コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

パンダ・コパンダ 雨ふりサーカスの巻(1973/日)************

★3水に魅せられた人たち。どうしても『カリオストロの城』や『千と千尋』との関係を指摘したくなるし、普通に考えたら、この水は矢張り宮崎駿の刻印ということになるが、しかし『火垂るの墓』も後半は水辺が舞台だし『柳川堀割物語』なんて映画も撮られているのだ。水の中に沈んだ列車がいいね。さらにラストへいたる列車の扱いがいい。 (ゑぎ)[投票(1)]
★4子どもに至福のときを与える最良の続編。 [review] (ナム太郎)[投票(1)]
★4トラの子チャンの「東映アニメの集大成」的可愛さ! [review] (ボイス母)[投票(1)]
★4サーカスとか雨とか暴走する列車とか、映画的に楽しい要素満載で全編見せ場しかない。1作目より更に素晴らしい出来。水没した街の描写、少女にして母でもあるという主人公の設定など、宮崎駿のブレない趣味を感じる。パンダの大小差が極端なのも可愛い。 (太陽と戦慄)[投票(2)]
★4シリーズ二篇通じて、あらゆる事象現象を屈託なく肯定的に受け止めてきたミミ子が、唯一度だけサーカス団長に仕向ける怒りの感情。そこに思想性を垣間見る。そしてパパンダの全能性が全てを吹き飛ばす! (緑雨)[投票(2)]
★3前作に比べると、やや悪乗り。主人公の女の子は、冷静に考えるとかなり迷惑。['08.5.16DVD] (直人)[投票]
★4この続編はさらに良い。暴走機関車の狂騒はキートン以来の伝統に寄り添っており、『千と千尋』のアンニュイと一対をなしてもいる。前段の曇天の描写がとても美しく、続くナンセンスを下支えしている。 [review] (寒山拾得)[投票(3)]