コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ホタル(2001/日)************

★3藤枝の心情はよく分かる。もし自分が当事者だったら、彼と同じ行動を取っていたかも知れない。[Video] [review] (Yasu)[投票]
★4故人に向き合い、大切な言い残しを熾火のように守った夫婦の一生。点綴しかできない映画の限界を超えて、我々がどこまで想像力を働かせられるかが試される。韓国の場面、通訳を介在させて、彼我の関係を描写する解像度を一段研ぎあげた。見事な演出。 (ジェリー)[投票]
★3特攻実録の際のショパンと韓国人が歌うアリランの日本語は、ヤングが製作に参画しているチョイミスとして許そう。韓国での対峙シーンは日本人として緊張する。評判程悪くない。現代にこういう映画があってもいいのでは。 (セント)[投票(1)]
★5これのお陰で知覧の特攻隊記念館に行く気持ちになれました。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★4じっくりと腰を据えて見たらやはりジーンと熱いものがこみ上げてくる。生きていくことの意味を考えさせられる。全体にかなり抑えた表現がされているように感じた。 (RED DANCER)[投票]
★4字幕が出るのではなく、自分たちも夫婦とともに通訳の口が開くのをじっと待つ。そのピリピリとした緊張感に制作者たちの誠意を感じた。簡単には伝わらないし伝えられない、そして、安易に伝えても受けとってもならない歴史。その重みがそこには確かにあった。 (tredair)[投票(6)]
★5これだけの名演をする奈良岡朋子がいるのに全然色あせない高倉健の存在感!さすがです。田中裕子は、かなりの力演だけど、いしだあゆみで見たかった気もする。 (直人)[投票]
★4あら、コメント者、少!田中裕子は最高です。健さんの特攻隊員の心情を語るシーンの熱さにも感動しました。朝鮮人への陳謝という意味で、あらたな挑戦をしている映画だと思います。なんで不評なんだろ。 (kenichi)[投票(3)]
★5韓国との対話を模索した立派な作品。私はバイデンが大統領就任直後に戦中の日系人隔離について謝罪したとき、理性に寄り添う立派な人だと思った。本作の健さんもそうだ。謝罪は信頼に繋がる。田中裕子の可愛いお婆ちゃんがいい。 [review] (寒山拾得)[投票]