コメンテータ
ランキング
HELP

ヴィットリオ・ストラーロの映画ファンのコメント

月面の足跡(1975/伊) ゴヤ(1999/伊=スペイン) ディック・トレイシー(1990/米) フラメンコ・フラメンコ(2010/スペイン) ニューヨーク・ストーリー(1989/米) レディホーク(1985/米) ビジョンズ・オブ・ライト 光の魔術師たち(1992/米=日) ラストタンゴ・イン・パリ(1972/伊=仏) 暗殺の森(1970/伊=仏=独) ドン・ジョヴァンニ 天才劇作家とモーツァルトの出会い(2009/伊=スペイン) 快楽の園(1967/伊) 歓びの毒牙(1969/伊) リトル・ブッダ(1993/英=仏) ルナ(1979/伊) ブルワース(1998/米) 1900年(1976/独=仏=伊) 青い体験(1973/伊) タッカー(1988/米) 地獄の黙示録(1979/米) サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ(2012/米) フラメンコ(1995/スペイン) カラヴァッジョ 天才画家の光と影(2007/伊=仏=スペイン=独) タンゴ(1998/スペイン=アルゼンチン) 暗殺のオペラ(1970/伊) シェルタリング・スカイ(1990/英) イシュタール(1987/米) ラストエンペラー(1987/英=中国=伊) カフェ・ソサエティ(2016/米) エクソシスト・ビギニング(2004/米) ヴァージン・ハンド(2000/米) レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019/米) タクシー(1996/スペイン=仏) レッズ(1981/米) アガサ 愛の失踪事件(1979/英) それでも生きる子供たちへ(2005/伊=仏) 女と男の観覧車(2017/米) サン・セバスチャンへ、ようこそ(2020/スペイン=米=伊) デューン 砂の惑星(2000/カナダ=独=米) ワン・フロム・ザ・ハート(1982/米)が好きな人ファンを表示する

暗殺の森(1970/伊=仏=独)************

★5繊細な光によるクアドリ教授(=ゴダール)殺し [review] (いくけん)[投票(12)]
★3トラウマから逃げるためにファシズムに傾倒し命ぜられるままに暗殺に手を染める。そういう主人公の受け身人生が感情を排した観察眼で取り上げられるのだが、一方で耽美的な映像やデカダンな意匠にここぞとばかりに傾注する。表層的で両者は相互に浸食しない。 (けにろん)[投票(1)]
★5このイタリアの香り、そしてホモセクシュアルな展開は真似できない。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★5痛ましい暗殺のシーンはハリウッドの連中には成しがたい。ベルナルド・ベルトルッチ監督作品にしては誰もが楽しめる映画に仕上がった。 (黒魔羅)[投票(2)]
★5例えば、踊るように逃げまどうドミニク・サンダを追ったあのため息が出るような移動撮影があるというだけでも、この映画は「傑作」と呼ぶにふさわしい作品であると思う。 [review] (ナム太郎)[投票(3)]
★5光と影の魔術。そしてそれは、映像だけのための美ではない。映画的物語上で必然的な美。 (ALPACA)[投票(5)]
★4美術とカメラは最高峰。 (ドド)[投票(1)]
★5これだけの傑作だが「映画史上に屹立する」という印象ではない、あくまでも、可愛らしさに溢れた映画。しかし大傑作であることに変わりはない。ベルナルド・ベルトルッチの趣味の良さには誰にも抗えないものがある。それは真に貴族的なヴィスコンティとは全く違う「映画」における趣味の良さなのだ。 (ゑぎ)[投票(7)]
★5パリの街の夜の「青」は凄い。若くてもストラーロ。 「ファシズム」・「カトリック」・「デカダンス」と欧州文化のフルコース。 フルコース。 (fazz)[投票]