュージカル映画、良かったね」とかリアルタイムで感じられるように、新しい世代の代表ミュージカルになって欲しい。素晴らしい。ラストのミュージカルは、かなり感動。ニコール・キッドマンの演技は劇中のヒロインを超えている。 (サイダー・ブルーズ)[投票(2)]
★3映像は忙しいが、ショーというよりはサーカス的で楽しい。若い男の愛という名の情熱を描いた作品か。いや、単なるエンターテイメントとして見るのが正解か。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(1)]
★4ロミオ&ジュリエット』でも思ったんだが、バズ・ラーマンは最初のつかみが本当に上手い。上手いから、その分後半に物足りなさを余計に感じてしまう。 (ネギミソ)[投票(6)]
★2オリジナリティがセット(と、ニコールキッドマンの気合いが入った演技、恐らく相当のボイストレーニングしたにもかかわらず歌唱力に自信がないと思われるマクレガーの声を張り上げた歌声)には存在するも、内容には存在しない。 [review] (ジャイアント白田)[投票(1)]
★4メチャクチャじゃん!と言わせない強引さがこの映画にはある。 [review] (RS5☆)[投票]
★5相当なショックを受けました。これぞ現代の「椿姫」!! [review] (m)[投票(9)]
★4愛について考えてしまいました。 (sunny)[投票]
★4オープニングから映像と音楽で圧倒。スクリーンで見てホント良かったと思う。 [review] (torinoshield)[投票(11)]
★4懐かしの名曲を贅沢にツギハギして台詞に仕立てていく辺り、製作段階を想像するだけで楽しそう。と言うか、オレにも手伝わせてくれぇ〜。 (天河屋)[投票(3)]
★3ニコール・キッドマンの肢体にうっとり♪ええなぁ、あんなカラダ(*^^*) (にゃんこ)[投票]
★4前半は映像・演出・出演者、みんなして大暴れのやりたい放題。なんと痛快な事か!この勢いと興奮で突っ走って欲しかった....。それはそれで見てる方は疲れるかもしれないけどね。ちょっと惜しいかな。 [review] (Ryu-Zen)[投票(3)]
★4ニコール・キッドマンはコメディタッチにこそ、真価があるのでは?それほど素敵な前半部!!そして、歌で心を伝えるストーリー。最高でした。 (ムク)[投票(1)]
★5二コール・キッドマンが素晴らしい!彼女の「アウ!アウ!アウ!アゥルルルルルルルルルルルー!」が聞けて、床を転げまわるその姿が拝めただけで十分満足。あとはもうユアン・マクレガーもふくめてオマケみたいなもん。 [review] (シーチキン)[投票(12)]
★2ロクサーヌ! [review] (オノエル)[投票(1)]
★5しょうもないストーリーと悪趣味な美術がいい。ニコール・キッドマン最高。 (ハム)[投票(2)]
★0豪華絢爛!煌びやか!音楽のシャワーで気分はブロードウェイだ!・・・と言いたかった。 [review] (さいた)[投票(3)]
★3ニコールがもぉぉぉぉう少しだけ若い頃に演じていれば(04.5.19) [review] (ババロアミルク)[投票]
★4ど派手でギラギラ過ぎるけど現代の名曲をちりばめてエンタテイメント度良好。 (RED DANCER)[投票(1)]
★4とにかく構成に感心。脚本、演出よりも何よりもニコール・キッドマンがツボに入りまくり!う〜ん、溜まらん!! (直人)[投票(1)]
★4フシギだ。これだけ緻密な映像の洪水&ステキな音楽の嵐なんだけど、ハートにこない。イカせてくれない。ユアンの「サウンド・オブ・ミュージック」には鳥肌たったのにィ。テクニックだけじゃダメかしら? (べーたん)[投票(3)]
★4ユアンのYour songはエルトン・ジョンを超えてたと思う。 (hamming)[投票(1)]
★5あああっ!スゴイ!すばらしい!マーベラス!!劇場で観なかったワタシはなんと愚か。ニコール・キッドマンの前歯に萌え〜。 [review] (ホッチkiss)[投票(10)]
★5ユアン・マクレガーの最初の一曲の入りが特によかった。後はもう勢いに飲まれてしまいました。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(4)]
★4公爵にもうちょっと嫌味が欲しかった。 楽しいけど、ストーリーの単調さがどうしても・・・ (ぱちーの)[投票(1)]
★5近年、これほど劇場で観なかったことを激しく後悔した作品はない! 21世紀の『ロッキー・ホラー・ショー』として、シネマライズあたりで定期的に再映(しかも観客は騒いでもOK)してくれねえかな。 (STF)[投票(2)]
★3「エピソード2」の予告編の前にすべてかすんでしまいました。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★5よーしっ!!これからこのマンションの屋上で歌ってやるぞ〜!!(深夜3:30)近所迷惑だって?何言ってんだよ!愛があればいいんだよ!♪リィ〜〜バァァア〜〜!!マーイラーブッ!! [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(5)]
★4たとえどんな困難があろうとも、この映画を愛する気持ちだけは永遠だ。久々に「文句あっか!」と叫びたくなる作品。終盤ダレる?NO!NO!それでもラストは変えさせない。例えマハラジャが相手でも!! (ナム太郎)[投票(3)]
★5トップスター、地位、ダイヤモンド、才能ある若者との恋、名声、心躍らせるダンス、駆け引き、美しく着飾る衣装、才能、ため息出るほどの美貌、男を悦ばせながら騙す、同じ目標を持つ仲間、 永遠の愛 …  これ全部私が憧れだったもの、なりたかったもの、欲しかったもの。 [review] (WaitDestiny)[投票(17)]
★4光と色と音楽の洪水。最初から最後まで圧倒されました。スクリーンで見たかった。 (トルチョック)[投票]
★4ミュージカルにして正解! [review] (Smoking Clean)[投票]